中隆の山遊記

登山、山スキー、沢、食べ物(特に日本ワイン、麺類、ご当地料理)等の趣味を随時更新

こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)

2016-09-17 22:23:45 | 本、漫画

★こちら葛飾区亀有公園前派出所

 

■作者:秋本治

■巻数:200巻

 

こちら葛飾区亀有公園間派出所、通称「こち亀」。

亀有公園前派出所に勤務する警察官両津勘吉が主人公のギャグ漫画。

 

H28.9.17発売の少年ジャンプ42号において、連載40年の幕を下ろした。

 

同日単行本も200巻が発売された。

単行本200巻は、

「最も発行巻数が多い単一マンガシリーズ」としてギネスブックに載るとのこと。

さらに、こち亀が凄いのは、

40年における週刊連載で連載終了まで一度も休載しなかったことだ。



 

発売日当日は、午後一で本屋を3軒まわったが、単行本は売り切れ。

4軒目で最後の1冊をなんとか手に入れた。初版を手に入れ一安心。

 

こち亀終了は新聞でも記事になり、一種の社会現象だった。

(山梨日日新聞記事1)


(山梨日日新聞記事2)


【余談】

 夕方コンビニに行ったらこち亀の単行本200巻が売っていた。

さすがはコンビニと改めて感心した。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山梨PRイベント | トップ | 戸隠山 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆり)
2023-06-22 21:54:39
こち亀時々ジヤンプに読み切りりようさん1人っ子設定に戻るドラマH21年りようさん1人っ子マンガじつちよくはりようさんの23世紀からきた孫の孫の孫戸塚の孫の孫の孫中川くんの孫の孫の孫3ばかトリオは200うん年後地球が風邪で死亡するそれにはりようさんと戸塚中川君の血液輸血しておくれそう先祖の血液さえ輸血したら風邪から救われる確かに23世紀から何度も風邪の次は当時下町の駄菓子屋には売ってた水飴紙芝居でなめてた水飴りようさんの家は浅草の駄菓子屋とうちやんあー勘吉テメー又々店のお菓子只でじつちよくはりようさんそっくりごめんひいひいひいひいひいひいひいじいちゃんテレビゲーム15とニンテンドースイツチくらいの離れた祖父と孫とうちやんもう勘当だー養子もらうりようつ家は代々これそうじつちよく水飴は病気予防に23世紀は貴重に20世紀は駄菓子屋当時10円勘違いあとからりようさんうわー勘吉が二人じつちよくは水飴当時の駄菓子屋問屋で水飴6ー7買い占めてりようさんに砂金一袋ケチ輸血の時には未来の美人とデート3バカトリオの未来のデートはでブスそう砂金ならうまいものそこに勘吉水飴けーしやがれ逃げてもうー養子もらう親父のわからずやキン肉マン見たいに本当に養子もらう話しもなんだー孫みたいな小学生をこち亀1人っ子は大原部長と麗子ちやんパパはドイツ人の父と日本の母麗子ちやんいつもパパに麗子やお前は1人っ子なんだから早くいい相手とお見合い写真どっさりでも当時婚約したくない女子の麗子ちやん婦警彼にしたくないはりようさん戸塚中川君なぜ麗子ちやん彼女もしたくないは運転下手何度も派出所壊すで嫌われ麗子ちやん初めは麗子ちやんクオーターパパがハーフドイツの父親でも大きく変わるのは知らないうちに

コメントを投稿

本、漫画」カテゴリの最新記事