nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ヨーグルト自家製造 と医学の信憑性

2017-04-04 19:40:47 | 甲状腺がん

毎年、3月27日の結婚記念日には何か良い事がある。

2年前はロードバイク入手、昨年はガス耕耘機の入手、さて今年は・・・・・・

実は、娘の2人目の子つまり私の孫が誕生した。 長男だった。

娘から朝4時に陣痛が始まったと起こされて、7時過ぎに無事男の子が生まれた。

入院5日目の3月31日に退院して現在私の家で休んでいる。

それとは別に、あるポイントが有ったのでかねがね欲しいと思っていたヨーグルト培養器をこの27日の記念日に届くようにしておいた。

早速ヨーグルトを作ってみた。

このヨーグルト培養器は、散髪に何時も行っている美容院のオーナーから牛乳を別な容器に移し替えなくとも牛乳パックのまま培養できる物があると聞いていたので、迷わずそれにした。

タイガーの製品だ。

移し変えないと何が良いかというと、雑菌が繁殖しない様にするための消毒の手間がいらない事。

まず、牛乳パックの上に一応蓋をするが、その蓋を熱湯で消毒するだけで良い。

準備するのは成分無調整の牛乳と培養の素となる市販のヨーグルト。

私は、今話題の日本人の腸内から発見され、一番日本人に合っていると云う「ガゼリ菌」ヨーグルトにした。

ダイエット効果も凄く高いらしく、これまでも会社での昼休みに何時も飲んでいた。

溢れてしまうので牛乳パックを一旦開けてガゼリ菌ヨーグルトの100ccが入る分の牛乳を取り出して、代わりにガゼリ菌をパックに注ぐ。

その後、牛乳パックの開けた部分をしっかり手で押さえて逆さにして全体に混ざるようにする。

それを培養器に入れて、消毒した蓋をかぶせて準備完了。

あとは、温度と時間を設定するだけ。

菌によって、温度と時間が全部違うので、ネットから情報を掻き集める。

ガゼリ菌の場合だと、42度で7時間がベストらしい。

さて、その結果は・・・・・・・・

出来たヨーグルトは、市販のヨーグルトが入っていた容器に移し替えて冷蔵庫で保存する。

ちょっと、この写真は食べた後なので少なくなってますが、この容器だと普通市販の状態だとヨーグルト400cc分なので、1000ccの牛乳で作ると並々で2杯分作れる。

味は・・・・・・

ん~~! 最高に旨い。

他のビフィズス菌だと、温度と時間を誤ると発酵しすぎて酸味が強くなったりするらしいが、ガゼリ菌の場合元になっているドリンク自体酸味が無く美味しいが、それで作ったヨーグルトも全く同じでとてもおいしい!

まだ、他のヨーグルトに挑戦していないので比較は出来ませんが、ガゼリ菌は最高に良く出来ます。

100ccの飲むヨーグルトから1000ccのヨーグルトが出来てしまうのですから、それはとてもお得感に浸れる。

でも、お得感をあまり感じすぎて、産後で戻って来ている娘達も食べるのでアッと云う間に無くなってしまう。

他のビフィズス菌が大腸で活躍するのに比べ、ガゼリ菌は特に小腸で活躍するらしく、それだけでなく大腸の大腸フローラの改善にも大いに役立っていくらしい。

近年、病気の大半は大腸の腸内環境を整える事で自然治癒する事が明らかになりつつあり、ヨーグルト等が非常に大きな話題になっているので、ヨーグルトメーカには大変恐縮だが、こんな自家製ヨーグルトで家族の健康管理が出来れば願ったり叶ったりである。

 

ここで、話がちょっと変りますが・・・

腸内環境を良くすることで多くの病気や精神疾患までも治るらしく、東洋医学が最近脚光を浴び始めている。

気になる方、詳しくは田中保郎先生の講演会ビデオ阿保徹先生の後援会ビデオを見てみると良いと思います。

他にもこの先生方の沢山の講演会のビデオが投稿されていますから、これを皮切りにご覧になって見ると良いです。(本も沢山出版されています)

阿保先生はあまりにも具体例を挙げて西洋医学的対象療法に真っ向から反発したため、昨年12月に暗殺されたとの噂もありますが、実際に西洋医学では原因を潰さず事象面の解決ばかりに目を向けて結局殆どの難病が治るどころか患者数が増えている事実を見ると、西洋医学の「対象療法」が病気を益々悪化させる原因を作っていると警鐘を鳴らしていた阿保先生の理論が非常に納得出来てしまう。

本当にその病気を治すのなら「対象療法」ではなくて「原因療法」ですからお間違えの無いように。

本当におしい先生を亡くしてしまったと感じます。

でも、そんな暗殺だなんて噂が本当なら逆に益々安保先生の話が信憑性の高いものになりますね。

しかも、田中先生や阿保先生は単なる理論先行では無く、実際に多くの患者の病気を治して来た実績をもっての理論なので、それはそれで対象療法の薬漬けにして病気を治さない多くの西洋医学専門医の話しよりは数倍信頼がおける話しだと考える。

田中先生等も過去は立派な外科医だったそうだが、あまりにも西洋医学書に書かれた事と事実にギャップがある事に気が付いて東洋医学の研究に入ったそうで、おかしい事をおかしいと云える人たちがこれからの医学を、病人を助けて行ってくれると私は思います。

手術等の技術は西洋医学。

多くの病気や精神疾患的な内面の病気は東洋医学。

と使い分ければ一番良いのだと思っているが、世の中すべてを西洋医学で解決しようとするから無理を生じているのではないでしょうか。

今年初めに紹介した80%以上の種類のガンを安価な薬(マーカー)と赤外線レーザだけで体中のガンを治してしまう画期的な方法も、東洋医学的な自己免疫力を利用した治療方法な訳で、これが数年後に認可が下りて実用化が始まれば、多くのガン関連業界は大きな打撃を受ける事になるでしょう。

だから、日本人研究者の発明なのに阿保先生の様になっては困るから海外でしか発表出来ないんじゃないかと思ってしまいました。

大方の予想では、日本で認可が下りるにはあと5年後と云われていますから、それまで何とか命を繋いでおけばガンを治せるかもしれませんね。

私のガン細胞もそれまでおとなしくしていてくれると良いと願っています。 

 

さあ!今日もヨーグルトを食べよう!っと。

タイガー ヨーグルトメーカー タイマー 温度調節 機能付き CHF-A100-AC
クリエーター情報なし
タイガー(TIGER)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五反田ー目黒 桜状況

2017-04-03 20:21:19 | 花便り

先週の始めくらいには、週末に桜が見ごろになると云った話もあったが、今日五反田に行くと桜並木の通りで全体的には五分咲き程度。

昼休みに目黒川沿いの目黒駅寄りに行って見たが、五分くらい咲いている木は数本、殆どが二分程度で殆ど咲いてない木も結構あった。

昨年は4月2日くらいで満開だったので、ちょっと遅れ気味か。

川沿いは風が通るので、寒いらしく桜並木通りより毎年2日くらい遅い。

この感じだと、川沿いは今週末木曜、金曜辺りが見頃の様にも感じる。

天気次第だね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールド・とちぎ 第3ステージ観戦-2

2017-04-02 13:44:58 | サイクリング

ツールド・とちぎ 終了してしまいましたね。

ブリヂストンの石橋選手のゴール直前までの長区間を単独走行したのには感動しました。

いずれ、後方集団に吸収されると思いつつも、もしかして・・・と云った期待感を持たせてくれた良い走りだった。

この3日間、コース景色も普段見慣れた場所が多く、「あそこの坂は結構あるんだよ」とか、「この先スピード出せるな」とか状況も掴めたのでLIVE映像も充分楽しめた。

天気も最高だったろうし。

でも、ゴール直前のコース誤りとそれによる落車にはとてもガッカリした。

この事態が無ければ事故も無く最高の大会で終えられたはずだったのに・・・・

折れたスポークに靴が刺さっている映像は、ドキッとしたね。

各賞を総なめしたベンジャミンは凄かった。 (昨日茂木で撮った写真から)

来年は宇都宮ブリッツェンと那須ブラーゼンにも もっと頑張って欲しいね。 頑張れ―!

でも、ブリッツェンの岡選手が新人賞にをもらえたのは良かった。

来年! 楽しみだね。

※この3日間のすべての順位表が出たので、リンクを追記しておきます。 下記クリック。

http://www.tourdetochigi.com/cms/wp-content/uploads/2017/04/C04-Stage3.pdf


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールド・とちぎ 第3ステージ観戦

2017-04-02 10:04:17 | サイクリング

今日はいよいよツールド・とちぎ最終日第3ステージだが、私は家でネット観戦。

もう時期START時刻(10:10)

スマホでも見れるLIVE映像はこちら。

https://freshlive.tv/roadrace/100039

現地に居る方も、何処を走っているのか確認できるのでご覧になっては如何でしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールド・とちぎ 第2ステージ観戦

2017-04-01 20:58:50 | サイクリング

昨日から始まったツールド・とちぎ。 今日は第2ステージと云う事で茂木町STARTで那須友愛の森ゴールの山岳コースが多いコースだった。

先ずは、スタート地点すぐ近くにある星仲間の村のかじやさん宅に顔出し。

実はこの方、栃木県伝統工芸士に認定されているホンマもんの鍛冶屋さんで、お店の中には珍しい刃物があちこちに見え隠れしていて、話は尽きない。

なぜか、本物のヘリコプターの羽なんかもある。 

ヘリの羽も刃物で出来てる??

そんな訳ないかァ。

そんなこんなでSTART時刻が近づいて来たので、目の前の会場へ。

各チームのメンテナンスカーもズラリ。

そのかたわらで、我が地元のチームの那須ブラーゼンもコンディションを整えていたので声援を贈った。 

明るく「ありがとうございます」と返って来た。

是非何らかの賞を取ってもらいたいものだ。

宇都宮ブリッツェンも同じ栃木県内の地元チームで、初日の第一ステージで岡選手が2位に入った。

バイクはMERIDAのSCULTURA7000だ。

今日も活躍を期待したい。

 メイン会場に行くと、初日の第1ステージで優勝したチーム右京のサルバドール・グアルディオ選手がインタビューを受けていた。

インタビューが終わってから写真を撮らせて頂いたが、にこやかにこちらを向いてくれた。 いい顔してるねェ。

第1ステージで山岳賞含めブッチギリの強さを見せ付けただけに、今日の第2ステージも見逃せない。

 

 この後、各チーム紹介が行われた。

落花生かと思ったら柚子らしい茂木町のゆるキャラも声援。 

 スタート時刻に近づき、太鼓の演奏が始まり、場が盛り上がって来た。

 一斉にスタート!

 でも、即レースでは無く、街中をパレードして途中からそのままレース本番になる。 

 私たちもゴールに先回りしようと車で出発したが、いくら走っても追いつかず、ゴール地点での観戦を断念。

黒磯河畔公園で待ち構える事にした。

先頭集団に宇都宮ブリッツェンが2名が入っていたが、那須ブラーゼンは居なかった。

 結局、宇都宮ブリッツェンの鈴木選手と増田選手がそれぞれ7位と8位に終わった。

増田選手は山岳コースに強いので期待していたが、残念だった。

でも、今日の平均時速が41.4km/hだからねェ。 レースは信号で止まる事無いし、なかなか追いつくのは難しい訳だ。

スマホでLIVE放送を見ながら行ったが、やっぱ半端無くプロ選手は早い!

と言う事で、昼も過ぎて腹も減ったので、マツさん家で酒飲み開始・・・・・・

家に行って驚き轟き!!

何じゃこりゃ。

新品のロードバイクが部屋の中にあるではないか! ヤマさんと2人で驚いた。

MERIDAのRIDE400 アルミフレームのバイクだ! 3月11日に買ったらしい。

 これで、マツさんもいよいよマウンテンバイクからロードバイクに転換だね。 いいねいいね。

祝杯を挙げて、本日終了。

 良い一日だった。

 明日最終日は、私は体調不良(先日の扁桃腺炎症のあと気管支に炎症が移って夜の咳が辛い)のため大事を取って家でLIVE配信映像で応援だが、マツさんとヤマさんは観戦に行くのでがんばってほしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする