トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

昔の趣味復活か

2008-01-29 10:41:18 | おもちゃ病院

  【エアーブラシ編】Xlr250rrimg600x4501200141810dsc0026

Xlr250rrimg600x4501200141817dsc0026最近、おもちゃのメッキ・塗装部分の部分剥がれ修正の場面が多くなり、筆で修正していたが、仕上がりが、高齢?による手の震えからかテクニックの衰えなどで広面積の場合あまりうまく出来ない。そこで、長年の夢だったエアーブラシを購入することに。新品だと高いので、例によってオークションで安価(定価の約1/4)にゲット。機会を見つけて、中学校時代夢中になったプラモデル仕上げに、エアーブラシで初挑戦したいと思います。

【アマチュア無線編】

Hasega2312img600x4001201017434img_0 オークションを眺めていると、現役時代、憧れだったアマチュア無線用のSSBトランシーバーが安く売りに出されていたので、思わず衝動買いしてしまった(おそらくこれも当時の新品価格の物価変動換算でいくと1/30位と格安)。アマチュア無線とは20代前半くらいからご無沙汰だから30年以上ブランクがある。おもちゃ病院や電子工作サークルで一緒の吉本先輩が、現在でも第3級で電信を楽しんでおられるのも刺激になった。開局までには申請、ノイズ対策(TVI、BCI等)、アンテナ張り(幸い農家なので敷地はたんまり有る)等やらなければならない課題があるが、吉本さんにアドバイスをもらい、春頃には開局したいものである。ちなみに以前のコールサインはJA7FJPで、当時、受信機はハム用(トリオ9R59Dキットを改造)を使用していたが、送信機はA3用の自作品(送信管はTV水平出力パラ、シャーシ・電源トランスはTVのジャンクを活用)で、7MHz帯で運用していた頃が懐かしく思い出された。

最近、私のブログを見て、下記メールがあり、これもきっかけとなりました。

07年12月物置整理をしていたところ、私が中学生時代に、どうしてもほしくて手に入れた、光波無線・エコー3RQが出て来ました。懐かしくこのまま火入れするのは、危険と思いつつ屋外に出し、どうなってもかまわないと、電源オンしたところ真空管に火が灯り!スピーカーから「シャー」の再生音・・オー生きてましたかまでは良かったのですが、操作説明書等の取り扱い説明書などある訳ありません?もう何十年も眠っていたこの無線機が答えてくれた気持ちがうれしくなって、子供が使っていたラジコンの27メガヘルツAM波の送信機をONして実験した結果・パルス音を受信出来ましたが3RQの取り扱い説明書も無く、記憶も薄れてしまい、この無線機の詳しい情報と取り扱い説明書が、手に入らないでしょうか。一方的な(QSO)メールで申し訳御座いません。よろしくお願いいたします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン相談室(2008/01) | トップ | パソコン録音でのノイズ源調... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。