ONG BAK: MUAY THAI WARRIOR
監督: プラッチャヤー・ピンゲーオ
出演: トニー・ジャー ペットターイ・ウォンカムラオ プマワーリー・ヨートガモン
タイの田舎の村ノンプラドゥ。ある日、村の信仰の的である仏像“オンバク”の首が切り落とされ、盗まれてしまう。村人たちは悲嘆に暮れる。この村で育ち、尊師にムエタイの奥義を伝授された孤児のティンは“オンバク”の首の奪還の為にバンコクへと向かう。
《公開時コピー》
一、CGを使いません
二、ワイヤーを使いません
三、スタントマンを使いません
四、早回しを使いません
五、最強の格闘技ムエタイを使います
ということで、映画館で見た予告編でも思いっきりアクションだったで楽しみにしていたのだが、劇場では見逃し、DVD鑑賞。私としてはこれで正解だった。特殊技術なしの身体で勝負しようというアクションは期待通りだった。ジャッキー・チェンの「酔拳」を初めて見たときの感動には及ばないけど、傑出した体技を見る快感は満喫できます。でもこっちのほうがともかく痛そう。頭の上にまともにひじが降ってきたりするし、見ていると「ぎゃあ~~」「痛い!」「あわわ」などの声を出さずにはいられない。
なんせ敵役が仏像密輸団なので、「ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団」を見て以来、仏様を大事にしないヤツにはタイ映画では絶対にまともな末路はないことを知っていたが、ここでもきちんと仏罰が当たっているのでありました。仏様を粗末にしなくても、かわいそうな目に会う人もかなり出てきます。
でも、ストーリーとかドラマは一度見て、後は見せ場は2・3度繰り返して見せたりするアクションシーンをアクション・チャプターから見てワアワア言ってる映画。3輪タクシー(みたいなもの)のカーチェイスも迫力あったです。車のぺかぺか感が効きます。
お金が降ってくるシーンが、どういう意味に捉えていいのかわからなかった。
監督: プラッチャヤー・ピンゲーオ
出演: トニー・ジャー ペットターイ・ウォンカムラオ プマワーリー・ヨートガモン
タイの田舎の村ノンプラドゥ。ある日、村の信仰の的である仏像“オンバク”の首が切り落とされ、盗まれてしまう。村人たちは悲嘆に暮れる。この村で育ち、尊師にムエタイの奥義を伝授された孤児のティンは“オンバク”の首の奪還の為にバンコクへと向かう。
《公開時コピー》
一、CGを使いません
二、ワイヤーを使いません
三、スタントマンを使いません
四、早回しを使いません
五、最強の格闘技ムエタイを使います
ということで、映画館で見た予告編でも思いっきりアクションだったで楽しみにしていたのだが、劇場では見逃し、DVD鑑賞。私としてはこれで正解だった。特殊技術なしの身体で勝負しようというアクションは期待通りだった。ジャッキー・チェンの「酔拳」を初めて見たときの感動には及ばないけど、傑出した体技を見る快感は満喫できます。でもこっちのほうがともかく痛そう。頭の上にまともにひじが降ってきたりするし、見ていると「ぎゃあ~~」「痛い!」「あわわ」などの声を出さずにはいられない。
なんせ敵役が仏像密輸団なので、「ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団」を見て以来、仏様を大事にしないヤツにはタイ映画では絶対にまともな末路はないことを知っていたが、ここでもきちんと仏罰が当たっているのでありました。仏様を粗末にしなくても、かわいそうな目に会う人もかなり出てきます。
でも、ストーリーとかドラマは一度見て、後は見せ場は2・3度繰り返して見せたりするアクションシーンをアクション・チャプターから見てワアワア言ってる映画。3輪タクシー(みたいなもの)のカーチェイスも迫力あったです。車のぺかぺか感が効きます。
お金が降ってくるシーンが、どういう意味に捉えていいのかわからなかった。
そっか~もうDVDになってるんだっけと思い出しました。
どうもありがとう(笑)
さっそく借りてこようっと!
出演者に代わって呻いたり、悲鳴上げたりしてました。
彼女の意見では、「主演のトニー・ジャーは髪型を何とかしろ」でした。
仏様の偉大さもよ~く分かりました。
大事にしなければいけませんね~。
あんな大きな首が降ってきたら怖いもの。
>仏様を大事にしないヤツにはタイ映画では絶対にまともな末路はない
納得でした。さすが仏教国ですよね。
ともかくほんとに痛そうなアクションでした。
あのお笑いの緩急のつけ方もなかなかでしたが
いや、やっぱり痛そうで。