にほん民族解放戦線^o^

米帝→官邸→マスコミの洗脳による植民地状態からの脱却を考えてみるブログ♪主権を取り戻し、日本の未来を考えよう。

尊厳死?

2005年01月12日 | 雅無乱日記
あけましておめでとうございます。って遅すぎ?

先週は、雨のため露店は中止でした~
楽しみにしていたみなさん、どうもすみません。

明日は晴れたらええな~
でも、寒いやろな…
今年最初のなんで屋がんばるでっ^^


さてさて、いきなりですが時事ネタ。

与党が尊厳死の容認へ法整備中らしい。

回復見込みの無い患者の、「本人の意思での延命治療の拒否」を認める方向で調整中とのこと。

逆に言うと今までは無理矢理受けさせられてたってわけか。
医者ぼろもうけしてたということ?

ちなみに世論調査では84パーセントが賛成派らしい。(1/10毎日新聞)

今まで、そういう方向で話が進まなかったのはなんでなのか不思議…
一方で、「自己決定主義」のパラダイム上でしか議論がされてない感じもする。
このへんの共認を今後どう図っていくかで、高齢者問題・少子化問題は大きく変わってきますね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
事実の告知 (たけむら)
2005-01-17 23:38:35
>回復見込みの無い患者の、「本人の意思での延命治療の拒否」を認める方向で調整中とのこと。



逆に言うと今までは無理矢理受けさせられてたってわけか。

医者ぼろもうけしてたということ?<



ほんとほんと、ようやくって感じ。



でも、うちの母も4ヶ月くらい病床についてガンで逝ってしまったんですが、元気なときは「もしガンになったら延命措置なんてしないでくれ!」と言っていたにもかかわらず、医者も僕ら周りの家族もそんな本人の意思などとんと忘れて、「生かすこと」に懸命になっていました。



本人にガンの告知をしなかったからでしょうか。



やはり今思うと、事実の告知⇒薬づけの下手な延命措置は避ける、が一番だったように思います。非告知はお互いにとって不幸だったのかも。



あと、当時「共認治癒力」の存在を知っていたら、必死で周りはそれを試しただろうけど。。。



たけむら

返信する
学校では習ってましたけど? (ささみ)
2005-02-10 21:34:59
学校の看護倫理では尊厳死とかリビング・ウィルとかで習ってましたけど、今までなかったんだぁ。…家族の意向は結構\現場でもよく聞かれるけれど確かに尊厳死とかは聞かれれなかったかも…かなりびっくりしました。学校で習ってたから当然現実に使われているとばかり思ってたから…。
返信する
Unknown (コメントありがとう)
2005-02-19 18:09:18
ささみさん、はじめまして^^



「看護倫理」を学んではるんですね。



最近思うんですけど、市場社会では病人や老人は“お荷物”にされてしまう。そうなったら役割もないし存在価値も感じられなくなって、やっぱ死にたくもなるわな、と思ったりもするんです。



なので、そういう方々もできる何らかの役割や仕事をいかに創出するか、ってことにもっと頭とお金を使っていったらいいのではないかな、なんて感じてます^^



これからもコメントよろしくね~
返信する
Unknown (ささみ)
2005-02-21 17:35:47
お年寄り私めちゃくちゃ大好きなんです。お荷物なんてとんでもない!私のほうがめちゃくちゃいつも元気貰ってます。・・・でも確かに患者さん、役割とか人の繋がりを凄く求めてます。握手とかのスキンシップすると笑ってくれるし。

カウンセリングとか向いてると思うんですよね。実際私リスカを止めようって思ったきっかけになってるんだし。そうじゃなくても、歩けなくったって、対外なにかしらできる。お話してるだけでも凄く癒されるんだから・・・って思います。
返信する

コメントを投稿