goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

色麻町の認定農業者が「スマート農業」について研修しました。

2024年12月23日 10時16分05秒 | ③先端技術等の推進・普及による経営効率化・省力化

 令和6年12月15日に色麻町認定農業者連絡協議会研修会が色麻町農村環境改善センターで開催され、町内の認定農業者等20人が出席しました。

 研修では、県農業振興課スマート農業コンシェルジュの庄子一郎氏から「宮城県におけるスマート農業」と題して、スマート農業の技術事例や活用のメリット、RTKシステム、実装に向けた調査や研究などについての講演がありました。

 出席者からは、「まくら地まで自動で作業できるのか」とか「太陽フレアの影響は」などといった具体的な質問がありました。また、「人手不足解消に役立つ技術レベルになるまでかなりの年数が必要だ」という意見や、逆に「若い人に農業に参入してもらうにはスマート農業のような先進技術を導入して関心をもってもらうとか、経験が少なくても熟練者並みの作業ができるなど、導入のメリットがある」という意見が出されました。

 普及センターでは、引き続き関係機関と連携して、認定農業者をはじめとした地域農業の担い手への支援を行ってまいります。

 

<連絡先>

 宮城県大崎農業改良普及センター      地域農業班

 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和7年産に向けポットカー... | トップ | 令和6年産稲作の総合検討会... »
最新の画像もっと見る

③先端技術等の推進・普及による経営効率化・省力化」カテゴリの最新記事