goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

加美町雷(いかずち)地区で法人化に向けた研修会を開催しました

2015年05月14日 08時44分30秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

 管内では,集落営農組織から法人化に向けた相談が増えつつありますが,そのうち,加美町雷(いかずち)生産組合において,水稲採種を中心とした法人化勉強会を開催しました。
 今回は,宮城県担い手育成総合支援協議会の専門家派遣事業を活用し,税理士法人株式会社スクラムマネジメントの三井税理士から税務関係の指導をいただきました。
 法人化を目指した事業内容を検討する中で,会計期間や決算について,賃借料設定の考え方について,出資金や資金繰りについてなど,質疑応答形式で研修を行いました。役員ら出席者は,これまで検討してきた中での不明点や不安点について解消することができ,また一歩,法人設立に向けて推進されました。
 普及センターでは,法人化志向経営体への各種支援を継続して実施しています。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター      地域農業班
 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あぶくま農学校入校式・田植... | トップ | 営農再開にむけた水稲の乾田... »
最新の画像もっと見る

地域農業を支える意欲の高い担い手確保」カテゴリの最新記事