マイブログへようこそ

気が向いたときに気が向いた話題でつぶやきます

Kathleen Edwards@Tiny Desk Concert

2012-04-11 | つぶやき

Kathleen EdwardsがギターのGord Tough及び女性ボーカルのHannah Georgasを伴って、NPR MusicのTiny Desk Concertに登場し、ニューアルバム「Voyageur」から4曲をアコースティック・ライブで披露している。"Change the Sheets"のアコースティックバージョンは初めてとのことだ。 ⇒ 
http://www.npr.org/event/music/149644692/kathleen-edwards-tiny-desk-concert

(関連:2/15マイブログ


光制御接着剤が実現できる新材料

2012-04-08 | つぶやき

産総研が室温で紫外線を当てると液化し、可視光を当てると固まる(この過程を何度でも繰り返すことができる)新材料を開発したそうだ。加熱せず、光だけで液体⇔固体に変わる材料は世界初とのこと。この新材料は有機質の糖アルコールと石油化合物の黄色の色素を組み合わせた粉末状の液晶性物質とのこと。石英ガラス板2枚に新材料を挟んで、緑色の可視光を当てると固化して接着し、1平方cmの接着面で約5kgの引っ張り力に耐えたそうだ。また、強い紫外線を当てると液状化して簡単にはがれ、これを何度繰り返しても接着力は変わらないそうだ。 ⇒ http://mainichi.jp/select/news/20120407k0000m040086000c.html


海底レアメタルを効率的に採取する実地試験に成功

2012-04-07 | つぶやき

海洋研究開発機構は沖縄近海で水深約1kmの海底に人工的に穴を掘って熱水を噴出させ、熱水に含まれる鉱物が海水で冷やされてできるチムニー(煙突状構造物)を回収してレアメタルや貴金属を効率的に採取する実地試験に成功したそうだ。2010年秋に地球深部探査船「ちきゅう」を使って、有望な鉱床が見込まれる海底4か所をドリルで掘削、約10カ月でチムニーは最大11mまで成長し、含有成分を調査の結果、太陽電池の材料に利用されるテルルやビスマス、金、銀などを豊富に含んでいたそうだ。日本周辺の海底鉱床の開発に役立つ成果として期待されている。 ⇒ 4/7読売新聞


日本発のプログラミング言語が国際規格に

2012-04-03 | つぶやき

「Ruby(ルビー)」というプログラミング言語が国際規格ISO/IEC 30170として承認されたそうだ。Rubyは松江市のまつもとひろゆき氏が個人で開発している言語で、日本発のプログラミング言語が国際規格となるのは初めてという。Rubyの言語仕様の国際規格化に向けた事業を進めている独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が日本工業標準調査会を通じてISO/IECの技術委員会に国際規格案として提案し、3月31日に締め切られた最終投票で承認されたそうだ。●Rubyは豊富な機能と簡便さを併せ持ち、高機能なアプリケーションを簡潔に記述できることから、国際的にも活用が進んでおり、クラウドコンピューティングで提供する標準環境への採用も進んでいるそうだ。国際規格となったことで、採用する企業や組織の数が増えることが期待できるようだ。 ⇒ http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120402_523317.html
専門的に言うと、Rubyはオブジェクト指向プログラミング言語の一種で、広く知られているC++などより手軽に使えることが特長らしい。