クライミング日記

クライミング初体験3日前から今日までのごくごく私的なクライミング日記。と、番外編で山行日記。

パキり日記7日目 2007/06/08 Fri

2007-06-08 23:59:59 | ChapⅤBigRock2007
目覚めても症状変わらず? 本当は、よくわからない(-_-)
BigRockでママに「テーピングを張り替えるときにちょっと薬指で引っ張ってみると痛い(TOT)」と訴えたら、「負荷を掛けちゃ駄目って言ったでしょ\(`o´)/ 1日や2日で治るわけじゃないんだから余計なことはしちゃダメ\(`o´)/」って怒られたので、そっとしている。そっとしていると痛くないので、症状が改善しているかどうかわからない(-_-) あっ、肘付近はちょっと痛いかな?この痛みがあるって事は、症状は改善していないのだろう。

朝、指、手首から肘の湿布を張替え会社へ。
会社では、昨日と余り変わらない。
夕方から、会社をぶっちぎって、高月整形外科 新橋クリニックへ。決して、今週末、何とかならないものか?とお墨付きをもらいに行った訳ではない。大人な私は、今週末は諦めました(..) お家で良い子にしているか、岩場に行っても、ハイキングです(..)
さて、病院。診察は「曲げてみて!」と指・関節を曲げる。「痛い?」と指の関節から前腕まであちこち押えて確認される。それから、指の腱の仕組みを説明される。んと、それだけ?何かスゴイ治療がしてもらえて、明日から今まで通り登れるのではないかと、期待で目をキラキラさせながら先生を見つめる?イヤ、我慢できずに聞いてみる。「どうなんでしょう?」、先生は「登りたいんでしょ(^-^)」とおっしゃった。えぇ、もちろん、だから病院に来たんです。「1週間で登っていいよ!」ってお墨付きが貰えるんじゃないかとニコニコ(^O^)先生を見つめていると・・・。「例えば、ここを切って(と私の前腕をなぞりながら)手術をする事は出来ます。明日、試合があって痛みを何とかしてって話なら、痛みを消す事は出来ます。でも、痛みが無いからと言って、治ったわけじゃないから、登れば当然、悪化します。」、この会話の流れは・・・(..)「良い子にしてるしか無いんですね。」と問いかけると先生はニッコリ笑顔になった(..) 結局、私の症状は手術をするほど大変なものでも無いし、何が何でも痛みを抑えなくてはならない理由も無い。「どれくらい掛かりますか?」「痛みが消えるのが2週間、登っていいのは1ヶ月かな(^-^)」、はぁ(´o`;) でも、ちょっと諦めはついた。時間と自分の治癒能力しか、頼るべきものはないらしい。御礼を言って診察室を出ようとする私に「シップくらいだそうか?」と先生がおっしゃった。きちんと早く治る薬あるんじゃん!と「効きますか?」とニコニコ先生を見つめると「ん~、まぁ、気休め程度かな(^-^)」、先生のバカァァァァァ(TOT) 「じゃ、いいです(..)」。
以上、820円(初診料込み)でした。特効薬はなかったし、何も状況は変わって無いけど、行ってみてよかった。何より、スポーツ障害を見てくださる病院らしく、私の気持ちをとても考えてくださっている対応に気持ちが楽になりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パキり日記6日目 2007/06/07 Thu | トップ | パキり日記8日目 2007/06/09 Sat »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ChapⅤBigRock2007」カテゴリの最新記事