宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

みやぎ農業未来塾「農業生産工程管理(GAP)研修会」が開催されました

2017年07月04日 17時14分32秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営

 平成29年6月26日,第1回みやぎ農業未来塾「農業生産工程管理(GAP)研修会」(大崎農業改良普及センターと美里農業改良普及センター共催)を大崎合同庁舎大会議室で開催しました。管内の新規就農者及び農業法人等,約60名の出席がありGAPへの関心の高さがうかがえました。
  基調講演では株式会社アースコーポレーションの代表取締役菊地利正氏(岩手県一関市)より,GAPの必要性や取組手法についてお話しいただきました。農産物の安全性を保証するためには,生産工程に対する第三者の認証を得る必要があり,GAPの必要性や取組手法についてお話いただきました。また,事例紹介では有限会社氏家農場の代表取締役氏家靖裕氏(涌谷町)より,GAP取得に向けた取組の過程や苦労をお話しいただきました。認証の審査で指摘された事項を改善することで,小ねぎや水菜の安全性や信頼度が高まり,販売力がアップするなど,経営改善に役立っているとのことでした。
 意見交換会では,J-GAPのコンサルティング指導料や取得費用,研修会等について活発な質疑が行われ,「エビデンスのある会社が選ばれる時代,やらないと理解できない」との助言がありました。 

<連絡先>

 宮城県大崎農業改良普及センター   
  地域農業班
 TEL:0229-91-0727   
 FAX:0229-23-0910

 宮城県美里農業改良普及センター
 先進技術班
 TEL:0229-32-3115
 FAX:0229-32-2225


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAあさひな稲作講習会~宮城米“特A奪還”キャラバン現地研修会~

2017年07月04日 14時19分40秒 | 環境と調和した農業生産に取り組む経営体

  JAあさひな総合営農センターにおいて,平成29年6月22日にJAあさひな稲作講習会が開催され,38名の農家が出席しました。
 当講習会では,県で実施しているひとめぼれ「特A奪還」に向けた食味レベルアップの取り組みや,米食味向上のための基本技術,環境保全米栽培の今後の管理について説明されました。
 普及センターからは,同センター発行の「仙台稲作情報」から仙台管内の水稲の生育概況と水稲栽培における今後の管理について説明しました。ほ場内の残苗の処理や有効茎数を確保したほ場における中干しの実施などを農家に呼びかけました。
 普及センターでは,今後も宮城米の食味向上に向けた技術対策の浸透と実施を推進します。

〈連絡先〉
  宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
  〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
  TEL:022-275-8374
  FAX:022-275-0296
  E-mail sdnokai@pref.miyagi.lg.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北浦梨」現地検討会開催

2017年07月04日 09時48分44秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 JAみどりの北浦梨部会では,お互いの技術向上を図るため平成29年6月14日に現地検討会を開催しました。
 農業園芸総合研究所職員を講師に迎え,午前は2か所の栽培ほ場,午後はジョイント栽培のほ場1か所を巡回しました。参加した30名の会員は,新梢の摘芯作業を行う場合の注意や追肥について質問したり,日頃の工夫や技術,資材の使い勝手をお互いに情報交換するなど,活発な検討会となりました。
 美里農業改良普及センターからは,管内の生育及び病害虫の発生状況や,会員へのアンケート調査結果に基づく農作業安全について説明しました。     

<問い合わせ先>
  美里農業改良普及センター  先進技術班 TEL 0229-32-3115,FAX 0229-32-2225
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAあさひなりんご部会現地検討会が開催されました

2017年07月04日 08時38分50秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 JAあさひなりんご部会は部会員数11名で黒川郡3町村,富谷市あわせて約6haの栽培面積があります。部会では,普及センター職員を講師に年3回の巡回講習会を開催しており,6月26日に今年1回目の講習会を開催し5名の参加がありました。
 当日は参加者のほ場を全員で巡回しながら各々の管理状況や病害虫の発生状況の確認を行いました。
 今年は開花期間中に好天が続き,全体的に十分な結実が確保されており,果実肥大も良好となっています。
 普及センターからは,これまでの生育状況や病害虫に対するこれからの防除等について説明を行いました。
 普及センターでは,今後もJAあさひなりんご部会員の技術向上を支援していきます。

〈連絡先〉
  宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
  〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
  TEL:022-275-8410
  FAX:022-275-0296
  E-mail sdnokai@pref.miyagi.lg.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする