季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ベニバナトキワマンサク

2010-04-06 21:13:57 | 趣味・季節の花
史跡足利学校の近くの垣根で燃えるように赤い花を見つけて撮影しました。枝いっぱいにマンサク独特の紅色の花が咲いていました。マンサクは、落葉樹ですが、このトキワマンサクは常緑樹です。写真は4月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲンサイ(青梗菜)

2010-04-06 18:10:00 | 趣味・季節の花
この野菜も冬の野菜として良く知られていますね。花は、4弁のアブラナ科特有の花で、黄色い菜の花に似ています。詳しい説明がありましたので、紹介しておきます。チンゲンサイはコマツナ・ハクサイ・キャベツ・カリフラワーなどアブラナ科アブラナ属の野菜です。原産地は、地中海沿岸で、日本には中国を経由して1972年頃に導入されたとか。学名は「Brassica rapa var. chinensis」、低温に強く、50日で収穫できることから、日本では、通年栽培されています。葉柄は歯切れが良く、葉も柔らかくアクが無いこと、油炒めにしても緑色を失わないことなどから炒めものなどで使われているそうです。栄養素としては、ビタミンA・B、βカロテン等を豊富に含有すすそうです。写真は4月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タアツァイ

2010-04-06 17:59:03 | 趣味・季節の花
中華料理などの炒め物や煮物・スープなどでよく食べるあの緑の濃い葉の食材の花です。寒さに強く、冬の食材として良く知られています。説明板によれば、熱帯~温帯に広く分布し、「Brassica rapa var. narinosa」、アブラナ科と記されていました。わが国には、中国から伝わってきたようですが、原産地は不明だそうです。写真は4月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン(大根)

2010-04-06 17:48:54 | 趣味・季節の花
つくば植物園の食の植物の展示コーナーでは、食卓にいつも並ぶ野菜の根から実がなるまでを観察できます。春先は、大根やタアツァイ等の花が咲きますが、以外にも食卓に並ぶ野菜の花を知らない人も多いことを知り、敢えて掲載してみようと思います。写真は、大根の花です。4実の花弁の先端が青紫色をしているのが特徴です。説明板によれば、コーカサス~中央アジア地域が原産と推測されており、「Raphanus sativus var. hortensis f. hortensis」アブラナ科と記されていました。写真は4月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする