goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

ハコベ料理

2013-04-06 23:16:01 | お気軽モード・雑記
ハコベ料理、朝食。コハコベを軽く湯がいてから温める。
 赤味噌、夏ミカン4個絞り汁、酒少々、鷹の爪2個、コハコベ
汁がなかなか減らないので、餅1切れ電子レンジでチンして中に放り込む。電
子レンジを使うときは、お皿に焼海苔敷いてその上に餅乗せるとお皿にお餅
がくっ付かなくていいですね。酢味噌和えの感じを出したかったけれど、雑煮
風になってしまった。夏ミカンは1個で十分でしたね。数日前に散歩の途中、
百円で袋買いしたもの。200m程持ったり抱えたりして歩いたけれど橋の途
中で袋がはじけたら具合が悪いので、家内にヘルプの電話。家で数えたら60
個入ってた。徐々に痛んでいくので必死に食べているけれど、また堆肥エリア
が満杯になるね。

【ニラメッコ】
去年、ニラと間違えて食べてちょっとお腹が痛かった「ニラメッコ」の正体は
ヒガンバナ科のキルタンサスのようです。うちのは全体に小ぶり、橙色の花で
付き方がヒガンバナに似てなくともない。品があって好きな花です。薹は3つ
伸びていたけれど1つは途中で黒くなって枯れた。食中りでもしたのかな。

 ●▲■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■
 ●■■■■■☆☆☆■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎☆☆■■☆☆☆■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎◎☆■■☆☆☆■■■■■■■■■■■□□□□
 ●▽▽☆■■○○★▽○○▽★☆☆☆☆■■□□□□
 ●▲■■■■○○▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆■■■■▲▽
 □●●■▲▽▲■■▲■■■▽▽■■■■▽▽▽■■
 □□□●●●●●●●●●●●●●●●▲●●●□□

上が北、南側、西側に道路・東端物置(□)東側は隣家の敷地

●垣根(主に山茶花) 
▲南天・柿・ボケ・クチナシ・桜・ブルーベリー 等
◎池 
○堆肥エリア 
▽草花エリア 
☆野菜エリア 
★西.コハコベ ★東.キルタンサス

【タグ】!gハコベ !gコハコベ !gニラメッコ !gキルタンサス

ハコベ料理

2013-04-05 23:36:33 | お気軽モード・雑記
ハコベ料理、今回は先端に近い柔らかい部分だけ摘み取って使った。なのであ
く抜きは無し。
朝食は雑炊。
 水お椀8分目、赤味噌、酒少々、鷹の爪2個、コハコベ、ネギ坊主、納豆、
 卵、ご飯
納豆は先月賞味期限が切れていたので使った。練らずにそのまま入れる。
昼食はお茶漬け。
 茶碗の底にコハコベ。その上に炊き立てご飯、タラコ、上から熱湯をかける。

他にも食べることが出来る草がありそうだな。調べてみようっと。昨日アゲハ
チョウを庭で見かける。この春、庭先でみるのは初めて。モンキチョウもよく
見かけるようになった。エンドウの網の目に1mmに届かない蜘蛛が巣を張っ
てて、同じくらいの大きさの羽虫がちょうどひっかかった。かわゆい。

自家調達、春の七草粥

2013-04-04 22:01:16 | お気軽モード・雑記
庭には青、赤、白のかわいい花を咲かせる草が群生している/いた。青はオオ
イヌノフグリ。赤は二階から目薬、三階からうどん粉のサンガイグサ。白だけ
不明で、今日ネットで調べたら春の七草にあるハコベ(コハコベ)と判明、庭
からなんやかや寄せ集め昼は七草粥。

 1.赤カブ菜:間引き プランター他
 2.小松菜:間引き プランター他
 3.つるありエンドウ(1個):初収穫 プランター
 4.菜の花:赤カブ等 堆肥エリア
 5.ネギ坊主:堆肥エリア
 6.コハコベ:水仙エリア(堆肥エリア東)
 7.ツワブキ(幼茎1本):池の西側

ネギ坊主は先日初めて食べたけれど、コハコベとツワブキは今回初めて。まあ
それと知らずに食べているということはあるけれどね。コハコベは量が多いの
でそれだけで別に味噌和えをつくる。(湯がいた後、味噌、日本酒、鷹の爪で
和える)申し分ない味だけれど茎はじゃごじゃごしたので飲み込むのは止めた。
太い茎は除くか細かく刻めばいいでしょう。実は勢が付くんじゃないかなあ。
衣をむく手間がない分土筆よりお手軽。1か月分位の量あるけれど食べすぎて
古人に戻ってしまわないかなあ。 

 ●▲■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■
 ●■■■■■☆☆☆■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎☆☆■■☆☆☆■■■■■■■■■■■□□□□
 ★◎◎☆■■☆★☆■■■■■■■■■■■□□□□
 ●▽▽☆■■○★★▽○○▽☆☆☆☆☆■■□□□□
 ●▲■■■■○★▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆■■■■▲▽
 □●●■▲▽▲■■▲■■■▽▽■■■■▽▽▽■■
 □□□●●●●●●●●●●●●●●●▲●●●□□

上が北、南側、西側に道路・東端物置(□)東側は隣家の敷地

●垣根(主に山茶花) 
▲南天・柿・ボケ・クチナシ・桜・ブルーベリー 等
◎池 
○堆肥エリア 
▽草花エリア 
☆野菜エリア 
★西.ツワブキ ★中.(北から)エンドウ初収穫・ネギ坊主・菜の花 ★東.コハコベ

【タグ】!gアカカブ !gカブ !gコマツナ !エンドウ !gナノハナ !gネギボウズ
  !gハコベ !gコハコベ !gオオイヌノフグリ

ニンニク試食

2012-12-22 23:26:46 | お気軽モード・雑記
庭の西野菜エリアのニンニクの葉っぱの色が少し黄ばんできて心配、栄養不足
なのかなあ。3本抜いてみたけれど、ヒゲ根がいっぱい伸びていて思ったより
元気そう。でも全然根元が膨らんでない。逆に植えたときよりスマートになっ
ていて臭いをかがないとネギと見分けがつかないよ。今の時期のタマネギと一
緒かな。まるごと鉄板焼きにして夕飯で食べた。お酒も一緒。根っこはバリバ
リして筋が残る感じでちょっとお勧めできません。青い葉っぱおいしい。白い
茎の部分、ぬるんとしてすごくおいしい。そして付け根の本体部分、ぬるんぬ
るんでめちゃおいしいです。これからも間引きしながら食べ続けよう。ニンニ
ク臭が残るけれど年末でお稽古事もないからいいや。

 □●▽■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 □●■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 □●■◎☆■■☆☆■■■■■■■■■■■■■■■■
 □●▽◎★★■○○■■■■■■■■■■■■■■■■
 □●■▽★★■○○▽▽☆☆▽☆☆☆☆■■■■■■■
 □●■▲■■■▽▽▽▽▽▽▽☆☆☆☆■■■■■■■
 □□●●■■■■■■■■■■■▽■■■■■▽▽■■
 □□□□●●●●●●●●●●●●●●●●●●●□□

上が北、東側は隣家の敷地、南側、西側に道路(□)

●垣根(主に山茶花) ▲柿
◎池 
○堆肥エリア
▽草花エリア
☆野菜エリア ★ニンニク他

【タグ】!gニンニク
 

広小路デビューといきますか、あ、本文とは関係ありません

2012-08-18 06:00:00 | お気軽モード・雑記
インターネットの「自閉症スペクトラム指数自己診断」をやった結果

 ・社会的スキル    10点
 ・注意の切り替え    7点
 ・細部への注意     4点
 ・コミュニケーション 10点
 ・想像力        7点

合計【38点】となり、専門家に見てもらってなんてコメント付いちゃった。
多分私は健常だと思うけれど、健常群で【33点】以上を取るのはわずか3%
弱だそうですのでかなりハイスコアだよね。皆さん挑戦してみたら?春の仏検
がふがいない結果だったので鬱だったけれど、おかげでスカッとしたよ。

