三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

はだしのげん

2007年08月11日 | Weblog
夜、帰宅すると「はだしのげん」のドラマの
途中でした。

家族で見ていたので私も参加し一緒に見ていたとき
長男が、たくさん人が死にリアルで「グロ」なので
見たくない。

ということを言います。

妻は、多分私が注意するだろうとそのままにしていたらしいです。

私は、子供に、たくさん人が死ぬしリアルなのはわかるが、
「グロ」とは言うものではないし、思うものでもない。

実際に戦争に巻き込まれ、亡くなった人。その家族の方に。
人の「命」に対してそのような表現の仕方は失礼だ。
と説明すると素直に理解してくれた。

悲惨な戦争や、人が起こす愚かな出来事を子供たちに
どう表現しわかってもらうかが、私達大人の責任
なのだ。
テレビを見て家族でよい話し合いの場が出来ました。

しかし、後で「ふっ。」と考えてみると子供のいいたかったことは
ドラマの制作手法であったかもしれない。
子供に確かめ、もう一度話をしてみます。

視察

2007年08月11日 | Weblog
本日、会派メンバーで三木市内の視察を行ないました。

視察先は、吉川町で整備計画がある黒滝。
吉川町児童館・よかたん・山田錦の里。
ここで、昼食。

午後は、三木市民病院・清掃センターです。

吉川支所で、説明を受けた後、整備計画がある黒滝周辺を
見学し児童館を視察。

児童館の年間利用者数は、吉川町が12000人に対し
三木の児童館は、18000人です。

吉川町の児童館は人口に比べ色んな地域からの利用者が
ありかなり有効利用されていました。

その後、よかたんの内部を視察し源泉が湧き出る井戸
より源泉の出るところを拝見させていただきました。
日本一の炭酸泉だけあって、出てくる瞬間は、無数の
気泡が源泉内で見られ「シュワ。シュワ。」という感じで
驚きました。
よかたんは、金曜日が午前、午後共空いていて曜日的に
穴場のようです。

山田錦の里では、地元グループの販売や、加工があり
年間をとおしてかなりの売り上げがあるようでした。
今の時期は、菊などの花が最盛期のようです。

上記の経営状況も詳しく教えていただき、
一路、三木市民病院へ。

市民病院では概略の説明を受けた後、施設内の見学をしました。
今、ICUの増床工事中で、6床増床中です。
今は、国の基準で1床に付き15㎡ということで、
1フロアの改修工事中でした。

産婦人科の件も聞きましたが、担当が健康福祉部なので
あまり詳しく聞けず、又、日を改めて聞いていこうと
思います。

次に、清掃センターで説明を受けました。
ゴミの持込の状況や、埋め立て容量、経営状況、外部委託と
直営の分け方等説明いただき本日の視察を終了しました。

本日は、車は同僚議員の車を利用させていただき使用量として
1日:4000を政務調査費より支払った以外は、食事代などは
実費精算しました。






兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768