波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

しこりに変化が・・・

2012-06-13 15:40:25 | 症状
先週の突然の嘔吐・下痢、やはり風邪ではなく、アーモンドが原因のようです。
生アーモンド、美味しかったから、ドカ食いしたのがいけなかった。
タイケルブとの相乗効果もあったのでしょう。
でもすぐ治まりました。ご心配おかけしました。

先週の通院は、1年振りの骨シンチの検査がありました。昨年の結果は、転移している肋骨が
年単位で悪化している、とのことでしたが、1年後の今回はいかに。痛みが出ていないので、
そう悪い結果ではないと思うのですが。検査が終わり、台から降りて、ふと少し遠くのパソコンを
見ると、モニターにもう写っているじゃん、私のが。上から3本目(?)の左肋骨全体がしっかり黒くなっていたから、
自分の画像だってすぐにわかったよ。不用意だな。1年前と比べてどうかはわからないけど、結果聞くのは2週間後。
まあ、気長に待つとしよう。

それより、気になるのはやはり・・・・何でしょう?  しこりです。
昨年10月下旬から使い始めたタイケルブとハーセプチンが奏効していて、しこりも落ち着いていたのに、
先週あたりから気になっていたのだが、たくさんあるしこりの内、どうも2個ほど素直でないのだ。
胸骨付近と、脇の下の方。どうやら気のせいではないようだ。大きくなっている。

来週の診察時にしっかり診てもらおう。といっても、「どうかなあ?概ね変わりないんじゃない?」なんて、
主治医にファジーなこと言われそう。こまめに観察している自分しかわからないこともあるよね。
仕方ない。腫瘍マーカーで判断できるかもしれない。

先月、「悪くなる気がしない」なんて豪語したものだから、がんのやつらが眠りから覚めて
動きだしたのか?今のところ全体的に悪くなってきた、というより、成長しているのは2個だけの感じなのよ。
もしそうなら、大きくなっているしこりだけ手術で取ってしまう、ということはできないのかな?
皮膚に近いから、皮膚浸潤しそうで嫌なのですわ。
痛くはないが、気になる部分があると、何をしていても気分が乗らず落ち着かない感じ。
またか?いかん、いかん。これぐらいで。

さて、先月から、運動会、ピアノの発表会、ボーイスカウトのお祭り(今年も私はかき氷係)などイベント続き。
疲れたけど、それぞれ楽しんだ。楽しむにはコツがあるのかな。

行く前は億劫でも、行っていまえば結構楽しかった、ということはよくあること。
つまり、行けば楽しめそうなことを、前もって想像する。運動会なら、息子の演目はもちろん、
高学年の騎馬戦を応援すること。ピアノの発表会なら講師演奏をじっくり聴くこと、
ボーイスカウトのお祭りなら、かき氷の新メニュー考えるなど。
目の前の事を楽しむ、と言っても、少し意識するとしないとでは違うと思う。
今の私のように、しこりをうじうじ気にしているヘタレには、特に必要かも。

そろそろまた旅行がしたい。しこりが大きくなっても関係ない。
何しろ、1年前、しこりMAXでかい時に西表島旅行決行したから。
しこりと皮膚転移をウエットスーツに隠して、シュノーケリングしたんだもん。

日帰りでもいいから、自然の中に浸りたいなあ。
夏休みも、キャンプの予定はあるけど、旅行の予定はないんだよね。
ダンナくんは、キャンプに行ければ満足みたいだけど、私は普通の旅行がしたいなあ。
山でも温泉でも観光旅行でも。計画だけでもたてようかなあ!





しこりのある方もない方も、そんなことはほっといて、いっしょに楽しいこと考えましょ。
励ましてのクリックお願します!ありがとうございます! 
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする