goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

大麦・小麦現地検討会が開催されました。

2020年03月03日 13時30分43秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営

令和2年2月20日にJA新みやぎあさひな地区本部「大麦・小麦現地検討会」が大和町で開催されました。
 台風19号の被災によりほ場の浸水や稲わら除去作業を行ったため,播種作業が大幅に遅れ,生育量が不足しているほ場が多く見られました。
 このため,現地検討では,普及センター職員が土壌の状態や幼穂長を確認して生育回復に向けた今後の対策となる麦踏みや追肥時期の指導を行い,これらの作業適期に確実に実施していくことが生育量確保の上で非常に重要であるという認識を持っていただきました。今後の麦類の栽培管理の改善に役立てられることと思われます。
 普及センターでは,現地巡回と情報提供を通じて,麦作における適期作業の励行を支援して参ります。

〈連絡先〉
  宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第二班
  〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
  TEL:022-275-8374
  FAX:022-275-0296
  E-mail sdnokai@pref.miyagi.lg.jp

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 促成きゅうりの現地検討会を... | トップ | JAみやぎ登米なかだ野菜部会... »
最新の画像もっと見る

安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営」カテゴリの最新記事