goo blog サービス終了のお知らせ 

福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

お花見通信(2015年)「浦江公園」(2)

2015-04-02 | ・北区大淀北・中・南:風景・建築・史跡
この記事の写真は夕方に撮ったので、ちょっと分かりづらいのですが。



浦江公園の南側から西側にかけても桜が植えられています。





公園の南側にあるマンションのこじんまりとした桜並木。



このへんには地面にシートを敷いてお花見している人もちらほら。



提灯は公園内にある小さな神社「素戔嗚尊神社」のもの。
またの名を「浦江八坂神社」、通称「浦江の八坂さん」。
浦江村(鷺洲など)の氏神様です。

公園の北側によく似た名前の神社がありますが
そちらは漢字が違いまして、「八神社(大仁八阪神社)」です。

「浦江公園」
素盞烏尊神社(浦江八坂神社)
住所:大阪市北区大淀南3-3-25


お花見通信(2015年)「浦江公園」(1)

2015-04-01 | ・北区大淀北・中・南:風景・建築・史跡
久しぶりに大阪で桜見物。
(昨年はばたばたしてて見逃したので…)

と言っても、時間が無くてもっぱらご近所です。



福島区とその周辺には大々的なお花見スポットというのは無いように思うのですが
(私が知らないだけかも?)
中でも桜の本数が多いのは、大淀南にある浦江公園。



桜の前に立っているボードは統一地方選挙のポスター用のもの。
選挙は4月12日です。みなさん、お忘れなきよう。



私はこの辺には用が無くて、あまり来たことがありませんでした。
来るのはせいぜい、金蘭会の手前までくらい。
学校の前から公園の東側に植えられた桜がちらちらを見えてきれいでした。



が、この公園の桜はここだけではありません。

「浦江公園」
住所:大阪市北区大淀南3-3