宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

柳橋地区運動会に参加しました。

2007年10月07日 | 折々のこと
 晴天の下、各地で地区体育祭、運動会が開かれました。

私の住む中央6丁目は、体育振興会の括りでは「柳橋地区」ですし、民生委員など福祉では「中央地区」です。ちょっとややっこしいですね。 

 本部テントにご挨拶に伺う途中で、大木市長とバッタリ、全会場を回るとか、市長ともなるとご苦労様です。さて、種目では、地区対抗の「樽ころがし」など、名人芸の方もいて、盛り上がることしきりです。あまり、張り切りすぎてけが等しませんようにと祈るばかりです。 

 明日は、筋肉痛間違いなしでしょう。お疲れ様。

伊賀市議会基本条例制定を視察

2007年10月05日 | 議会

 大和市議会の常任委員会の視察は、10月に集中し、その第一弾として、10月2日から4日までの2泊3日の日程で、議会運営委員会の視察が行われ参加しました。 三重県鈴鹿市、伊賀市、亀山市の3市の「議会運営」の視察です。 

 議会基本条例については、北海道の栗山町が有名ですが、伊賀市は、市段階で初めて制定した議会です。制定した当時の議長さん(女性)が見えて、まず議長選挙で「議会基本条例」を作りたい、政務調査費の明確化、議員定数の削減」を公約し当選したので、議長の諮問機関「議会のあり方検討委員会」を設置し、市民と意見交換をしながら、常に緊張感を持って取り組んだことなどリアルにお話くださいました。 

 特徴は①本会議に1問1答方式の取り入れ ②答弁に立つ市長など執行部が逆に議員に質問の意味を問い返す「反問権」の設置 ③全議員が班に分かれての議会報告会の実施 ④各委員会が市民の要請に応じて審査経過の説明に出向く「出前講座」の開催などです。

 昨年12月議会での制定を目指すも「議論が不十分」との意見があり、今年2月に成立したとの事ですが、賛成22、反対11、3分の1が反対。

 面白かったのは、前議長は、「モニター制」も提案したそうですが、議員からこれ以上市民から監視されるのはいかがなものかとの声が多く、見送ったのが残念とのことです。(かなりの誤解だと思われるとのこと) 早速6月議会からは、議会報告会を実施し、好評だそうです。

 大変興味深くお話を伺いましたし、そもそも自治基本条例に定める、「議会の役割と責務」の具体化」ですから、大和市での制定も視野に入ります。


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村