紫草(日本ムラサキ)の栽培
花が咲くようになると色々な虫がやってくる。
モンシロチョウがやってきて花から花へ動き回る場面を受粉作業と見て何気なく見ていた。
紅シジミ蝶も花に止り花芯に吸い口を差し込んでいる。
ムラサキの葉に食害を発見!
虫の糞が点々と葉にこぼれ落ちている
犯人はモンシロチョウの幼虫、いわゆる青虫である。
何気なく見ていたモンシロチョウ、油断ならないものである。
早速に駆除処分をする。もっと小さい内に発見出来ればよいのだが。
紅シジミもひょっとすると卵を産みつけていったのかも知れない。
受粉作業と言えばやはり蜜蜂である。
その蜜蜂がムラサキの花にやってきた。
これで一安心である。
紫草にとって害虫か益虫かわからない蜘蛛が作業中である。
数日後、その作業結果である。
袋の中は間違いなく蜘蛛の卵である。
ムラサキの頂花を抱き込んでしまっているので、駆除する。益はなかった。
花が咲くようになると色々な虫がやってくる。
モンシロチョウがやってきて花から花へ動き回る場面を受粉作業と見て何気なく見ていた。
紅シジミ蝶も花に止り花芯に吸い口を差し込んでいる。
ムラサキの葉に食害を発見!
虫の糞が点々と葉にこぼれ落ちている
犯人はモンシロチョウの幼虫、いわゆる青虫である。
何気なく見ていたモンシロチョウ、油断ならないものである。
早速に駆除処分をする。もっと小さい内に発見出来ればよいのだが。
紅シジミもひょっとすると卵を産みつけていったのかも知れない。
受粉作業と言えばやはり蜜蜂である。
その蜜蜂がムラサキの花にやってきた。
これで一安心である。
紫草にとって害虫か益虫かわからない蜘蛛が作業中である。
数日後、その作業結果である。
袋の中は間違いなく蜘蛛の卵である。
ムラサキの頂花を抱き込んでしまっているので、駆除する。益はなかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます