goo blog サービス終了のお知らせ 

8703の部屋

「ハナマルサンの部屋」です。音楽、スポーツ 世相 等々 気ままに綴ります

北海道インプログレス「三笠プロジェクト」

2012-07-15 08:55:51 | インポート
美術家 川俣正(岩見沢東高等学校昭和47年卒)が北海道三笠市で展開するアートプロジェクトを訪ねた。廃校になった旧三笠市立美園小学校の体育館全面を使い、かって炭鉱で栄えた街の風景をモチーフとしたインスタレーション作品を制作している。

川俣は三笠市出身で、現在、パリ国立高等美術学校教授を務めながら、木材などを組み合わせた空間芸術「インスタレーション」を世界各地で手掛けている。

「三笠プロジェクト」は今年から2年がかりで制作し、来年の8月頃に完成する予定であるが、「完成したこの会場で、ぜひコンサートをやりたいと思っている。その中には、合唱も入れたいと考えているのでよろしく!」との依頼を受けた。ぜひ協力したいと考えている。なお、このプロジェクトは、会員制のサポーター組織『三笠ふれんず』の資金的サポートを受けて、長期的に展開している。興味、関心のある方は、http://hokkaidoinprogress.jimdo.com もしくは「三笠プロジェクト」で検索してください。

会場入り口から 

ギャラリーから  

川俣君とツーショット    
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月に詠う! | トップ | 約30年ぶりの邂逅 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伏見の彰彦)
2012-07-15 10:11:03
7月13日に詠まれた詩歌はすばらしいですね。
この先も楽しみにしていますよ。
返信する
Unknown (8703)
2012-07-15 10:30:10
伏見の彰彦様
コメントありがとうございます。
まだまだ未熟者ですが、よろしくご指導ください!
返信する
Unknown (サンダーソニアM)
2012-07-16 11:00:44
「炭鉱で栄えた空間芸術」
私も夕張のよき時代に居ましたから。
同じ思いはありますね。

来年に完成なんですね。
是非いってみたいです。
返信する
Unknown (8703)
2012-07-16 11:20:13
来年の夏に完成するそうなので、その時にはぜひ足をお運びください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。