ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

枝垂れ桜を求め山科エリアへ。「毘沙門堂門跡」と「大石神社」へ

2021-04-02 | 京都桜の名所

「ここも満開だってお友達が言ってたよ~」とミモロがこの日出かけたのは、京都の東、山科エリアです。

境内に大きな枝垂れ桜がある「毘沙門堂門跡」。皇室とゆかりの深い、天台宗五か室門跡(妙法院門跡、青蓮院門跡、三千院門跡、曼殊院門跡、毘沙門堂門跡)のひとつです。

境内の宸殿前の枝垂れ桜は、樹齢百数十年におよぶ巨木で、どっしりとした姿は、訪れる人を魅了してやみません。

「なかなか風格もある桜だね~」と、じっと見つめるミモロ。


毎年、桜の時期は、いろいろなイベントも開催されて大勢の人でにぎわうのですが、コロナ禍の今年も茶店も休業で、境内はひっそりとしています。
「やっぱりお花見って、賑やかな方がいいよね~」と思うのはミモロばかりではないはず…でも、今年も静かに過ごしましょう。


「あ、春限定のご朱印があるんだ~」一緒に行ったお友達は、さっそくGET!

「ミモロちゃんは、ご朱印集めてないの?」「うん、お菓子買いたいから…」とお小遣いの使い道は、食欲が勝るミモロなのでした。

拝観料を納めて、宸殿やお庭を拝見。

「どこから 眺めてもいい景色だね~」と。

*「毘沙門堂門跡」の詳しい情報はホームページで

さて、山科エリアで、今年、訪れたところがもうひとつ。それは「大石神社」です。

創建は、昭和10年という神社で、浪曲師の吉田奈良丸という方の提唱により、赤穂義士の大石内蔵助らを祀るために、建立されたそう。山科は、大石内蔵助が隠居所を置き、浅野内匠頭の仇討の準備を整えた場所でもあります。


こちらのご利益は、「大願成就」。目標を決めたら、それが叶うようにお願いする人が多いのです。
「仇討、達成したもんね~」と大石内蔵助に由来するパワースポットなのだとか。

境内には、創建当時に植えられた枝垂れ桜、通称「大石桜」が、見事に育ち、大きく枝を広げていました。


今年は、すでに見ごろを終えていますが、ミモロが訪れた3月23日ごろは、まさに見ごろの時でした。


「あ、ポニーちゃんいた~」と境内の一角にいる花子ちゃんという名前のポニー。

ミモロは、神馬だと思っているようですが…。神社のアイドルであることは間違いありません。

毎年、12月に行われる「義士祭」では、赤穂義士に扮した市民の行列が華やかに行われます。
コロナ禍で昨年は中止に…「来年こそ~」と思っているミモロです。


*「大石神社」の詳しい情報はホームページで



<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1週間以上早めに満開を迎えた... | トップ | 「醍醐寺霊宝館春期特別展」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都桜の名所」カテゴリの最新記事