5行メモ

2011-09-02 23:31:26 | お気軽モード・雑記
毎年の事ではあるけれど、盆踊りシーズン中は他のお稽古事やらなんやかやが
お留守になってあちこち義理欠いて具合悪。道楽にはかわりないんでそれはど
うでもいいけれど、お仕事にまで影響及ぼすと困る。そいで9月に入って日常
生活のスタイルに舵を切らねばということで、まずネットゲーから始めたけれ
ど、なんか間違えてるのかなあ。

ダンベル パワーアップ

2011-05-03 20:24:11 | お気軽モード・雑記
自宅でダンベル始めた事は以前ちょっと触れたけれど(2011.02.26記事)、左右
4KGが物足りなくなってきたので5月から6KGにパワーアップ、しばらく
あへあへと又楽しめそうです。年のせいかちょっと見ではほとんど体形変わっ
てないけれど、ムササビみたいになってた脇下の弛(たる)みが消えてる。今
後は徐々に見た目にも筋肉付いたことが判るようになると思うので、運動する
ときも極力長袖にして控えめにしたいな。年寄りは筋肉晒しちゃいけないんだ、
んじゃなくて武闘家として極力肌を敵にさらさない方がいいような気がする。
太極拳用に最近リサイクルで500円×2枚、いい感じのを手に入れたよ。

GW アルゼンチンタンゴまっしぐら・・・ならいいけれど

2011-05-02 03:43:18 | お気軽モード・雑記
ここ数日奥歯が痛くって痛くって。二日酔いと歯痛だけは一生無縁かなあと楽
観してたけれどなあ。急患で飛び込んで1時間近く待たされた挙句、レントゲ
ン写真見ながら「膿もないようなので、歯軋りで圧迫されたのでしょう。2、
3日様子を見ましょう」なんて感じで、奥歯の上っ面を少し削っただけで済ま
されてしまった。待ちくたびれてうとうとしているうちに、痛い箇所が上だっ
たか下だったかわかんなっちゃったし、「あれ、今は治まっちゃったみたいで
す」と調子こいて先生に合わせたけれど、お勘定払う為に待っている間にも、
削ったあたりの下の奥歯が痛み出して全然治まっていないです。痛み止め4個、
脳が破壊されるので死んでも飲まないぞ(風評です)。自力で直すしかないと
歯間ブラシんのMサイズとSSサイズの二種類購入した。治療代余っちゃった
ので、近くのダンス用品屋さんでアルゼンチンタンゴ用の靴購入。昔のダンス
シューズは1回履いたきりで踵がぼろぼろに崩れて、1日目は裸足、以降は以
前通販で購入した格安のバレーシューズで間に合わせていたけれど、これもか
なり痛んでいて踊りにくかったので。男性ダンサーはしかめっ面ご推奨なんで、
多少の歯痛は我慢するけれど、お多福みたいに腫れたら困るな。治療代もう貰
えないしなあ。

ニンニク摂取は控えよう

2011-04-10 01:15:17 | お気軽モード・雑記
昔は夢でうなされた時は、お隣さんに声かけられたり肩を揺すってもらって起
こしてもらっていたが、最近はいきなり足で蹴りを入れるようだ。その方が効
果的だとご本人がいっているのでそうなんだろう。でも実際は、おいしい夢を
見ている最中だったりするんだよね。たぶん夢の中のよがり声が、うめき声に
自動変換されているのであろう。無意識のうちに安全装置が働いているんだね。
以前から気になってたけれど安心した。足には保険を掛けておこう。