徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

伝統芸能紹介(WEB SOUBUNより)

2020-08-20 22:08:21 | 伝統芸能
 「2020こうち総文(第44回全国高等学校総合文化祭)」の参加校の中から、僕が気に入った演技をいくつかご紹介したいと思います。
 今日は「郷土芸能部門」から

 岩手県立北上翔南高等学校鬼剣舞部の「鬼剣舞」と
 富山県立南砺平高等学校郷土芸能部の「越中五箇山民謡」

 各地で伝統芸能の継承が難しくなっている話を聞きますが、高校の部活で終わることなく、ずっと続けていただき、地方伝統文化の継承と振興に貢献していただきたいと願っています。


岩手県立北上翔南高等学校鬼剣舞部「鬼剣舞」



富山県立南砺平高等学校郷土芸能部「越中五箇山民謡」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2020-08-21 16:44:09
高校生ですとりっぱな大人ですね。

紅白歌合戦にはAKB48とその親戚みたいなグループがたくさん出てきて見たくもなくなるのですが、高校生にもまだこんな多くの生徒たちが伝統芸能に携わるとはりっぱなものだと感心しました。

下の「こきりこ」の唄、GSと同時に流行ったフォークソングでとりあげたものしか聞いたことなかったので嬉しかったです。
趣きがありますね。
Re:小父さん様 (FUSA)
2020-08-21 17:53:24
今でもこんな古謡に触れる機会があるのはありがたいですね。こきりこ節などは日本の原風景を感じてノスタルジックですね。(^_^.)

アイドルグループに憧れる一方で、伝統芸能に励む高校生たちがいることに頼もしく思います。

「こきりこ」や「いかとり歌」など昔、フォークソングでも古謡を取り上げていましたね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。