にほん民族解放戦線^o^

米帝→官邸→マスコミの洗脳による植民地状態からの脱却を考えてみるブログ♪主権を取り戻し、日本の未来を考えよう。

あ゛~安倍晋三氏が自民党総裁になっちゃった。

2012年09月27日 | 雅無乱日記

彼が過去に首相だった時代、ロクなことがなかった…と思うのは私だけ?

思い出すのはこんなことだけ。

過去のエントリーですが、再掲です。

=========================================

今じゃぁすっかり「格差社会」と騒がれるようになった日本でもよく知られているが、アメリカは日本なんか目じゃないくらい強烈な格差社会である。

ニューオーリンズの復興が一向にすすまない(「暗いニュースリンク」)というのも、ホームレスが74万人もいる(asahi.com)のも、所得によって行く学校が振り分けられる(https://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/35281/)のも、その格差のひどさを間接的に証明しているが、もっとも象徴的な事例は、今まさにイラクへと送られようとしている兵士たちだろう。彼らの多くは、別に愛国心から志願したわけではなく、生活に困窮して軍事恩給目当てで兵士をやっいて、それ以外に貧困からの脱出手段がないという実情からも、アメリカの格差の深刻さが分かる。

そんな格差の中で、暴動も自爆テロも起こさずにせっせと頑張りつづけるためには、「頑張ったらそれなりに成功できる」という社会のシステムに対する信頼(幻想)が必要である。「どうせ頑張っても、金持ち連中にどうせ搾取されるだけだ」と思ってしまえば、人々の意識はその社会システムの破壊(or革命)に向かう(もっとも、抵抗する元気の無い人はいっぱいいて、システムの中で生きていくことを断念し、ニートになったり麻薬や酒におぼれるのだが…)。

中東でアメリカへの抵抗運動をしているたくさんの人々(欧米に「テロリスト」と呼ばれている連中)も、中南米において反米運動を支持している民衆も、「新自由主義のシステムの中ではいくらがんばっても無駄だ。欧米の大企業が儲かるだけさ」と感じているからこそ、グローバリズムに抵抗しているという側面がある。

アメリカ社会の上位層はこれまで、国家を統合するために、ありもしない「アメリカンドリーム」を大衆に信じさせてきた。実際にはほんの一握りしかいない成功者をまつりあげ、「君も今の貧困に負けずにがんばったらきっと成功をつかむことが出来る。アメリカにはその権利や自由があるのさ」という幻想で大衆を洗脳することによって、社会システムに対する不信から破壊(or革命)に向かう人々を繋ぎ止めて秩序の中に押し留めてきたのである。

しかし最近また、イラクへの侵略戦争の失敗を経て、アメリカ国外だけでなく国内においてもアメリカ型社会システムに対する不信と自暴自棄がはびこり始めている(若者による銃の乱射事件の多発や麻薬中毒者の増加など)。


それを押しとどめて反転させるための「洗脳映画」がまた封切られるようだ。

   クリックで応援おねがい!
    ↓           ↓            ↓
 
ブログランキング・人気ブログランキングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
 にほんブログ村 政治ブログへ
    http://twitter.com/cotecan

       

        ↑ ついったー

ウィル・スミス(38)の出演作『幸せのちから(原題“Pursuit of Happiness”(2006年12月15日全米公開)』である。

この映画は、黒人実業家クリス・ガードナーの実話に基づいたこてこてのサクセスストーリー。

ガードナーはサンフランシスコでセールスの仕事がうまくいかず、息子とホームレスになった後、一流証券会社の無給インターンとなり、地下鉄の駅のトイレなどで寝泊まりしながら勤務。正社員となって成功を収め、現在は自身の証券会社を経営している。

不遇な黒人が、困難にも負けず努力しつづけて、ついに社会的成功を掴む…という典型的な「アメリカンドリーム」のストーリーだ。

主演のウィル・スミスはこんなふうに語っている。

>「トーマス・ジェファソン(※注)は市民に『生命、自由、幸福の追求』を約束した。だが、それはわれわれが幸せになるのは当たり前、政府がそれを保証するという意味ではない。幸せを追求する機会が与えられているというもの。クリスはその体現者だ」 

※この映画の“Pursuit of Happiness”直訳すると、「幸福の追求」。第3代米大統領:トマス・ジェファーソンが起草したアメリカの「独立宣言」には、基本的人権、革命権、平等・生命・自由と並んで、“Pursuit of Happiness”=幸福追求の権利、が謳われている。ここからこの映画の題名はとられた。

この発言なんかを見ると、ウィル・スミスは映画出演のギャラ以外に、福祉予算を削減したい米政府からカネをもらってるのか?と勘ぐってしまう。

Yahooニュース“ウィル・スミスと安倍首相の“救世主”コンビが強力タッグ!”こうして日本にもやってきて、なぜかアベシンゾーと対談し、「再チャレ」とかいう政策のプロパガンダにしっかり協力しちゃってるじゃないか。

