goo

すいれん


草津市立水性植物公園みずのもりの「すいれん」の種類は日本一だそうで外でも中の代温室でも水面には多彩な花が浮くように咲いています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あじさい


この時期は「あじさい」の季節と言いますがちょっと食傷気味、それに思わぬところに咲いているので驚きますが生命力が強いからでしょうね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クリナム


私がかってみたことのあるのは白い花のものでしたが、ここ水性植物公園の株はもっと大きくこんな色の品種。これも良いねえ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

べにひものき


水性植物公園みずのもりの大温室に入って最初に出会うのがこの木、べにひものきとは何とも分かりやすい名前ではありませんか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アリウム ギガンティウム


草津市立水性植物公園みずのもりニ入ってまず目につくのがこの背をこすこの花。ネギの仲間でギガンティウムといのは巨大という意味だそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エラオエカルプス ラティクラス


水性植物公園みずのもりはさすがに珍しい花がたくさんあり、絵にしようと撮るのですが名札を撮るのを忘れたり撮れなかったりするので後で困っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チャイブ


ねぎの仲間だそうです。ヨーロッパえは広く使われてきたそうですが日本ではあまりなじみがありませんが、体に良いアリシンが含まれていているとか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フランネルフラワー


フランネルという布がどんな布かよくしりませんがこの花は触ってみたくなります、鉢植えがありますが、一面に植えられているのはほんと布のようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デルフィニウム


先月になりますが地元の老人会のバスツアーの訪問先の一つが草津市立水性植物公園みずのもりでした。入ってすぐのところに立っていたのは背をこすアリウム、その下のこの花のコロニーも見事でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お隣のばら


お隣の生垣にばらが咲いた時には嬉しかったものですが、それもずっと前のこと、続いて赤い小さなばらが咲きましたがすぐ終わりました。月日のたつのははやいものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