goo blog サービス終了のお知らせ 

三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

かかわり

2009年10月20日 | Weblog
先日より2日間、日野市の富士電機能力開発センターにて多摩住民自治研究所
にて財政基礎講座を受けてきました。
各地から多くの議員が参加しており、決算カードの見かたや、様々なデーターの
とらえかた等を学んで参りました。

詳細は後日お伝えしたいと思います。

講座が終わり空港に行くまでにお世話になっているところに少し足を運んで
きました。

1軒は新宿救護センターの玄さんの所。
2軒目は行政刷新会議の事務局長になられた加藤秀樹代表の構想日本へ。
3軒目はノンアポで、不在のため出会えませんでしたがPLUSの三野さんの所へ。

皆、画像つきでアップしたいのですが、パソコンが違うもので改めてアップしますね~。

皆さん変わらずお元気に活躍されているご様子で、
センターは不景気の中やはり資金難。構想日本は政府に代表が参加しているにも
かかわらず以前と同じ中華料理屋さんの店舗の入っているテナントの3階で、
蟹工船のように働いていると笑っていらっしゃいました。
PLUSは赤坂の会社のインテリヤの模様替え(豪華でした)
の最中で。

いろんなお話が出来元気をもらって帰ってきました。
詳細は画像つきでアップしますね。

帰ってきたら、家内が風邪で・・・。
今、目玉焼きを焼いているところです。


現実を直視せよ。結果の事実は幸福の出発点である。(抜粋)

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
生きる楽しみ(勇気) (草加太郎)
2009-10-21 19:50:53
人は一人では生きて行けません。
家族、
仲間、
地域の人、
まちの人々との
関わりの中で、
信頼や思いやりを学びます。

素直に生きることが、何よりもの力になりますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。