令和7年2月15日(土)に栗原市金成有壁地区で萩野酒造(株)主催の酒蔵見学・新酒きき酒会が開催されました。
はじめに、酒蔵見学では、酒米の洗米から蒸米、製麹、仕込みなど、酒造りの各工程を見学しながら説明を受けました。
次に、農業環境保全団体「ナマズのがっこう」の三塚事務局長から有壁のお宝について紹介していただき、宮城大学の茅原教授からは有壁の魅力を活かした地域づくりについて御講義いただきました。
最後に、萩野酒造(株)を代表する銘柄である「萩の鶴」や「日輪田」などのきき酒を行いました。参加者はきき酒を楽しみながら、日本酒のお話に耳を傾けていました。
参加者を対象にアンケート調査を実施したところ、満足・おおむね満足が95%であり、満足度が非常に高いイベントであったことがわかりました。普及センターでは、今回いただいた意見を生かし、今後も有壁地区の地域活性化に向けた支援を行っていきます。
<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0228-22-9437 FAX:0228-22-6144