徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

熊本は魅力ある町になれるのか?

2005-09-10 15:37:17 | その他
 熊本県と熊本市による「新幹線くまもと創りプロジェクト」なるプロジェクトが立ち上がったそうだ。国の機関や企業のオフィス誘致に向けた方策をまとめるそうだが、九州新幹線が全線開通したとしても国の機関や企業にとって、はたして熊本は魅力ある町になるのだろうか。
 一方で、入札談合などを追及している「全国市民オンブズマン連絡会議」が発表した公共工事の平均落札率のランキングでは、熊本県が最も高いそうだ。つまり落札価格が談合などによって高くなってしまっている可能性があるということらしいが、これなどは熊本の閉鎖性を示す一つの指標ではないかと考えている。
 また、熊本は阿蘇や天草など日本でも有数の観光資源を持ちながら、九州の他県に比べても海外や県外からの観光客の誘致は苦戦をしているという話を聞く。
 九州新幹線の全線開通は一つのきっかけには違いないが、根本的な問題である熊本の閉鎖性が払拭されなければ、いくら付け焼刃の方策を考えても何の効果ももたらさないだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。