トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

業務用ラジコン修理依頼重なる

2018-01-21 11:50:27 | ラジコン

 ブログを見た方から、修理の問い合わせがあった。不思議と依頼が重なる。3台の依頼があった。
1.ユニックRC-30R
電池ボックスの本体側ばね接点が液漏れの腐食で折れて無くなってしまったというものである。
簡単に治せるかと思ったが、電池収納部のグリップが外れないので、手探りで接点を取り付けなければならず苦労した。
電池のマイナス用ばね接点のばね部分のみ使用し、M3ナベこねじ頭にステンレスフラックスで半田付けする。
本体モールドにφ3.2の穴をあけ、差し込み、配線は圧着端子に半田付けし、一緒にM3ナットで締め付ける。
防水用にシリコン接着剤を充填して完成。
2.ユニックRC-33R
アクセルが動かないという症状だが、受信機のアクセル用LEDはちゃんと変化しているという不思議な故障だ。
アクセルの出力は電流駆動で負荷が無いと電圧は出ないので1kΩを+24V間に取り付ける。
正常だと0~0.5V程度の変化がみられるのですが、これが0Vのままなので調べると、出力チップトランジスタ(NPN)が壊れている様なので手持ちのデスクリートトランジスタに交換すると電圧が出る様になった。

コントローラーも添付されていたが、これは修理実績が無く、回路も全然わからないので修理不能な旨連絡して返送した。内部は浸水して泥が見える。
依頼者で確認してもらったら、やはり動作しなかったとのこと。受信機のアクセル出力電圧(緑色)は正常に変化するとのことでしたので、コントローラーが、やはり壊れている感じがする。

依頼者から問い合わせがあり、怪しいパワートランジスタ2個(2SD1024)を自分で交換してみるので、類似品(NPNのダーリントン接続品)があれば提供いただきたいとのことで、手持ちを探してみたが、オリジナル品より電流が少ないので、秋月への注文ついでに2SC4811(10個で200円)を発注。これを送ったら、交換してアクセルが正常に動作したとのこと。良かった!
3.タダノRC-MM2
「ここ数日、寒くなった時にクレーン横のラジコン受信機の電源が入らないのに困っております。先週末にメッセージをお送りしましたが、クレーン下側のコネクタ直下には24V電源来てはいますが、受信機横の赤いデジタル数字00が点灯しないのでクレーンが使えません。日中、気温が上昇すると点灯して使用可能となります。」
という内容で、電源回路が壊れているケースが多いのだが、これは+12V/+5V共に正常でした。
電解コンデンサの液漏れや容量抜けで起きる現象も考えられるので全て交換しました。
RCS-250不良に多く見られる液漏れについて、基板腐食は見られませんでした。

wikipedia不良電解コンデンサ問題

実際、車に接続しないと確認出来ないが、本日、氷点下の環境でも無事動作とのメールがありました。
「月曜の夕方に取り付け、夜間と早朝(外気氷点下)に、ラジコン装置の電源(PTO)を入れてテストしてみました。無事にラジコンの電源が入り、動作が確認できました。従来ですと電源を入れても即座に反応しなかったのが、すぐに反応して電源ランプが点灯するようになりました。これで安心して作業に集中できるようになります」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 業務用炊飯器の修理 | トップ | PLCアダプタ・メーカーにより... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。