年が明けても忙しさは一向に減りません、特に土日は。
今日は予てから予定していた小田急線の東側地域の放射線測定行動でした。
まずは子どもたちが遊ぶ公園を中心にし、その近隣の樹木の影や吹き溜まり、雨水の溜まりそうな所などを測定しましたが、全部、目安の毎時0.19μ㏜以内でホッとした結果です。 公園にいた親子連れの皆さんには、「市会議員の宮応です。 放射線測定の結果は目安値以内の・・・・・・でしたよ。」とお知らせすると「よかったです、ありがとうございました」とのお返事がありました。 深見の杉林周辺でも住民の方が心配そうにちかづいてこられましたが、数値をお知らせし「ああよかった!」と。
いま、昨年から測定した結果を市会議員団のHPにアップする作業を行っています。 18日には林間地域で、来月は南部地域を回ります。 その他お声を掛けて下さればすぐ測定いたします。
この日行われた、若いママさんたちの「大和ぶんぶんプロジェクト」主催の息の長い山口県上関原発反対の映画「ミツバチの羽音と地球の回転」は2回の上映で満席で大成功だったそうです。 私は結局参加できませんでしたが、昨年11月の上映会にも参加したMさんは鎌仲監督のお話を伺いたいと今日も参加し、「あの若いママさん達の力は大したもんだ」と感嘆することしきり。 これを機に脱原発の大きな流れが生まれればいいなあ。