消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

PA連携訓練

2015-06-19 23:53:16 | 消防・救急
昨日の当番は7件、ここ最近にしてみればちょっと多い件数。

前回ここの署にいた時は平均すると10件弱。5年ほど離れている間に消防力も整備されまして、救急隊も1隊増えたのです。その効果は絶大、私共の隊の件数が年間で数えるとだいぶ減りました。

なので前回いたよりかは署内で自分の時間が取れることも多くなりました。立場変わって任される仕事も多くなってきましたが、出場が減った分それに取り組める時間があるのはありがたい限りです。


さて先日タイトルにあるように訓練を行いました。

P(ポンプ=消防隊)、A(アンビュランス=救急隊)の連携訓練。今では救急現場に消防隊も駆けつけるのがもはや常識となってきた時代になっています。

何が何でも救急の現場に消防隊が駆け付けてくるわけではありませんが、連携するのはCPA(心肺停止)状態、もしくはそれを疑うような事例であったり、大きな幹線道路上での交通事故事案など。あるいは加害事案なんかでも同時出場することがありますかね。

大体正規のメンバーで取り組むこともありますが、今回は普段と違うメンバーでの訓練。我が隊は隊長が不在で私が隊長の時にCPAを想定した訓練を何通りかやりました。

CPA状態ですので、救命士による特定行為、そこに至るまでの指示要請から処置の順番等々。1名しか救命士がいないと言う状況の中で誰がどのようにしてやれば一番効率が良く現場滞在時間が削れるか。

それぞれが役割分担を考える、できることを考える。隊員と機関員、同時出場している消防隊もそんなことを考えて。私は隊長として状況からどのような判断を下すのか。

隊員個人の力量を見極めて、どこまで任せるのか。病院選定をどうすべきか。

何通りかやってその後の反省会、色々と学べました。やっぱり長いことやってる人の体験談はすごく参考になりますね。私の部隊の隊長はもう定年があと数年でくるような大ベテラン。

その世代の人たちがあと数年でごっそり退職していまいますので、今のうちに引き継いでおきたいなと思いました。


後輩救命士に対してはやっぱり技術面かな?静脈路穿刺が上手く行かないことの方が多かったし。

彼に任せるしかないところはどうしても出てきますので、その技術を磨かせないといけないなとも思ったし、彼自身も実感したことでしょうし。

空いた時間は私の今後のことも含めて、すぐに訓練できるようにしておかないと。あらかじめどこかにセットしておいて、そこに行った時に一回やるって形ならどうかな?

仮眠室に人形置いといたら、それはそれでビックリしちゃうか(笑)


明日はお休み。天気は悪そうですが雨は大丈夫そうな感じ。

週末ですので、長男と一緒に野球の練習です

情報交換

2015-06-11 23:44:58 | 消防・救急
今日はお休み。土日は長男の野球でほぼ一家総出で出かけちゃいますが、今日見たいな平日の場合長男&次男のコンビはそれぞれ学校と保育園に行ってますので、残った私と嫁と三男で過ごすことが多い休日です。

もうじき2ヶ月になろうとする三男を連れて、最近は外出することも多くなりました。大体は買い物に行くか嫁の運動も兼ねて近所をお散歩か…と言うぐらいですが、3人で過ごしてると『長男が産まれた時こんなだったね』って話をよく嫁としています。

そう考えると次男の時はまだ長男も1歳後半だったので、親2人+次男の3人の組み合わせって全然無かったねって。常に4人で行動してたねって話にもなり。

次男から間が開いて三男が産まれたこともあり、長男次男の頃を思い出しながら毎日を過ごしています。

長男&次男にも同じようにやってたんだよって言いながら…ね


さて先日、ちょっとした同期会をやりました。

この4月から私は時々隊長をやることになりましたが、同期の中にも同じ立場になったのがいて。

今まで下から見てきたのと、1つ立場が上になって思ったこと何かを持ち寄って情報交換しようって話になって今回の会に繋がって。

来れる人はごく少数でしたが、集まれるだけ集まって昼間からやってきました


うちの組織に限らないとは思いますが、今は長年勤められたベテランの職員が大量退職する時期に来てまして、平均年齢がここ数年でガクッと下がるぐらい。

抜けた分は補充しなければなりませんので、ここ数年は若い職員が大量に入ってくる時代になりました。

下から押し上げられるように私達の年代も中堅どころに。まだまだ緒先輩方はたくさんいらっしゃるのですが、中堅どころとして表だって部下の教育をする立場になりました。

一昔前ならまだまだ若手の部類に入っていたであろう私達も、もう中堅どころ。もうそんなところまで来ちゃったんだね…って。


特異な症例の話、なかなか病院決まらなくてどうしたとか、どうやって部下に理解させるか云々…。

ご飯食べつつ、お酒飲みつつ、夕方までやってました。

入った店のご飯が美味しかったとか、3時間の飲み放題でこの値段は安い!とかそんな感想もあったんですが、思ったのはやっぱり同期って良いなって。

年齢こそ多少の差はありますが、やっぱり一番腹を割って言いたいこと言えるかなって。いくら仲の良い先輩がいたとしても礼儀はきちんとしなきゃいけないし、多少は気を遣わないといけませんし。後輩相手だとざっくばらんに話してごらん?って言ったところでやっぱり気を遣うんだろうし。


この繋がりは大事にしなきゃいけないなって改めて思うのでした。

危機感とまでは言わないけど、もっと頑張んなきゃダメなんだなって気づきもしましたしね。

次の当直に早速活かせることも聞けたので、早速それは実践してみようかなとも思います


しかし、昼間開催って良いですね初めてやりましたが、まぁ夜の時間が上手く使えること(笑)

既にお腹いっぱいだったので自宅で夕食は取りませんでしたが、子どもたちと会話する時間はありましたからね

同期会は昼開催で!って言う流れが今後もあれば良いなと思います


明日は仕事です

コーチ修行

2015-06-05 22:42:57 | 育児日記
久しぶりの更新となりました。いつもながらの言い訳もあるんですが、更新できない理由もあったわけでして…。

ある日、いつもどおりパソコン立ち上げたんですがインターネットに繋げられず。ジャックの抜き差しやら何やら色々試したんですが繋がらず。

埒があかずヘルプデスクなんかにも電話したんですが、結局解決策は見いだせず。諦めて翌日仕事に行ったりしたんですが、しばらくはダメでした。

で数日経って、もう一度やってみようとパソコン立ち上げたら、普通に繋がるようになりました(苦笑)


今までの苦労を返して欲しいですね、結局原因は分からんままでしたし。


そんなこんなで更新しない間色々なことがありましたが、今日はその代表的なことを。

先日近所の少年野球チームに体験と言うことで練習に混ぜてもらいましたが、この度正式に入部することになりました。

体験から1週間経って、どうする?って長男に聞けば『やる!』とのことでしたので、次の練習日にまたグラウンドへ行って正式に入部したい旨を伝えて。

ちょうどその日は練習試合の日でしたので、一人ユニホームも着てないのに一緒に応援に混じってました


練習試合も終わって、その後練習。

一応グローブ持って行ったので練習に混ぜてもらい、見てるだけのつもりでいた私もお手伝い。

練習最後にこれから一緒にやらせてもらいますと言うことで自己紹介して終わりました。


これから基本的に学校が休みの日は野球の練習に行くことになります。

が、長男の野球の練習に実は私もコーチとして関わることになりました。


事の経緯は練習試合中。

ベンチの裏の方で見ていた時に誰かのお母さん(役員の方でしょうね)に名前やら住所やらを伝えたんですが、その時に『お父さんもコーチとして一緒にいかがでしょう?』と。

『んっ?』って思ったのがまず。一応野球はやってたけど少年野球までの話、教えられるほどの知識も何もないし、練習日に当直があったりで毎回これるわけじゃないんですが…と言うお話をしたんですが、監督をはじめコーチ達も基本的には仕事を優先にやっていること、子どもも(特に低学年の子は)お父さんと一緒に練習すると嬉しかったりするものですよっておっしゃって。