>「俺はベトコンに恨みはないぜ、俺を刑務所に送りたいのならやってみろ。望むところだ、400年でも監獄に入ってやる。だが、遥か彼方の土地でお国のためだと言って貧しい人たちの殺人に手を貸すのはごめんだ。敵はお前らだ。ベトコンでも中国人でも日本人でもない。俺を妨害しているのはお前らだ。」

映画“ALI”では、この台詞にすっかりしびれたのに

「『幸せのちから』を観ていただければ、わたしのプロジェクト(再チャレンジプロジェクト)を理解してもらえると思います」こんなことを言うアベシンゾーなんかのパンダになってしまってがっかりだ…。「救世主コンビ」とは皮肉なもんだね…


活力のある貧乏人がいなくなれば、市場システムは成立しない。

ニートのように、へばってしまって頑張ることを断念してもらっては困るのだ。

いかに搾取されつづけようとも、1000人に1人の成功者になる「夢」を見て頑張ってもらわなくてはならない。

そうやってなりふり構わず「自分の幸福を追求する」権利は、独立宣言にも「何者にも侵すことができない権利である」と書いてあるではないか。

この映画は、「たとえ黒人であってもインド人であっても、アジア人でさえ、合衆国の民である限りその権利だけはあるんだゾ」と言いたいのだろう。

しかし、がんばらない奴は「勝手に氏ね」と放っといて、己だけの「幸福になる権利」さえ行使してればいいのだろうか?「権利を与えてもらってるだけありがたいと思え。政府に要求すんな」とウィル・スミスも政府のプロパガンダに協力しているが、そもそも「幸福」ってどういう状態を言うのだろうか?「事業に成功したら“幸せ”。そのためだったらしんどい仕事にひたすら邁進するのさ」って、そんな単純な幸福観・労働観は、少なくとも日本においては前世紀の遺物だろう。

今考えなくてはならないのは、貧しい人々から搾取し、環境や肉体を破壊しつづける原因となっている「市場システムの在り方」そのものなのではないだろうか。与えられた枠(システム)の中で、己の幸福だけをせっせと追求しさえすればいい…という話ではない。

映画でもテレビドラマでも繰り返されている「夢を持とう!夢をもってがんばったらきっと成功できるよ」という洗脳は、“社会システムの矛盾”という根本問題を捨象させ、社会システムへの不満を当面ゴマカシてやり過ごす方便である。 若者たちの多くがフリーターやニートになるのは、がんばっても報われない社会システムに対する「No」の一つの表れなのだ。社会システムやパラダイムの根本を考えさせず、ゴマカシてせっせと人々をがんばらせ搾取する連中に低レベルなプロパガンダ映画を見せられて、「やっぱり自分の夢を追い求めてがんばらなくっちゃ」なんて洗脳されている場合ではないのではないか、と思う今日このごろである。

ブログランキング ドット ネット人気ブログランキング - 路上日記@なんで屋るいネット



世銀・IMFは「援助」のためなどではなく、途上国から徹底して収奪し尽くすために存在する

2012年09月06日 | 雅無乱日記

野田政権下で海外に14兆円をプレゼント 森ゆうこ議員の質問で明らかに

>10日の衆議院予算委員会で質問に立った自由民主党、森ゆうこ議員が野田政権下で国際機関に約束した資金提供総額を14兆円と断じた。うち韓国への提供は約5兆円となっており、ネット上で物議をかもしている。

野田政権になってから海外にプレゼント
野田佳彦首相が政権の座について、まだ1年にもならないが、その間に外国や国際機関に提供を約束した資金は、総額で約14兆3,000億円にのぼる。

内わけはIMFへの資金保証が5兆円、その他発展途上国への円借款などが多く見られる。

どういうこと? 動画はコチラ→http://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/864dd1b0c8d21be3415ffb7e44dd91bb

金融危機に陥った国々が「藁をも縋る…」で、急にIMFに依存し始め、さらに「IMFや世銀を強化しよう…」などという世界世論が巻き起こって新聞紙上を賑わせている。

こういった情報操作により、IMFなどに日本の金を投げ与えることに対して、「必要だ」と思い込まされているのではないだろうか。こういうことを平気でやる連中は売国奴である、とはっきりと認識する必要がある。

しかも、われわれ日本人が一生懸命働いて稼いだ金を、安易に海外の金貸したちに巻き上げられるという意味だけでなく、その金がどのように使われているのかということを考えてみる必要もある。ODA…IMF・世銀の真の意図とは…

あらためてIMFや世銀がこれまで世界中でどんなことをやらかしてきたのか、しっかりと検証しなおしておく必要があるだろう。

以前「プランテーションモデル」の話をエントリーしたが、現在も巧妙なソフト路線を採りながらそっくりの搾取システムが存在している。

実は、その搾取システムの構築を促し、金貸しが暴利を得るお膳立てをしているのが、世銀とIMFなのである。

   クリックで応援おねがい!
    ↓           ↓            ↓
 
ブログランキング・人気ブログランキングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
 にほんブログ村 政治ブログへ


