ウクレレ教室は、6・7「まなぶん発表会」の6曲をやる。
フラの高ちゃんは、高岡教室にも来て合わせてくれる。
問題になったのは「大阪ラプソディー」。 keyをどうするか?
高岡教室の村ちゃんなら→Am
富山教室の若豊なら→Em
転調させねばならない。
その旨、若豊に話してみる。転調がなかなか上手くいかない。
若豊「私たち ちょっとキツイけど、間をとって Gmじゃどう?」
まっちゃん「イントロ担当の俺にも心配してよ」
ウクレレ教室のある日のブログは ちょっとキツイ(悲)。
富山から帰ると19時半過ぎ→入浴→冷えたビールの晩酌(これで一息つける)→飲んでからのネット碁が楽しみ→ブログに取り掛かる→おっと もうこんな時間だ。
CAROL「ネット碁を止めたらどう?」
Tommy「飲んでからの対局が楽しみなんだ。頭が冴えていて、勝てる自信があるんだ」
CAROL「今日は勝ったの?」
Tommy「もちろんさ。頭を高くして寝れるよ」
CAROL「負けたら もう一回・もう一回となって焼酎を飲み続けるんだ」
桑田佳祐「今 なんじ?」 →23:47
シンデレラ「日が変わるまで まだ10分もあるわ」
Youtube聴いたら、(海原姉妹)、Gmでしたね。
女声の場合、凡そ高音の限界が、5F位かと思いますが、姉妹の歌聴いて、分かったことは、声質が、さすが、姉妹、、そっくりでした。。
演歌のザピーナッツですね(笑)。
原曲は Gmですか?
若豊は「Emがイイ」と言ってるけど、1音半頑張ってもらいます。
CAROL「いつも女性が泣くのね」