波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

「安倍首相の7年8ヶ月の功績」に感謝~今日はもうこれしかないでしょう・・・

2020-08-29 00:56:46 | 悲しい出来事
私は、今の猛暑と仕事の忙しさから後遺症もきつく、毎日何とか身体が持っているという状態です。
病気をして後遺症を抱えるようになってから、一番つらいのは回復力が格段に落ちたこと・・・

ちょっとしたことですぐに疲れ、朝起きると疲れが回復しているどころか逆に疲れが悪化している日もあります。
それでも、本当に体調がきつい日は在宅勤務に切り替えたり、半日休暇にしたりしながら何とかやり過ごせます。

それに比べて、どれだけ体調が悪くても疲れが酷くても中断したり休むことが出来ないのが首相の仕事・・・
しかも今回の降って湧いたコロナの対策では、正解のない対応に半年以上も一日も休まず働きづめ・・・
さらに、どれだけ対策を取ろうと、コロナの影響で国民の間に溜まった不満は政府や首相に向けられる。

今日の夕方に安倍首相から突然の辞意表明がありました。
体調が悪いことは伝えられていて、声の張りがないことも気になっていましたが、ついに無理が限界を・・・

私は安倍首相のファンで、最初の辞任の時は本当に悔しかったし、再登板の時も本当に嬉しかった。
物心がついてから私が日本の首相で好きになったのは、中曽根康弘首相と安倍首相だけ・・・

お二人に共通しているのは、確固とした信念を持っていることと、世界のリーダーと対等に渡り合えること・・・
信念がブレないことがリーダーに絶対必要な条件だと思いますが、それに加えて人柄と見栄えも大事・・・

私が子供の頃は、田中角栄のようなブルドーザー型か、人柄は良さそうだけどどうも強さが・・・という首相が多く、
特にサミットのような世界のリーダーが集まる場では、日本の首相の存在感のなさがカッコ悪くて嫌でした。

大事な場面では無難な発言しかしないし、集合写真ではいつも端っこで他国のリーダーと比べて背も低く、
(という私も背が低いのですが・・・)いつも世界の中での日本の影が薄くて、恥ずかしい思いを感じていました。

それが、中曽根首相が誕生すると世界のリーダーと並んでも全く遜色なく、堂々としていてカッコ良かった。
当時のレーガン大統領との仲の良さも誇らしかった・・・

その後、日本の首相はコロコロと変わり、政権が変わる度に新しいリーダーが現れても政権自体が長続きせず、
第2次安倍政権誕生以前の「悪夢の3年間」には、宇宙人総理に、パワハラ総理・・・

私は、安倍首相が再登板後に世界の国を飛び回り、前政権が決めた消費税増税実施のタイミングを見定め、
様々な改革に果敢に挑戦していく姿に、「出来るだけ長く、できればずっと続けて欲しい」と思っていました。

聞く耳持たず独断的で自己中心的なトランプ氏が米国大統領に就いた時も、真っ先に会いに行って関係を築き、
あのトランプ大統領に一目置かせたことによって日本の国益にどれだけプラスになったか・・・

また、遅れての参加ながらTPPを主導してまとめ上げ、サミットでは常に議論をリードして各国の調整役に・・・
世界のリーダーであるはずのトランプ大統領がそれをしない(できない)代わりに、その役割を果たしました。

安倍首相が難病にも指定される病気を再発させてしまったのは無理をしたからに他なりませんが、
無理をしてでもやり切ろうとする責任感が安倍首相そのもので、コロナさえなければとも思ってしまいます。

長期政権ともなるとほころびもありましたが、犯罪行為、背徳行為、国益を損なうことでなければ些末なこと・・・
安倍政権の全てを擁護するつもりはありませんが、安倍首相の残した功績は大いに評価されていい。

7年8ヶ月間にも亘り、日本のために先頭に立って働いていただいたことに本当に感謝しています。
また、首相を辞任されても、治療を続けながら引き続き日本のために尽くしてくれることを期待しています。

そして、野党や一部のマスコミからの心ない攻撃から逃れて気を休め、早く状態が良くなることを願っています。

2020年8月28日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年半に亘る「リハビリ」がついに終了~これからも「出来ること」に目を向けて・・・

2020-08-21 23:55:17 | 病気について
あまりにも暑すぎる今年の8月・・・
先週は朝から30℃を超える毎日で、とても自転車で通勤する気になれず久しぶりに電車通勤の一週間・・・

今週はまた自転車で通勤したものの、猛暑の中を30分ペダルを漕いでオフィスに着くとしばらく汗がひかず、
個室で10分ほどエアコンの風に涼んで、止めどなく溢れ出る汗が収まってから仕事に取り掛かっています。

そして、先週はお盆で混んでいないこの機会にと、思い切って杖を持たずに自力で通勤しましたが、
足が重だるいながらも何とかなり、これを機会に通勤など短距離での歩行では杖を卒業することにしました。

そして、杖だけではなく、手術後2年半に亘り続けてきたリハビリも明日で卒業することになります。
と言っても、決して良くなってという訳ではなく、現実的にこれ以上の後遺症の回復が見込めないため・・・

元々後遺症が固定するのは約1年と言われますし、医療保険で受けられるリハビリの日数制限は150日・・・
尚、現実的に5ヶ月のリハビリ期間での後遺症回復には無理があり、実際は1年位継続されているのが実情です。

私の場合は、院長先生の理解や理学療法士の好意から、有難くも2年半も続けさせてもらうことが出来ました。
良い病院といつも親身になってくれる理学療法士との出会いに本当に感謝しています。

手術後は背中から足の指先まで痺れていた左足も、今は足の付け根から足の指先までの痺れとなりました。
このまま痺れが下がり続けていくのではと言う甘い期待もありましたが、どうやらこのあたりが限界のようです。

こればかりは自分ではどうしようもなく、リハビリと一緒に行っていた筋トレだけは続けてもいいとのことなので、
週一の筋トレは今後も通い続けていくつもりです。

痺れた左足をかばうために右足首を痛めたり、左足の付け根の筋肉の腱を痛めたりと色々ありましたが、
その度に施術で痛みを和らげてもらったり、痛みを緩和するストレッチを指導してもらったり・・・

右足首の痛みも左足の付け根の腱の痛みも完全に消えた訳ではなく、元々の左足の痺れに加え、
手術跡の背骨の痛みや肋間神経痛のような肋骨の痛みと、これからもずっと付き合っていくしかありません。

自転車通勤を始めたのは、感染予防が一番の理由ですが、もう一つは痺れている足の筋トレとして・・・
リハビリの際に行ってきた筋トレの自転車こぎは10分のため、それに比べたらかなりハードな筋トレとなります。

これも一つのショック療法と考え、負荷をかけ続けていればもしかしたら何かが起こるかも・・・
そんな淡い思いを持ちながらもあまり期待はせずに、ただ決してあきらめずに・・・

もう痺れが完全に消えることはないでしょうし、長く歩いたり山に登ることなどはとても出来そうにありませんが、
普通に日常生活が送れるだけの筋力だけは維持しないと・・・

来週火曜日にパラリンピックの開会式の予定で、せっかくチケットも取れていたのですが、今回は残念。
但し、これを機に改めてパラリンピックの精神だけはしっかりと胸に刻んでいこうと思います。

「出来ないこと」ではなく「出来ること」に目を向ける・・・

2020年8月21日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原さくら「配信音楽会2020」~新しい音楽の楽しみ方を感じた有料配信ライブ初体験

2020-08-14 23:48:51 | 感動の出来事(ライブ)
今週は忙しくて夏休みどころか在宅勤務もままならず、しかも突然の猛暑で軽い熱中症のような状態となり、
後遺症だらけの私の身体には、容赦のないこの暑さは大敵となることを思い知らされた一週間でした。

それはさておき、この日曜日に「配信音楽会2020」という藤原さくらの初有料配信ライブがありました。
私にとっても初体験の有料配信ライブとなりましたが、生ライブとは違う新鮮な楽しみ方を知ることが出来ました。

