中隆の山遊記

登山、山スキー、沢、食べ物(特に日本ワイン、麺類、ご当地料理)等の趣味を随時更新

達沢山~ナットウ箱山(京戸山)

2019-03-30 02:39:50 | 山梨の山

2019330日(土)

 

◆目的地:達沢山~ナットウ箱山(京戸山)  ※達沢山:山梨百名山、1,358

◆メンバー:Naka-Taka

◆コースタイム:9:50林道終点~10:27達沢山10:3811:00ナットウ箱山(京戸山)~11:25林道終点

◆天気:曇り

 

【概要】

国道137号から林道達沢山線に入る。

地図によると大型車通行不可で林道終点まで2.5km

 

舗装はされているがかなりの悪路。

林道入口で通行止めの看板があったが、特に問題はなかった。

 

その先の、「この先はご遠慮ください」から先は、

ワンボックスカーなど少し大きい車の通行は難しい。

舗装はされているがかなりの悪路。

ジムニーなので何とか林道終点まで行くことができた。

(坂を登り切ったところの右に結構大きい石が見える)

 

さて、稜線までは約25分、そこから達沢山頂上まで10分程度。

 

達沢山頂上着。

木々に遮られ視界は良好とは言えない。

昭文社の地図では、ここから先の道はないが、

YMAP上では、北東に向かい神領山までのルートが載っている。

今度はこの周遊ルートにチャレンジしよう。冬だな。

 

達沢山頂上から京戸山(ナットウ箱山)に向かい稜線を進む。

 

最後はちょっとした急登だが特に問題はない。

 

京戸山頂上着。

視界はほとんどない。

この先も登山道はあるが今日はここで折り返す。

 

来た道を戻り、駐車スペースに戻る。

 

この山は、林道や眺望のことを考えると、

一度来ればよいかなとも思えるが、

神領山への周遊ルートはぜひ実行したい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ダオ~乾徳山

2019-03-24 08:31:19 | 山梨の山

2019324日(日)

 

◆目的地:大ダオ~乾徳山縦走

※乾徳山 山梨県山梨市 2,031m 日本二百名山、山梨百名山 

◆メンバー:Naka-Taka

◆コースタイム:4:57乾徳山登山道手前駐車スペース~7:23大ダオ7:358:21黒金山・乾徳山分岐~9:16乾徳山頂上9:3810:48駐車スペース

◆天気:晴れ

 

【概要】

2017.11.5と同じルートの縦走。

西関東道路を使うと乾徳山は近く、

このルートは効率よく周回できるのでお気に入りだ。

 

乾徳山登山道入り口の手前の駐車スペースに車を止めスタート。

10分くらい歩くと登山道入り口になるが、

そのまままっすぐ林道を進むと、途中でゲートがあり、ここまで車で入れる。

この先を進むと徳和渓谷遊歩道になり、そこから更に進むと、

大ダオへの登山道になる。駐車場から約1時間である。

 

沢沿いを何回か徒渉(石や木の上)し、高度を上げる。

昭文社の地図の水場(冬は凍ってしまうだろう)を過ぎた辺りから積雪が増え、

稜線手前の残り100mではほぼ真っ白だ。

雪は堅くしまっているが、時々抜け、膝まで潜ってしまうことがあった。

 

大ダオ到着。

辺り一面の銀世界である。富士山が正面に見え圧巻だ。

(左のとんがりが乾徳山)

 

 

今日は午前中に帰宅したいので、後ろ髪を引かれたが黒金山に向かい進む。

 

乾徳山との分岐までの少し急な登りは、

雪を踏み抜いてしまい膝まで潜ることが結構あり疲れました。

この時期、和かんじき等を持ってこなかったことを反省しました。

 

乾徳山から黒金山頂上までは夏道なら5分ほどだが、

雪の状態を考え、今回は、黒金山は諦め乾徳山に向かい下山した。

(手前の岩の塊が乾徳山)

 

いつもなら多くの人で賑わっている乾徳山頂上だが、

今日は1人いるだけであった。

360度の展望は素晴らしかった。

 

 

(正面が黒金山、その左の鞍部が大ダオ、右奥が国師ヶ岳)

 

(甲斐駒から光岳まで見える)

 

頂上からの鎖場も今日は貸し切りである。

 

ここから下の登山道は、雪が溶け踏み固められたのかツルツルだった。

アイゼンを持ってきていなかったので、細心の注意を払い下山した。

アイゼンは冬山の必需品。この時期の乾徳山をなめていました。反省。

 

扇平で鹿の親子に遭遇。

 

高原ヒュッテを過ぎ、銀晶水で水を飲み、スギの花粉に悩まされて下山。

 

次回は大ダオテント泊だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八人山~大蔵経寺山

2019-03-02 09:24:37 | 里山

201932日(土)

 

◆目的地:八人山~大蔵経寺山 

◆メンバー:Naka-Taka

◆コースタイム:6:17不老園~6:48八人山頂上6:578:42大蔵経寺山8:479:15大蔵経寺

◆天気:晴れ

 

【概要】

石和温泉始発5:58登り電車で酒折駅に向かう。

酒折駅から不老園まで歩く。

不老園の入口ちょい上にある登山道を進む。

梅の花がちょうど見ごろである。

 

八人山頂上着。

東側斜面の木が大きく伐採されていた。

 

(西側。白根三山、手前は甲府盆地)

 

尾根沿いに進み、最後の急登を進み、

大蔵経寺山から岩堂峠に続く尾根に登り上げる。

 

ここからは大蔵経寺山までは尾根通しである。

途中、西に開けた場所があり絶好の撮影ポイントとなっている。

(深草山)

 

(防火帯にもなっている登山道)

 

(手前の真ん中が八人山。奥は右が白根三山、左には悪沢岳)

 

大蔵経寺山到着。

 

最後は、大蔵経寺の脇に出て登山終了。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする