今日夕方5時から6時半まで、大和駅で「戦争立法ストップ!世論が決め手です」の宣伝行動に参加しました。
(私は、5時までテレビで「戦争立法」の特別委員会の志位委員長の質問を見てから、急いで参加しました。)
丁度、高校生達の下校時間で、声をかけると応じてくれるグループとさっさと通り過ぎるグループである女の子たちは「ちょっと待ってください」と仲間で相談し、戦争立法に反対の署名に参加しましたが、「これでいいですか?」と住所の末尾は書きませんでした。(個人情報が漏れるのを気にしている様子でした。なるほど)
次に佐藤大地議員が作ってきた「シール投票」に取り組みました。
設問は ① 日本が戦争する国になることに賛成ですか、反対ですか。②憲法9条を変えることに賛成ですか、反対ですか。
短時間で結構、やってくてました。
「9条ってなに?」と聞く茶髪の青年には、ビックリしましたが、私は優しく、「憲法で日本はもう戦争しないって決めてるのが9条なんだよ、それをやめたら戦争できることになっちゃうんだよ」と。 彼は、「戦争はだめだよ」と、一緒にいた彼女と一緒にピンクのシールを賛成の欄にはりました。
自転車の前後に子どもを乗せたママさんは、自転車を止めて、「家族の分も書かせてください」と。
今日の行動は、昨年7月の「集団的自衛権行使容認の閣議決定」に危機感を抱いた大和市内の有志が集まって抗議行動を行ったグループの再開で、約40人が参加し、ビラ500枚、署名が100、シール投票21でした。
次回の行動は、
6月17日(水)17じから18時半
中央林間駅前です。
こぞってご参加ください。
(私は、5時までテレビで「戦争立法」の特別委員会の志位委員長の質問を見てから、急いで参加しました。)
丁度、高校生達の下校時間で、声をかけると応じてくれるグループとさっさと通り過ぎるグループである女の子たちは「ちょっと待ってください」と仲間で相談し、戦争立法に反対の署名に参加しましたが、「これでいいですか?」と住所の末尾は書きませんでした。(個人情報が漏れるのを気にしている様子でした。なるほど)
次に佐藤大地議員が作ってきた「シール投票」に取り組みました。
設問は ① 日本が戦争する国になることに賛成ですか、反対ですか。②憲法9条を変えることに賛成ですか、反対ですか。
短時間で結構、やってくてました。
「9条ってなに?」と聞く茶髪の青年には、ビックリしましたが、私は優しく、「憲法で日本はもう戦争しないって決めてるのが9条なんだよ、それをやめたら戦争できることになっちゃうんだよ」と。 彼は、「戦争はだめだよ」と、一緒にいた彼女と一緒にピンクのシールを賛成の欄にはりました。
自転車の前後に子どもを乗せたママさんは、自転車を止めて、「家族の分も書かせてください」と。
今日の行動は、昨年7月の「集団的自衛権行使容認の閣議決定」に危機感を抱いた大和市内の有志が集まって抗議行動を行ったグループの再開で、約40人が参加し、ビラ500枚、署名が100、シール投票21でした。
次回の行動は、
6月17日(水)17じから18時半
中央林間駅前です。
こぞってご参加ください。