norinorimiffyの日記

きょう
だれかに ちょっと聞いて欲しいお話
お届けします  

ついに完結 小さな恋のものがたり

2014年09月28日 | 

私の中では 青春の思い出とともにある 連載漫画「小さな恋のものがたり」が ついに完結すると知り

なんとしても 完結篇は手に入れねばと 早速本屋さんに・・・

この漫画は 1962年に学研の「美しき十代」という雑誌に初登場

以来 筆者が体調をくずして2008年休筆するまでの46年間一度も休むことなく 連載されていました。

1967年からは単行本として毎年一冊 新刊を発行し続けてもいました。

わたしが この「小恋」に出会ったのは 雑誌に連載されていたものではなく この単行本でした。

今は ミッフイちゃんとか キティちゃんとか 可愛らしいものが大好きで

洋服とかも いくつになっても 少女っぽいものが好きなわたしですが

中学校の頃は みんなが関心を持つ テレビに出ているかっこいい歌手や 可愛らしいものにも全く興味がなく

服装にも 持ち物にも およそ女の子らしさのない学生でした。

そんな わたしを心配した友達が 「これを読んで勉強しなさい」と渡してくれたのが この漫画の単行本でした。

恋愛にはおよそ興味がないと 自分でも思っていたわたしでしたが

この本は なぜかわたしの心をとらえました。

それからは 友達に借りずに 毎年一回の発行を心待ちにして 買うようになりました。

大人になっても 時々思い出したように 購入していましたが

「そういえば しばらく見ないな~」という時代があり(2007年から休刊)

このブログでも紹介しましたが 2011年に 久々に発行された42巻を購入

そして 今日の 43巻の完結版に至りました。

ご存知の方でまだこの本を読んでいらっしゃらない方は

この本の帯の 「さよなら・・・サリーに」きっと驚かれると思います。

とにかく このお話ははじめから ずっと小さな女の子チッチがのっぽのサリーを想い続け追いかけるお話なのです。

わたしの記憶では 一度本当に別れてしまうのでは という危機はありましたが

それでも続いてきた もう金婚式に近い二人の関係が ついに終わってしまうのか・・・

わたしは これを読んで もう結末を知っていますが

ここで お話することはやめておきます。

だって 小恋のファンならば 絶対自分で 読みたいと思うから・・・

 

本当に 長い間 高校生のチッチを 初々しいまま描きつづけてこられた みつはしちかこさん

ありがとうございました。

 

 

 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (はなこころ)
2014-09-30 14:21:05
そうなんですか
チッチとサリー
そっか、まだ
二人の恋の行方
確認してなかったぁ~

43巻で完結なんだ~
そうなんですね~

・・はなこころ
こんばんは (上総介)
2014-10-01 00:03:23
1962年からだと
体の一部分に成っているかもしれませんね。

女性は歳を経ても何時までも乙女だと思います。
私の家内も、同じです。
お邪魔いたします。 (紋狗 悠之輔)
2014-10-01 13:46:03
平成26年も早や神無月に突入であります。
norinorimiffy賛に措かれましては長月に勝る素晴らしいひと月となりますよう。。。。

神無月も宜しゅうお願い申しあげます。
紋狗 悠之輔さんへ (norinorimiffy)
2014-10-02 16:37:11
ありがとうございます

本当に 月日がたつのは早くて
神無月と聞き 何だか改めて
もう10月なのだと 思いました

こちらこそ どうぞよろしくお願いいたします
そうでしたか!! (あっこちゃん)
2014-10-02 17:00:17
チッチとサリー。。。
私は今騒動の的になっている例の新聞の日曜版かなんかに連載されていたのをずっと読んでいましたっけ・・・
ってこのお記事を拝見して思い出しました。

そうでしたか?!
今もずっと続いていたのですね。
ほんわかとした物語は本当に素直に心に入ってきましたよね。
みつはしちかこさん、ありがとうございます。
そしてnorinorimiffyさんもご紹介ありがとうございました。
あっこちゃんさんへ (norinorimiffy)
2014-10-03 11:22:37
ありがとうございます
あっこちゃんさんも 読んでおられたんですね

親子3世代ともファンですみたいなこともよくあるみたいで
本当に 長い間 しかも色あせず描きつづけてこられた みつはしちかこさんに拍手を送りたいです
再訪です。 (紋狗 悠之輔)
2014-10-03 16:38:54
>学研の「美しき十代」という雑誌
で、遅ればせながらこんな唄を思い出しました。
そのものズバリのタイトルです。

https://www.youtube.com/watch?v=4M03wk9-WO8

初代御三家直後の歌い手さんでした。

何とも佳き時代でありましたなぁ。
東京五輪の前ですねぇ。
紋狗 悠之輔さんへ (norinorimiffy)
2014-10-03 17:41:45
再コメント ありがとうございます

美しき十代という言葉が
美しく感じられた時代
歌を聴きながら わたしもいい時代だったんだな~と思います
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2014-10-07 23:13:27
ああ、チッチとサリーですか。^±^ノ
懐かしい…。^±^
中学コースシリーズでも連載されてましたよね。
ずいぶんと長い間描かれてたんですね。^±^ノ
もうだいぶ昔なんで、二人が恋人だった頃しか知らないです。^±^
その頃から、たまにけんかもしてましたよね。^±^;
てくっぺさんへ (norinorimiffy)
2014-10-09 08:24:17
ありがとうございます

さすがなんでもご存知のてくっぺさんですね
そう 基本は チッチの片思い たまにはけんかもするけれど・・・みたいな関係が
ず~~っと続いていた
ただ それだけの漫画なんですけど
なぜかしら 心惹かれる物語

わたしにとっては 一つの時代が終わった感があります

コメントを投稿