その世銀・IMFによる搾取システムの構築の概略は概ね次のようになる。

貧困と飢餓が起こる真の原因構造(世銀が貧困と飢餓を拡大させた)

その典型的事例が、1960年代から1970年代にかけて盛んに行なわれた「緑の革命」であろう。

「緑の革命」

「緑の革命」というのは冷戦時代、「赤の革命=共産主義革命」への対抗策として推進された側面もある。

つまり「開発を援助する」というのは、自分たち資本主義陣営に途上国を取り込み、そこから搾取するための方便であったわけだ。そして、世銀などが途上国に貸しつけた金は、ほとんどUがターンしてアメリカのゼネコンや化学・薬品メーカー、農機具メーカー、種苗会社、などの懐を潤わすことになった

「食糧の増産」を謳った「緑の革命」は、現実にはほんの一時期のみ生産量を上げただけにとどまり、その地域の共同体を破壊し、農業と環境に壊滅的な打撃を与え、結果的に途上国の人々をますます貧困に追いやることになった。

参考:世界飢餓にまつわる12の神話

 ※食糧難の直接の原因は「内戦」→「難民化」であって、あれはアフリカ人たちが勝手に起こしている、と考える人も多いそうだが、全くの誤りである。実情はこのエントリーで→アフリカの内戦、同胞同士の殺戮は、欧米支配の強化のために捏造された民族対立が元で起こっている

この「緑の革命」の失敗のつけは、途上国政府の多額の負債と途上国の環境破壊・農業生産基盤の破壊という形で、全て押し付けられたのである。

これを呑まない途上国政府は様々な圧力をかけられ、時にはクーデターなどで政府を転覆させられ、時には要人を暗殺され、結局は従うように仕向けられた。『エコノミックヒットマン』

「既に世界帝国は完成している」より

ロックフェラーの経営する世界最大の穀物商社カーギルと提携した化学企業モンサント社が、国連と協力し推進してきた「緑の革命」が餓死の原因である。

「国連と一体化」して、カーギル=ロックフェラーは食糧を増産するという名目で、世界中の貧しい国々に単位面積あたりの収穫量が増加するという大豆の種子等と、農薬、化学肥料をセットにし大量に売り付けてきた。この種子は水を大量に必要とするため、井戸を掘る事業もセットにされていた。それ等の購入費用は貧しい国に借金として残った。


このようなカラクリによって、もともと貧困な途上国政府の財政は必然的に破綻する(世銀はもともと第二次大戦後の復興のためにできた組織)。が、そうなると次の搾取サイクルに突入する。

IMFの介入である。

IMFは、追加融資した政府に対して「コンディショナリティ」を設け、その国家の政策をコントロールする。つまり、「言うことを聞かねーとカネは貸さなねーぞ!」と脅すわけである。こうして、金貸しが他国の政策に対して外から口を出す権限を得るわけだ。

例えば、この連中は次のような要求を次々に突きつける。緊縮財政を敷き福祉などの支出を大幅カット、税金△で国民から搾り取るだけ搾り取り、市場開放、貿易の自由化、公的機関の民営化などを強制的に推し進め、徹底的にグローバル企業の餌食になるためのお膳立てを行なう。

これが、第二の刈り取りである。

彼らにひどい目に合わされた国に行って、欧米の太鼓持ちをやっている富裕層ではなく普通の国民に聞いてみるといい。「世銀やIMFって何のためにあるの?」と。

日本のマスコミが作り上げているイメージとは全く逆の答えが返ってくることを、自信を持って保証しよう。


それでは世銀は、こんなエゲつないことをやる原資をいったいどこから得ているのか?

それは、このエントリーに既に書いた。

世界の収奪のカラクリ:世銀は途上国を救うためではなく搾取システムを構築するために存在する

我々があくせく働いて稼いだ金から、税金の一部として、この不条理なカラクリを動かす為に献上させられているのだ。特に最貧国への融資を主に行うIDAなどは最初から踏み倒されることを前提としている。我々の税金が途上国を破壊し搾取するグローバル企業に投げ与えられているようなものである。

http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/edac82f18d36ee50e30e63af2cab8a7a/fa ←ここも参照

だから、次のような結論になる。

世銀(IMFやIDAも含む)は世界から貧困を無くすためではなく、全く逆に第三世界を破壊してそこに住む人々から(さらには先進国の国民から)、多国籍企業が収奪し尽くすためのインフラ整備を担っている機関である。

要するに世銀は、先進国の国民の血税を使って、途上国にカネをブチ込んで、多国籍企業が搾取するための地ならしをする機関に過ぎないということだ。

しかし、マスコミは決してそのようなことは報道しない。

このような不条理なシステムを構築し運営している勢力は、メディアをも握っており、我々に事実を知らせないようにしているためである。

彼らは、この不条理な搾取システムに反対する勢力を「テロリスト」「悪の枢軸」と呼んで殲滅しようとする。しかし、ここまで読んできた読者は分かるはずだ。誰が真の「テロリスト」であるか、誰が真の「悪の枢軸」であるかを。
ブログランキング ドット ネット人気ブログランキング - 路上日記@なんで屋