平成27年1月22日,石巻市蛇田公民館を会場に石巻地域生活研究グループ連絡協議会(会長:高橋よしみ氏)の「牛乳・乳製品料理講習会」が開催されました。
今回は,雪印メグミルク㈱東北コミュニケーションセンターの高坂氏と菊地氏を講師に,「鶏肉のヨーグルトみそ漬け焼き」など4品を講習しました。牛乳・乳製品料理の講習ということで,水切りヨーグルトを活用したり,チーズをスープに入れるなど,普段とは違う牛乳や乳製品の利用方法を学ぶ機会となりました。
また試食後は,牛乳・乳製品の効果や上手な活用についてお話をうかがいました。「今は,成分無調整の牛乳を飲んでいるが,年齢的にカルシウム強化のものに変えた方が良いのか?」「ヨーグルトの乳酸菌は加熱しても良いのか?」等いろいろと質問が出され,参加者は興味深く聞いていました。講習後,参加者からは,牛乳・乳製品を活用したおいしいレシピだけでなく,その効果も学ぶことができ,とても有意義な時間になったとの感想が聞かれました。
てきぱき手際よく
4品完成
<連絡先>
宮城県石巻農業改良普及センター 先進技術第二班
TEL:0225-95-7612 FAX:0225-95-2999
今回は,雪印メグミルク㈱東北コミュニケーションセンターの高坂氏と菊地氏を講師に,「鶏肉のヨーグルトみそ漬け焼き」など4品を講習しました。牛乳・乳製品料理の講習ということで,水切りヨーグルトを活用したり,チーズをスープに入れるなど,普段とは違う牛乳や乳製品の利用方法を学ぶ機会となりました。
また試食後は,牛乳・乳製品の効果や上手な活用についてお話をうかがいました。「今は,成分無調整の牛乳を飲んでいるが,年齢的にカルシウム強化のものに変えた方が良いのか?」「ヨーグルトの乳酸菌は加熱しても良いのか?」等いろいろと質問が出され,参加者は興味深く聞いていました。講習後,参加者からは,牛乳・乳製品を活用したおいしいレシピだけでなく,その効果も学ぶことができ,とても有意義な時間になったとの感想が聞かれました。


<連絡先>
宮城県石巻農業改良普及センター 先進技術第二班
TEL:0225-95-7612 FAX:0225-95-2999