goo

野洲のかき

12月3日にあった町内会のバス旅行の時に見たカキ。同行の人の話だと、こんな小さいカキは干し柿にもならないので、渋紙を作るのに使うのだと言っていましたが、その話しを聞いていた人の中に渋紙を見たことのある人がどれだけいるでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

はなみずき・紅葉

このハナミズキの木は歩いても10分足らずのところにあるYクリニックにある木です。私は逆流性食道炎の治療のために毎月行ってますが、ここには何本かのハナミズキがあって春には花が、秋にはその紅葉がきれいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まるばあさがお

「中仙道」を歩くというツアーに参加し、JRびわこ線のそばを通っていた時に見たフェンスに絡まって咲いていた花。アサガオかと思いましたが、この時期なのでと思い、いつものサイトに写真を送ってマルバアサガオだと教えてもらいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ベゴニア

本によると、道端に置いたプランターなどで咲いているのは四季咲きベゴニアというそうですが、この花はそれではなく、時期から言ってもクリスマスベゴニアという品種ではなかいと思います。自信はありませんが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つわぶき

この絵のツワブキは斑入りですが、園芸の世界では斑入りが珍重されているようです。ふつうの植物を斑入りにするにはどうするのでしょう。何回も交配したりするなど御苦労があるのでしょうね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ふうせんとうわた

この風船のような実は振るとカラカラという音がしますが、種があるあるためです。この黒い種はハートの形をしているので、女の子の愛するところになり、一時は大いに珍重されたといい、友人のお孫さんに送ったこともありました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さくら

隣の家のサクラの花は濃いピンクで、咲くのも早いのですが、散り初めるのも早く、その葉は真っ赤と華やかです。散るのが遅いわが家のケヤキの枝には一枚の葉も残っていません。寒い年末です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ガーベラ

これもAさんの畑(鉢植えだったかも)で咲いていた花。この赤い花のほかに黄色のも咲いていました。ガーベラは寒さに強い花らしく、昨日行ったホームセンターの花売り場にもたくさん並んでいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

プレクトランサス

Aさんの畑にはいつも花が咲いているのですが、今日は見慣れない花が咲いています。花の様子からシソ科の花だろうとは思いましたが、花の名前ってなかなか分からないもの。いろいろ調べてやっとこの名に辿りつきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冬のバラ

このバラはどこで見たんでしょう。ラスト・ローズ・オブ・サマーという歌がありましたが、寒くなったこの時期にも咲くバラには気品さえ感じられるのです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