54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

汐留→レインボーブリッジ→お台場→船→汐留

2008-12-14 17:52:38 | 都内

市の広報で知り申し込んだ「日本一周に挑戦」
これは一週間ごとの歩数を、与えられた日本地図に色塗りするもの
12月から3ヶ月で全県が塗り終えるのが目標になっていた
1週目は6万歩クリアで3県塗れたが2週目は5万歩未満で1県 
”一週間5万歩以上”は厳しそうだ  

そんな訳で1週目に選んだのが”レインボーブリッジを歩いてお台場へ”
まず大江戸線汐留下車イタリア公園イタリア村など新しく出来たもの発見
日の出桟橋を過ぎ、見え隠れするレインボーブリッジをめざす
レインボーブリッジの歩道は車道の脇なので騒々しい
お台場人工砂浜前で持参のおにぎりタイムの後フジテレビ見学
途中の水辺ライン切符売り場で時間と値段480円を確認
帰りのコースは未定だから船で日の出桟橋に向かうことにする
乗船者は8人しかいなかった 風はなく暖かく まず1つ目のラッキー
夕日に照らし出されるビルの壁や電通ビルの建物が薄く見え 汐留貨物跡地の変貌に感心
電通ビルそばのカレッタ汐留地下の「アド・ミュージアム」へ 一日いても飽きない広告と
デザインの展示 常設の「日本の広告史」は懐かしい物だらけ これが2つ目のラッキー
新橋では30年前から行く「ビーフンの東」へ 途中明かりがついていないイルミネーションの
電球に気ずく 満足の食事の後、地下道を電通方向に戻るときれいな飾りが競っていた
6時からの東儀さんの演奏によるスクリーンでいっそうすばらしくなるクリスマスツリーの
イルミネーションを楽しんだ これで3つ目のラッキー この演奏は毎日30分毎にある
12月3日 2万1千歩

汐留イタリア庭園→レインボーブリッジからの眺め→船内→汐留への船上から
 
電通ビル・電通そばビル群壁→5時前のツリー

電通ビルそばのイルミネーション 新橋でも汐留でも近い









 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする