宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

JAあさひな自慢の農産物・料理を展示

2011年11月16日 14時49分03秒 | その他

 平成23年10月30日,JAあさひなまつり農産物品評会・料理品評会が開催されました。
 農産物品評会では,水稲玄米,野菜,花き,果樹の4部門について審査を行いました。どの部門においても品質が高いものが多く,震災にも台風にも負けない,生産者の強さと,努力が感じられました。
 料理品評会では,米料理,自家用野菜,米粉料理,小学生得意料理の4部門について審査を行いました。伝統の味を現代風にアレンジした作品も多く見られ,注目の米粉料理部門では,おかずからお菓子まで様々な種類の料理が出品されました。
 会場には,JAあさひな管内の農産物158点,料理82点が展示され,地元の農産物や料理を熱心に見る来場者で賑わいました。


〈連絡先〉
  宮城県仙台農業改良普及センター 地域農業班
  〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
  TEL:022-275-8320
  FAX:022-275-0296
  E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋野菜,すくすくと育ってます!(西洋野菜現地検討会)

2011年11月16日 11時30分41秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営

JAみやぎ仙南西洋野菜研究会では,イタリアの伝統野菜「プンタレッラ」を中心に,さまざまな西洋野菜の栽培に取り組んでいます。去る1028日,プンタレッラやカーボロネロの出荷に先立ち,丸森町において現地検討会を開催しました。

プンタレッラは今年は早生種7アール,晩生種44アールの計51アールが栽培されており,8月下旬から9月上旬にかけて定植が行われました。現在のところ病害虫の発生も少なく,生育は順調で,早生種は早いところでは11月中旬から出荷を開始しています。

西洋野菜研究会は今年度で創立3年目を迎え,今年は新規会員が2名加入して会員数は16名となりました。会員の増加に伴いプンタレッラの栽培面積が増加したほか,タルディーボ,カーボロネロ,トレビス,フェンネルなどの西洋野菜の栽培面積も年々増加傾向にあります。これらの西洋野菜は,栽培開始当初からJAを通じて主に仙台市場と京浜市場に出荷されており,たいへん好評をいただいています。

西洋野菜研究会では,ブログ「プンタくん日記」(http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/punta/)の運営も行っており,研究会の活動状況や西洋野菜の生育状況など,産地からの積極的な情報発信に努めています。また,本県農林水産部食産業振興課ホームページ内の「プンタレッラを宮城から」のコーナー(http://www.pref.miyagi.jp/syokushin/punta/index.htm#page)では,プンタレッラを食べられるお店や買えるお店,プンタレッラの栄養などについての情報を提供しています。ぜひ一度,ご覧になってみてください。

普及センターでは,今後もJA等の関係機関や試験研究機関と連携を図りながら,研究会の発展を支援していきます。

 

 

 〈連絡先〉大河原農業改良普及センター  先進技術第二班 

          TEL0224-53-3431 FAX0224-53-3138


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回JAあさひなりんご部会巡回講習会

2011年11月16日 10時11分12秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

  JAあさひなりんご部会は,12名の部会員がおり,黒川郡4町村あわせて6haほどの栽培面積があります。部会では普及センター職員を講師に年に3回巡回講習会を開催しており,11月10日に今年3回目の講習会を開催しました。
  当日は参加者のほ場を全員で巡回しながら各々の着色管理の状況や病害虫の発生状況の確認を行いました。
  今年は昨年同様に春の低温の影響でその後の生育の遅れが心配されましたが,6月以降果実肥大が順調に回復し,ほぼ平年並みの作柄となりました。
  輪紋病や炭疽病の発生が平年よりも若干多い園地もありましたが,その他特に問題となる病害虫の発生もありませんでした。
  普及センターからは,
・着色管理
・収穫期の見極め
・新規に発生する恐れのある害虫の被害確認
  等の説明を行いました。
 普及センターでは今後もJAあさひなりんご部会員の技術向上を支援していきます。

〈連絡先〉
  宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
  〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
  TEL:022-275-8410
  FAX:022-275-0296
  E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富谷町の直売組織「おんないん会」が視察研修会を実施

2011年11月16日 09時36分00秒 | 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成

   富谷町の直売組織「おんないん会」は,仙台近郊の食品スーパー内インショップコーナーで農産物などを販売しています。このたび,今後の活動の参考にするために,栗原市内の農産物直売所において視察研修会を行いました。「くりでん(栗原市若柳)」,「あやめの里(栗原市一迫)」,「イオン栗原志波姫ショッピングセンター内インショップ」,「あぐりっこ金成(栗原市金成)」を訪問して売場を見学し,会の運営などについて説明を受けました。
  参加した会員は,販売されている農産物の種類,量,鮮度,価格等を熱心に見学していました。立地条件や販売方法の異なる直売組織を見学できて大変参考になった,今後の自分たちの直売活動に活かしていきたいとのことでした。
普及センターでは,おんないん会の生産,販売体制の改善等に向け,今後も支援を続けていく予定です。

〈連絡先〉
  宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第二班
  〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
  TEL:022-275-8374
  FAX:022-275-0296
  E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする