季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ダイミン(大明)

2010-04-22 10:25:37 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で咲いていました。説明板によれば、「Prunus lannesiana Wilson cv.」、バラ科と記されていました。写真のように花弁はほぼ白い色で円形をいています。花弁は薄くて、萼片が緑色に透けて見えるのも風情があります。写真は4月19日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオヤメ(手弱女)

2010-04-22 10:17:30 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で咲いていました。蕾のときは紅色で、咲いてくるとだんだん薄紅に変わります。説明板によれば、京都の平野神社境内にあった桜で、「Prunus lannesiana Wilson.cv.Taoyame」バラ科と記されていました。写真のように花弁は円形または卵型の八重咲きでとても上品な感じがする桜です。写真は4月19日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイハク(太白)

2010-04-22 10:09:20 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で咲いていました。一重の白い大輪の花で見ごたえがある桜です。説明板によれば、オオシマザクラ系で、「Prunus lannesiana Wilsin.cv.Taihaku
」、バラ科です。花の直径は5~6cmあり、日本では一時無くなってしまったと思われていたものが、英国の桜研究家から接穂が送られたものであると記されていました。写真は4月19日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラシヤマ(嵐山)

2010-04-22 09:59:29 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で咲いていました。ここの遊歩道は桜の種類が多いことで有名です。淡紅色の一重の桜で、写真のように枝いっぱいに咲き、まだ出たばかりの若葉と同時に楽しむことが出来ます。説明板によれば、東京の荒川堤で栽培されていた品種で、「Prunus lannesiana Wils.CV.Arasiyama」、バラ科と記されていました。写真は4月19日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする