初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

初めての小学校プール

2011年06月18日 | Weblog
今週からちびが学校のプールに入っております
寒いんじゃないかな?
と思っていたら
ちび曰く「地獄のシャワーを浴びて、プールに入ったとのこと」
地獄って分かってるのかな?(笑)
上の学年の子たちも同じ様な言い方をしていたので真似ているのかなあ

人数も少ないので2学年合同でプールに入るらしい
へー
そういえば私も学年単位とかで入ってた気がする

ちょっとだけ、時代だなぁと思ったことが
まずは、ゴーグルを使えること

そしてこれが特に感じたのだけど
ちびがプールの無かった日に水着やプールバック(タオルや水着の他にゴーグルやビーチサンダルなども入ってるので結構な荷物)を持ち帰って来たので
「学校に置いてくればいいじゃない」と言ったところ
ちびがひそひそ話をするように私の耳元の近づき
「あのね。水着とか盗まれちゃう子が他の学校でいたんだって、だから持って帰るの」

ほー
色々あるのね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔も (うたぴよ)
2011-06-18 08:01:25
次女がS小学校の中学年ころ
水着の盗難が多数発生しました。
家の子のも盗まれていやな気持になりましたね。
持ちかえるの大変だけどその方が良いかもです。
返信する
うたぴよさん (nyaopoo)
2011-06-18 23:34:23
中学年では傷ついたでしょうね
確かにあらかじめの予防はするに限る気がします。
ちょっと荷物にはなりますが、帰り道は私が一緒なので♪
返信する
そうなんだ (虫主婦)
2011-06-19 05:54:42
息子の小学校ではそういうこと聞かなかったけど、男だから聞いてかなっただけかな?
盗難っていやですねぇ
誰か部外者が教室に入り込めるってことですか?
それとも内部の…?なんて思うと落ち着かないですね

返信する
虫主婦さん (nyaopoo)
2011-06-19 22:59:10
男の子はどうなのでしょう
やはり女の子限定な気はします。

学校は広く、やはり微妙に開けてはいますから
保護者のふり?とかもできるでしょうし
内部とは思いたくないですねぇ
返信する

コメントを投稿