はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

●萬世如意

2012年03月27日 | 付知
3月27日
 先日お亡くなりになられました鎌倉市にある円覚寺松嶺院の輿俊哲 (こし しゅんてつ)老師の分骨が付知で行われたそうです。生前は何回かお会いさせていただき、大変お世話になっていましたが、今回も引き物をいただきました。その中の一つとして、老師の直筆で書かれた立派な短冊をいただきました。それには「萬世如意(ばんせいにょい)」と書いてあり、別の紙に「思うがままに生きる」とその意味も添えてありました。まさに私が思っている生き方ですが、いろいろなしがらみの中でままにならないことでもあります。この言葉と短冊は大事にしていきたいと思っています。短冊の最後には「皆さんありがとうございました」とも書いてあります。覚悟を決められての書だと思われますが、こちらこそお世話になりました。
 輿俊哲老師は昭和3年、付知町に生まれ。23年より31年まで円覚寺専門道場で朝比奈宗源老師より禅の修行、35年、東洋大学文学部仏教学科卒業、36年より38年までアメリカ、ペイドル・ヒル大学へ留学、その年に円覚寺松嶺院(しょうれいいん)住職に就任されていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●市民と議員の条例づくり交流... | トップ | ●恵那山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

付知」カテゴリの最新記事