7月28日(水)にJAいしのまき農業情報センターでアスパラガス販売戦略会議を開催しました。パイオニアエコサイエンス(株)松永邦則氏を講師に,JAいしのまき,(株)石巻青果,(株)水沢種苗から情報提供を行い,生産者ら17人とアスパラガスの販売方法等を検討しました。
講演では松永氏から4月の遅霜被害などアスパラガスの作柄を解説した後,長崎や北海道等の産地ブランドや遮光による4色アスパラなど販売の工夫事例をお話していただきました。
石巻普及センターからは管内の生産状況と直売所等での販売について,JAいしのまきからはサツマイモとアスパラガスで参入する際の初期費用の支援策について情報提供をしました。
(株)石巻青果からは山形や福島産の取扱い,量販店での販売状況,地元産が是非ほしいこと,(株)水沢種苗からは直売所での4月から9月の販売状況について話題提供がありました。
情報交換では,採りっきり栽培は輪作体系が重要,施設立茎栽培は安定生産できる,太いアスパラは人気が高い,紫色や白色の販売も面白いことなど様々な意見が出されました。
令和4年春から出荷量が増えることや採りっきり栽培と施設立茎栽培を組合わせたアスパラガス産地を育成し,市場出荷や直売所販売を中心に販売戦略を考えていくことにしました。
最新の画像[もっと見る]
-
金成津久毛地区にて加工用トマトの収穫が行われました! 20時間前
-
令和7年度みどり認定・まるわかり相談会が開催されました。 3日前
-
加工用ばれいしょの収穫が行われました 3日前
-
加工用ばれいしょの収穫が行われました 3日前
-
「ハイドリーム・ロードリーム」で目標と課題を明らかに 4日前
-
令和7年度石巻地方農作物異常気象対策会議が開催されました 7日前
-
さつまいもと加工用トマトの現地検討会を開催しました 1週間前
-
さつまいもと加工用トマトの現地検討会を開催しました 1週間前
-
宮城県畜産総合共進会に向けた代表牛の集合指導会が開催されました 1週間前
-
JA新みやぎあさひなねぎ部会で視察研修会が開催されました 1週間前