途中で監督も来られて同様のお話をされたのと、コーチ登録してくれれば万が一ケガをした時の保険も出るし、今なら部の帽子も部費から出ますよとのことで、じゃあ…って(笑)

帽子に釣られた感は否定しませんがこれで土日基本的には私も子どもたちと一緒にボールを追いかける日々ですね。


入部が決まって練習着と、もしやるんだったら新しいグローブを買ってあげる約束をしてましたので、学校終わってから一緒に買いに行ったりもして。

練習に行く時も基本は別行動、子どもたちは子どもたちで集まって楽しく行ってるようです。


そんなわけで長男は選手として、私はコーチとしてそれぞれスタートを切りました。

近所の図書館に少年野球のコーチ術のような本もありましたので、早速借りて熟読。改めてルールの再確認と、ちょっとでも上手く教えられたらなと。

その前にまずは選手の顔と名前を覚えないとね


明日は仕事です

隊長デビュー

2015-05-21 23:08:27 | 消防・救急
今日はお休み。朝のうちは日射しのわりに寒く感じ、半袖1枚じゃ寒いかな?と思う始末。

ですがお昼にもなればTシャツ1枚で事足りるぐらいの気温に。もう5月でも暑いんだな…と思うようにもなりました。

更新間隔が空いてしまいましたが、諸々予定やら行事やら何やらで忙しかったのです。疲れてそのまま寝ちゃってたとの言い訳も半分はあるんですが…


今日は先日の当番のお話。

人事異動で今年度からまた職場が新たに変わり、新たな職場は私が初めて救急隊員としてスタートを切った場所。

相変わらず基本機関員と言うのは変わりませんでしたが、今年度からは隊長不在時には私がその代わりを務めることになりました。

救急隊員としてのスタートの場所がこの消防署で、隊長職を代行するのもこの消防署が初。何かしらの縁を感じますな


で、先日初めて隊長を務める日がやってきました。

その日は休日で天気も良く。運動するにはもってこいな日でしたので、その辺りの救急もあるかも…?と予想。

しかし予想に反し、まさかの夕方まで出場ゼロ。夕食まで終わってしまいました。

このまま(ゼロ)行けるか!?なんて期待してましたが、そこから30分もしないうちに隊長代行として初の出場。

内科系の症状で、内科当番の病院を選定して搬送して…なんて出場途上に考えてまして、その通りに行くかと思ったんですが、まさかの当番病院収容不能。

結局内科対応可能な病院をいくつか当たりましたが、休日で検査ができない云々で結局少々離れた病院への搬送となりました。

で、次は外科系。これは少々複雑な感じで対応可能な病院も限られちゃうだろうな…、時間かかるかもしれないな…。

そんな予感が的中してしまい、これまた病院選定に苦慮する始末。

この日は最終的に5件の出場があり、すんなり決まったのは1件だけだったかな。不搬送もあったし、延長勤務にもなったし。


運転しない分、体力的にはそれほど疲れは残りませんでしたが、神経使った分疲れました。

病院決まらない苦労があっただけで、判断に迷うようなものはなかったのが救いだったでしょうか

CPAもなかったですしね。


正規のメンバー誰かしら休んだり、研修に行ってて不在だったりして誰かが代わりに乗る場合、そんな時に限って特異なことが起きたりするものだったりするんですが、今回そのジンクスは無くてホッとしています。

あまり寝れなかったし、延長勤務にもなり結局自宅に帰りついたのはお昼になってしまったんですが、無事に終わったことにホッとしたのか、昼も夜もよく寝たなってのは覚えています


もう少し経験を積めば慣れても来るんでしょうが、今年1年は隊長代行として修業の身となりそうです。

次は来月、世のお父さんありがとうな日に再び隊長代行を務めます。

それまでに読み切れなかった決まり事、プロトコール云々をもう一度再確認して臨みたいと思います


明日は仕事。

医学部の学生さんが救急車に同乗実習にやってきます

体験入部

2015-05-09 23:22:15 | 育児日記
今日はお休み。一日中曇り空なお天気でした

近くで…と言うわけではないんですが、本日お祭りがありまして、それに行きたいと言いだした長男次男コンビ。行くことにはなったんですが、お祭り自体は午後から。

午前中は以前お誘いを受けていた近所の少年野球チームの体験入部に行ってきました


日頃、子どもたちが特に見たいテレビが無ければ、野球中継をつけていることの多い我が家。(ここは完全な私の趣味です

最近ちょっとずつ気になり始めたようで、緑と黄色と赤のマル(アウトカウントとか)って何?って聞いてくるし、パパの応援してるチームは何色?なんて聞いてくるし。

公園でキャッチボールしてた時に野球やってた子とそのお父さんがいまして、お誘いを受けたのが小学校入るちょっと前。

まだその頃は嫁も妊娠中だったし保育園も卒園間近でバタバタしてましたので、結局今のタイミングで体験してみることになりました。


今回はあくまでも体験と言うことなので、飲み物と長男のグローブだけ持って行きました。私のも持っていましたが、私のはいらないでしょって思ったので置いていき。

監督に挨拶させてもらい、練習に混ぜてもらうことになりまして。高学年と低学年に分かれての練習。で、どういうわけか私も低学年の子の練習を手伝うことになりました

何も持ってきてなかったので監督のグローブお借りして、午前中いっぱい一緒にボール追いかけてました

運動できる服装で行くべきだったかな


最後、長男を監督が紹介して、学校で会ったら皆で声かけたり、助けたりしてやれよって。

皆同じ小学校ですので、休み時間なんかで会う機会もあるでしょう。隣のクラスの同級生も1人、既にやってる子(誘ってくれた子ですね)もいますし。

後は長男の決断待ち。明日は大会があるようですが、私は仕事だし嫁も三男連れて外に出るのはまだちょっと早いので、来週また練習の日にお邪魔させてもらおうかなってお話をしてきました。

長男の中では前向きに考えてるような感じですけどね


明日は仕事。

満を持して(?)隊長デビューして参ります



授業参観

2015-05-03 23:36:58 | 育児日記
今日はお休み。世はゴールデンウィーク真っ只中ですが、我が家はいつものローテーションの中のお休みの中の一つ。

三男が産まれたばかりで家族で出かける予定も立てておりませんので、近所の公園でそれぞれ訓練に励みました(笑)


長男はボールを投げる&グローブでボールを捕る訓練。ちょっと前に近所の少年野球チームにスカウト(?)されまして、今度練習見学に行ってみようと言うことに。

その前に、ちょっとぐらい練習してみようと言うことで、近所のスポーツショップで軟式球を購入。捕るよりも投げることをまずは重視して。

本人はやる気でいますが、今度練習見学、体験してみて本人のやる気がどう変わるかな?


次男も今年5歳に。もうそろそろ自転車もある程度乗れるようにしておきたい。

しかし、長男と比べて今まで自転車に乗る機会の無かった次男。長男の時は段階踏んで補助輪→外して練習と言う流れでやりましたが、次男はそのまま補助輪無しからスタート。

長男の自転車借りてやりましたので、そもそも補助輪なんて無かったんですが…。

今まで乗って無かったので、ペダルを漕ぐことすらままならず、ペダルを後ろに漕いでしまう。漕がなきゃ前に進まない…と言うところから教えないとダメかな、と。

やっぱり補助輪からスタートしなきゃダメかなってちょっと反省しました


前フリが長くなってしまいましたが、タイトルにある授業参観。

4月の終わりに長男の授業参観がありました。その日の私の勤務は休み。

産まれたばかりの三男を連れて行くわけにもいきませんので、私一人で参観に行ってきました。(嫁は相当行きたかったようでしたが…)


長男にはあらかじめ行くことは伝えていました。1時間目の終わる頃には教室の外に着いてたのですが、集中しているのか気づかない。

で、何かの拍子に横を見た時に私がいるのに気づいて、そこからはチラチラこちらを見る始末でした

この日、長男は日直当番だったそうで、授業の始まりと終わりの号令をする係。何ともタイミングの良い日に参観だったこと

授業時間は50分ぐらいあったのかな、しっかりと見届けてきました。


入学式の時にも入りましたが、小学校の教室の雰囲気に何となく懐かしさを感じました。

歴史のある小学校ですので建物自体も年季が入ってるし、学校の机や椅子もこんなのだったなって。給食を配膳する台も昔のままって言う感じだったし、掃除用具を入れるロッカーも私が通っていた小学校と似た感じ。

ただ、テレビは薄型液晶テレビ。そこはやっぱり時代に合った物が各教室に配置されてました(笑)

その他にも、給食当番の時に着る白衣は個人持ちになったり、運動会は秋じゃなくて春にやるしで、私達の時代とは違うことも多々。

クラスの連絡網も配布されましたが、『他の人には絶対に教えないで下さい』と大きくありますし。

やっぱり、そんな時代なんだなぁ…って思うのでした。


今日から嫁と子どもたちは里帰り…と言うほど大げさなものじゃないですが、実家へ。

長男の小学校がある関係で今回は里帰りせず自宅で過ごしてましたが、学校も保育園も休みなので連休中はお世話になることに。

私は変わらない勤務サイクルのため、一人自宅に戻ってきました。


明日は仕事、当直勤務が終わったら迎えに行って、子どもの日のお祝いをします。

ここ最近は夜中の出場が続いているので、次の当番はある程度まとまって寝れますように…

無事産まれました!

2015-04-21 10:22:43 | 育児日記
17日の夕方、無事に第3子が誕生しました!

分かってたことなんですが、産まれてきたのは男の子でした(笑)これで我が家は3兄弟となりました。

2度あることは3度あるとはよく言ったもんですな


本当はもう少し早く報告したかったんですが、まだ嫁は入院中。仕事以外の時は私も病院に。

子どもたちの学校、保育園が終わる頃に迎えに行って、また病院に行って帰ってきて、また翌朝にはそれぞれ送り出して病院へ…なんて生活。

私と長男、次男の3人での生活は嵐のようで、バタバタしながらここまで来たような感じです。子どもたちも新たに弟ができたことは嬉しいのでしょうけど、何となく落ち着かず、構って欲しい素振りも見せていますし。


当日は朝から病院へ。健診の結果次第では一旦帰るかも…と言うことでしたが、そのまま入院と言う話になり。

子どもたちも帰ってくる時間になるので私だけ一旦戻ってそれぞれ迎えに行って、また病院へ。夕方になって分娩室へ行って、皆で立ち会って無事に出産。

3人目も家族皆で迎えることができました


長男の時は私が仕事休みの時に産まれてきてくれて。

次男の時は当時1歳の長男が起きている時間帯に産まれてきてくれて。

三男の時も、お兄ちゃんたちが学校、保育園の時間帯じゃない時に産まれてきてくれれば…と思っていて、その通りに。


ありがたい限りです


嫁と三男は明日の昼に退院します。

今日もお昼頃にまた、病院に行って顔を見てきます。

まずは、無事に産まれたことのご報告まで。

前回は携帯から簡潔に投稿しましたが、コメントを頂きましたあほすきさん、☆キツネ☆さん、ゆずさん、田舎の火守さん、きな粉さん、ありがとうございました!

改めてお礼申し上げます

もう少しで

2015-04-17 14:09:08 | Weblog
もう少しで産まれるかなーってところまで来ました。

今は病院、このまま入院になりそうな感じです。

取り急ぎのご報告、コメント等お返事は後日させて頂きますm(__)m


無事に産まれて来ますように!!

もうそろそろ

2015-04-15 21:58:31 | Weblog
今日はお休み。途中ザッと雨が降りましたがその他は晴れてくれました。

ここのところずっと寒い日が続いていたので、久しぶりに暖かくもなってくれました。

新年度になって何となく慌ただしく過ぎ、風邪も引いたりしましたが、ようやく回復傾向にあるこの頃です。


さて、我が家の嫁さん。すっかりお腹も大きくなり気づけば出産になってもおかしくない37週を超えました。

先日不規則ながらお腹の張りが続き、どうやら前駆陣痛っぽい…との連絡があって。

その時当直中だったので事情を上司に話したところ、帰って良いよとのお話を頂き、お言葉に甘えて帰らせてもらいました。

元々取っていた休暇予定も繰り上げて、しばらくは家にいられる状態に。

子どもの学校、保育園の兼ね合いもありますが、嫁が一人の状況になる状態を作らずにはなりそうです。週末は義父母もアテにできますし


で、肝心のお腹の張り具合はと言うと、収まりかけています

赤ちゃんが下に降りてくる感じはあるようですが、前駆陣痛のような感じではなくなってしまったとのこと。

…なんだか複雑な心境です(苦笑)


以前に『みんなが休みで家にいる時に…』なんて話をしてまして。

確かに今のタイミングだと嫁が一人で病院に行くことになるし。その時まで待っててくれてるか?なんて都合の良い考えもあるし、せっかく休ませてもらったこのタイミングで産まれてきてくれれば…なんて思いもちょっとはあるし。


そんなモヤモヤを抱えて、今週を過ごすことになりそうです。

最終的には、無事に産まれてさえくれれば良いんですけどね


明日もお休み。

子どもたちを送りだした後、嫁と散歩に行くようかな

古巣復帰

2015-04-05 22:53:06 | 消防・救急
昨日は4件、件数も少なく夜もグッスリ眠れました。

非番で帰ってきてもそれほど身体の疲れは感じなく。結局子どもと一緒に昼寝はしたんですが、目覚めも良く非番の夜にこうしてパソコンに向かえております(笑)


昨日は新しい消防署に異動してから初の24時間勤務。(前回は夕方からでした)

3月末に内示を受けて異動が決まり、新たな職場は前に勤めたことがある消防署。古巣への復帰と言う形になりました。

地理的な面は心配していませんし、署内のレイアウトとでも言うんですかね、どこに何がある…と言うのも何となくは覚えているかなって。

そんな感じであまり身構えずに4月当初に新たな職場へ行ったんですが、机の配置が変わってたし、細かいところ諸々変わってたし。

月日の流れを感じました(苦笑)

救急車も更新を迎えて新しくなっていましたので、昨日は車両の装備品の確認とか、今度お世話になる隊長の活動方針なんかを確認。

その他の事務仕事なんかも確認しながら、合間に救急出場しながらと。そんな感じで1当直を終えました。


改めて自己紹介もしたんですが、私が以前にもいたことを知る人はやっぱりいて。反対番の人で『また来たの!?』と言う人も。

なので、挨拶の時にその都度『帰ってきました』って(笑)

前回は3年いましたが、今回は何年勤めることになるのかな


前にもいて多少の勝手は知ってるとはいえ、変わっている部分もあるのも事実。

人が変われば方針も変わるでしょうから、そこはまた臨機応変に対応して行きたいと思います



明日はお休み。長男の小学校入学式があります。

また新たなスタートとなる日、ビデオカメラ、一眼レフの充電、空き容量を確保して寝ることにします。

当の本人は緊張もあるようですがね