三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

自宅療養者等に対する市の相談ダイヤル

2021年09月30日 | コロナ

 

三木市では、新型コロナウイルス感染症による 自宅療養者等に対する市の相談ダイヤルを開設 します。

担当:健康福祉部、健康増進課、健康政策係

チラシ → https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/26735.pdf

【内 容】
新型コロナウイルス感染症による自宅療養者とその方と同居する濃厚接触者を対象に、生活相談に特化した窓口として相談ダイヤルを開設いたします。


相談ダイヤルでは、自宅療養者等の生活の困りごと相談、介護や福祉のサービスへの連携、情報提供等を加東健康福祉事務所と連携しながら行います。


また、県から支給される食料品が自宅療養者に配達されるまでに数日を要することから、空白期間を埋めるため、市において自宅療養開始から 3 日間分の食料品をお届けし、療養に専念していただけるよう支援いたします。


【1 対象】 
自宅療養する新型コロナウイルス感染症陽性者及び、同居する濃厚接触者等


【2 事業内容】 
 ・電話による相談対応(自宅療養中の生活の困りごと相談、介護や福祉サービスへの連携、情報提供などの相談対応)
・希望者への食料品等の配達(概ね 3 日分)
・パルスオキシメーターの貸出(一家族1台)


【3 コロナ自宅療養者等相談ダイヤル】 0794-86-1056 
 
【4 事業開始日】 令和 3 年 10 月 1 日(金)
 
【5 相談・配達時間】 平日(月~金) 午前 8 時 30 分から午後 5 時まで (土・日・祝・12/29~1/3 は除く)


【6 費用負担】 自己負担無し


【7 周知方法 】ホームページ、加東健康福祉事務所からの周知等


【8 設置場所】 健康増進課(三木市総合保健福祉センター内)
 
 
【セールスポイント】 
市内自宅療養者へは、加東健康福祉事務所による健康観察や相談のほか、県からの依頼のあった方には健康増進課が相談や支援を行っておりました。
今後、新たな感染拡大の時期に備え、生活相談に特化した専用ダイヤルを開設することで、自宅療養者が安心して療養生活を送れるよう支援いたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。