goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

くるみパン

2009年09月17日 | パン

Walnut Bread

ゆっくり発酵のレシピで作った、ノアという名前のくるみパンです。



250gの粉に対して、くるみが175gも!入ります。具沢山すぎて、まとめるのがちょっと大変でした。香ばしいパンで、クリームチーズやはちみつがよくあいます。


Tomato Bagel

生地にトマトソースを練り込み、ドライトマトの微塵切りとハーブを混ぜ込んだトマトベーグル。こちらもクリームチーズがぴったり。



今月のフラワーレッスンは、秋らしいアレンジでした。



ほおずき等の実物も、てっぺんに乗せたかぼちゃも可愛いです。もう秋ですね~。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mayu)
2009-09-18 14:18:38
くるみがぎっしり詰まって美味しそう!
うんうん、香ばしそうですね~。

ベーグルもツヤツヤで美しい!
私が作ると天候にもよるのか、同じように作っても、
ある日は表面がボコボコだったり、またある日は
ツヤツヤにできあがったり・・・ムラがあります。

お花もハロウィンカラーが素敵ですね~。

テンパリングの素・・・なるものがあるのですね!
チェックしてみます(笑)。でもたとえそれに
助けられたとしても、MyaMyaさんが作るからこそ
美しいデコレーションができあがるのでしょうね~。
私が使ったら果たしてそのテンパリングの素は
お役を果たしてくれるのかしら・・・(笑)?
返信する
Unknown (MyaMya)
2009-09-19 05:09:37
mayuさん

ベーグルは、焼く前に茹でる際、ぐらぐら沸騰したお湯では無く、静かに沸騰している位のお湯で茹でるとシワが出来にくいらしいです。

テンパリングの素は指定された温度にチョコを溶かして混ぜるだけなので本当に簡単ですよ~。
多分、カカオバターのようなものだと思うのですが。便利ですよねぇ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。