いや~、皆さん。
あけましておめでとうございます (*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)
今年は大晦日の晩に知人が最近オープンさせたバーへお誘いいただいて、仲間うち
で年明けを祝いました。
ガールズバー【Friends】
松山市二番町1丁目7-3 梅岡ビル1F
ガールズバーって言っても、いかがわしいおみせじゃないよ~
バーテンさんが女性、ってだけだからね~。
で、年明けまで「UNO付きジェンガ」で大盛り上がり。ジェンガ、ってご存知で
すよね。
細長い棒状のブロックを引き抜いては積み、引き抜いては積む、バランス感覚を競
い合うゲーム。
→こんなやつです。
このジェンガのブロック一つ一つが、何とカードゲームUNOのカード代わりに
なっているという恐ろしいゲーム。
ブロックを引き抜く人は、前の人が引き抜いたブロックに書いてある数字か、もし
くは色が同じブロックを必ず抜かなければならず、一度引き抜きかけたブロックは
絶対に引き抜かなければならぬという・・・
で、カウントダウンを行った後、何気に「雪でも降ってないかな~」なんて外に出
て見ると、どこからともなくトランペットで「ほたるの光」を演奏する音色が・・・
「なんて聖なる音色なんだ・・・」と5名ほど集まった暇人たちと店員さん2人が
外にでてその音色に聞き入っていたんですが、
『ほ~た~るの、ひ・か~り、ま~ど~の~ゆ~ぅ~き~。い~つ~』
と、突然そこで音色がプツリと・・・。聖なる音色に落ちまで着いてしまいまし
た。
そのあと、店を閉めて、歩いて30分ほどのところにある神社まで初詣に向かったの
ですが・・・。
その途中で珍しい光景に出くわしてしまいました。

「え~、どこが珍しいの~
」
ひよこさん。よ~く見てみてください。これは某ホテルの屋上の看板の写真・・・
ではありません。
某ホテルの屋上の看板が、電車どおりをはさんだ向かい側のビルのガラスに映って
いる様子なんです。
時間は12時という早い時間にも関わらず、大晦日から元日の未明の時間帯、という
ことで、道路の明かりも、付近の店の明かりもほとんどなく、このように珍しい光
景を見ることができたんです。
実はのんき、こんな風に年明けを誰か仲間とともに暮らした経験、ってあんまりな
いんです。一番最初の職場で、広島にいた頃、当時の同僚たちと騒いだとき以来、
って感じです。
なんか、ちょっとばかり嬉しい年明けとなりました。
うん。何か今年はいいことがありそう
のんきのブログをごらんの皆様。
皆さまにとっても、今年一年が、実り多き、素晴らしき一年となりますよう。心よりお祈り申し上げます。





帰りしにクリックを・・・
あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^
あけましておめでとうございます (*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)
今年は大晦日の晩に知人が最近オープンさせたバーへお誘いいただいて、仲間うち
で年明けを祝いました。
ガールズバー【Friends】
松山市二番町1丁目7-3 梅岡ビル1F
ガールズバーって言っても、いかがわしいおみせじゃないよ~

バーテンさんが女性、ってだけだからね~。
で、年明けまで「UNO付きジェンガ」で大盛り上がり。ジェンガ、ってご存知で
すよね。
細長い棒状のブロックを引き抜いては積み、引き抜いては積む、バランス感覚を競
い合うゲーム。
→こんなやつです。
このジェンガのブロック一つ一つが、何とカードゲームUNOのカード代わりに
なっているという恐ろしいゲーム。
ブロックを引き抜く人は、前の人が引き抜いたブロックに書いてある数字か、もし
くは色が同じブロックを必ず抜かなければならず、一度引き抜きかけたブロックは
絶対に引き抜かなければならぬという・・・

で、カウントダウンを行った後、何気に「雪でも降ってないかな~」なんて外に出
て見ると、どこからともなくトランペットで「ほたるの光」を演奏する音色が・・・

「なんて聖なる音色なんだ・・・」と5名ほど集まった暇人たちと店員さん2人が
外にでてその音色に聞き入っていたんですが、
『ほ~た~るの、ひ・か~り、ま~ど~の~ゆ~ぅ~き~。い~つ~』
と、突然そこで音色がプツリと・・・。聖なる音色に落ちまで着いてしまいまし
た。

そのあと、店を閉めて、歩いて30分ほどのところにある神社まで初詣に向かったの
ですが・・・。
その途中で珍しい光景に出くわしてしまいました。

「え~、どこが珍しいの~

ひよこさん。よ~く見てみてください。これは某ホテルの屋上の看板の写真・・・
ではありません。

某ホテルの屋上の看板が、電車どおりをはさんだ向かい側のビルのガラスに映って
いる様子なんです。
時間は12時という早い時間にも関わらず、大晦日から元日の未明の時間帯、という
ことで、道路の明かりも、付近の店の明かりもほとんどなく、このように珍しい光
景を見ることができたんです。

実はのんき、こんな風に年明けを誰か仲間とともに暮らした経験、ってあんまりな
いんです。一番最初の職場で、広島にいた頃、当時の同僚たちと騒いだとき以来、
って感じです。
なんか、ちょっとばかり嬉しい年明けとなりました。
うん。何か今年はいいことがありそう

のんきのブログをごらんの皆様。
皆さまにとっても、今年一年が、実り多き、素晴らしき一年となりますよう。心よりお祈り申し上げます。





帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^