消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

消防署の1日

2007-02-22 23:49:41 | 消防・救急

今日はお休み。取り立ててイベントも何も無い1日。

書くことが無いので、消防署での1日の流れと勤務形態を書いてみようと思います。

尚、私の所属する消防を例にとって説明しますので、全ての消防署が当てはまるわけではありません。ご了承ください。



・朝の引継ぎ

前の当番勤務者との勤務交代。(大交代と呼ぶところもあります。)

車両の点検と装備器材の点検をします。車両引継ぎ後、事務所で申し送りを受けます。

昼食で店屋物を取る場合はここで注文。弁当を持ってくる人もいるし、あらかじめ買ってくる人もいます。



・午前中の業務

申し送り後は、各部隊によって変わりますが事務処理をこなしたり、訓練をしたり、水利の点検や建物の査察に行きます。



・昼食

大体、一般の昼食の時間より少し早めに取ります。

この時間帯、昼食の支度で火を使う家庭が一時的に増えます。

その分火災の可能性も増えてくるわけであります。それよりも先に昼食を済ませておいて、出場指令に備えるということです。

麺類を注文して、その間に出場かかった場合は悲惨な目に遭うことも・・・



・午後の業務

午前中と同様に事務処理、訓練、業務出向など。毎月業務予定を立てますので、その計画通りに実行します。



・夕食

昼食と同様に、一般の夕食の時間より早めに食べます。理由も同じ。

私の所属する消防では17時~17時30分の間に食べることがほとんどです。

ちなみに夕食は自炊です。自炊することによって、作る人同士のコミュニケーションの場にもなるし、同じ釜の飯を食べると言う事で、連帯感を高めるようにすることを目的としているようです。


店屋物だと飽きてしまうし、栄養も偏りがちになってしまう。値段も高くついてしまう場合もあります。

その点自炊なら、献立も毎回変えられるし、材料費も低めに抑えられます。

ちなみに、この材料費は全員から毎月食費としていくらか預かって、その中でやりくりしています。

決して皆様の税金から出ているわけではないんですよ(念のため)

材料は、食材の宅配サービスを利用するか、近所のスーパーのご好意で無料で配達してもらっています。


食事を作るのは、当番制にして交代で行っている消防本部もあれば、下っ端隊員で作る消防本部もあります。

献立&好き嫌いでワガママを言う上司もいれば、調理の仕方や味付け一つ気に入らなくて口出ししてくる人も

人数が多いと色々な意味で大変です。




・夕食後~夜間

日中の業務の事務処理をしたり、夜間の訓練を行ったりします。

筋力トレーニングをしたり、勉強をして過ごすことも。

そして夕方以降は日勤者がいなくなるので、1人1時間ずつ交代で通信勤務に入ります。(外線の電話番や来庁者の対応など)

シャワーなどもこの時間に順番に入ります。




・仮眠時間


大体7時間ほどの時間が取られていますが、実際に眠れる時間はそれよりも少ないです。

下っ端隊員のシャワーの時間は大体この時間帯になってしまいます。

上司が寝ないと下っ端も寝にくいんだよなぁってのが本音です。(汗)


ちなみに仮眠時間でも、誰か一人は通信勤務に入っています。(1時間交代)



・仮眠時間終了~朝の引継ぎまで

仮眠時間終了後、一通り洗顔などを済ませて下っ端隊員は朝食の支度。

その間上司は庁舎内外の掃除をして下さっています。


朝食後は車両の手入れ、次の当番部隊への申し送り事項を伝えて引き継ぎ。

こうして24時間の勤務が終わります。


土日祝日、盆暮れ正月関係なく毎日がこの繰り返し。

事務処理中でも、訓練中でも、食事や仮眠時間関係なく、出場指令がかかれば出場して行きます。



さて1当番で24時間消防署にいるわけですが、実際に勤務時間として割り振られているのは約16時間。1回の当番に日勤者の2日分の勤務時間働くことになります。

昼と夕方に1回ずつの休憩時間、そして仮眠時間は無給(勤務時間として割り振られていない)です。

無給の時間帯に出場した場合は超過勤務となり、時間外扱いとなります。



勤務サイクルも各消防本部によって違います。

2交代制でやっているところもあれば、3交代でやっているところも。


2交代ですと、

当番→非番→当番→非番→当番→非番→公休→公休。3当番でたら公休が2つのようです。

私の友人の消防での勤務サイクルはこのような感じみたいです。


3交代ですと、

当番→非番→公休。この繰り返し。

3交代ですと勤務時間が足りなくなったりしますので、公休のところを日勤にしたりして調整しています。

今私は、次の当番(2日分ですので非番も)のところに年次休暇(年休)をとったので、非番、公休、年休、年休、公休となり5連休中なのです。


よく『消防って休みが多いんでしょ?』と聞かれます。

さきほども説明しましたが、1当番に働くのが日勤者の2日分。

普通の会社員の仕事終わりの時間以降も、まだまだ私たちは正規の勤務時間です。

非番は正確に言うと休みではありませんが、朝に勤務が明けてそれ以降は仕事を離れられるので、事実上休みみたいな感覚になるんですね。



消防署の交代制勤務は、ちょっと特殊な勤務形態ですので分かりにくいかもしれませんが・・・

また上手い説明の方法があったら、こっそりと訂正したいと思います。(苦笑)

ご質問等がございましたら受け付けますので、聞いてくださいね


明日もお休み。1日中雨が降るようです。