9月9日から10月11日まで33日間の日程で,宮城県農業大学校の登米市での先進農業体験学習が行われ,無事終了式を迎えました。体験学習では,先進的な農業者の農業技術や農業経営のノウハウ,農家生活など,学校のカリキュラムでは習得できない項目を習得するもので,今年度は5名の学生が3経営体で研修を行いました。
学生の感想は,「いろいろな栽培管理や農業体験をさせてもらった。」,「将来,就農する上でよい勉強になった。」,「これまで家の手伝いをして分かっていたつもりだったが実際は分かっていなかった。」等の意見があり,また,受入農家等からは「一ヶ月前の比べ大きく成長した。」と高評価をいただきました。
卒業後,就農に生かしていきたいという学生が多く,普及センターとしても継続して支援していきます。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522
学生の感想は,「いろいろな栽培管理や農業体験をさせてもらった。」,「将来,就農する上でよい勉強になった。」,「これまで家の手伝いをして分かっていたつもりだったが実際は分かっていなかった。」等の意見があり,また,受入農家等からは「一ヶ月前の比べ大きく成長した。」と高評価をいただきました。
卒業後,就農に生かしていきたいという学生が多く,普及センターとしても継続して支援していきます。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522