まず驚いたのが画質と音質の素晴らしさ・・・映像はブルーレイよりも鮮明で、音質もブルーレイよりも上・・・
高品質のカメラや音響機材を使っていることは確かで、配信そのものにも何か秘密があるのかも知れません。

日中であった当日は、カーテンを閉めて電気も消してPCをテレビにつないで万全にスタンバイしていましたが、
映った映像の鮮明さに驚き、流れてきたサウンドに「おお・・・」と声を上げるほど感動してしまいました。

音質・音響は専用スタジオのため明らかに生ライブを超えていて、しかも静かな環境で集中して聴けるのがいい。
歌声や楽器の音も鮮明に耳に入るので、各楽器の演奏にスポットを当てた聴き方も出来る。

そして、後ろからドラムを叩くのを見たり、ギターやキーボードを弾くのを真横から見ることが出来るのも新鮮で、
まさに自分もその場にいるようなリアルな感覚になりました。

藤原さくら本人いわく、フェイスシールドをした複数のカメラマンがチョロチョロと動き回っているとのことでしたが、
決して画像にカメラマンが映り込むことがなく、その辺りもきっちりとコントロール出来ているのもいいですね。

生ライブの場合、どうしてもステージと観客の間でカメラがあちこちに動き回るのが気になってしまうのですが。
配信ライブではそれがないため、歌や演奏にとことん集中できます。

有料配信ライブと言えば、6月にサザンが大々的に行った「オンライン無観客ライブ」が話題になりましたが、
最大で17000人収容可能な横浜アリーナで、何と18万人が試聴し、生ライブの10倍以上の観客数・・・

配信チケット代は3600円なので、この1回だけのライブで何と6億4800万円もの売上・・・
この売上の凄さにも「おお・・・」と声を上げてしまいましたが、エンターテイメントの新しい可能性を感じます。

ファンクラブ会員でも宝くじ並みに当選することが難しかったセカオワのコンサートなども、
配信ライブであれば確実に観ることができますし、気になるアーティストのライブを気軽に観てみることも出来る。

アフターコロナには生ライブの同時配信もありですし、これまで行きたくても行けない事情を抱えた人も、
遠くて行くのが大変だった人も、それこそ国を超えても観ることも出来る。

現在厳しい状況に置かれている演劇やミュージカル、各種イベントなどにも確実に広がっていくでしょうね。
また、サービスを提供する事業者もどんどん増えていきそうで、新しいビジネスとして発展する可能性も・・・

一方で、何でもそうですがメリットがあればデメリットもあって、配信ならではの弱点もあります。
実際に、某アーティストの配信ライブではアクセス集中によるサーバーダウンによる配信中断もあったようです。

また、これからはアーティストの発信の仕方も変わり、路上やライブハウスを拠点に活動するアーティストが減り、
アマチュアや新人アーティストは、ユーチューブや無料配信ライブでアピールしていくことが益々増えそうです。

ユーチューブなどのネットで人気に火がつき、配信のみで作品を発表し、配信ライブのみで活動する・・・
そんなネットアーティスト、オンラインアーティストが出てくるのも時間の問題かも知れません。

2020年8月14日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大人のピアノレッスン」1周年記念~色々な曲に出会い、自分を知ることも楽しい・・・

2020-08-07 23:59:08 | 音楽とピアノ
いつの間にか世間は夏真っ盛りの夏休みモードとなりましたが、仕事が忙しい私には夏休みどころではなく、
秋に何とかまとまった休みが取れればいいかな・・・といったところです。

そんな今「私の癒しはピアノを弾くこと」と、やっと言えるくらいまでにピアノを弾くことに馴染んできました。
そして、去年の8月8日から始まった「大人のピアノレッスン」ですが、めでたく明日で1周年を迎えます。

毎週木曜日の夕方からのレッスンを1週も休むことなくコツコツと続けてきた、プチ達成感・・・
仕事が遅くなりどんなに急いで帰っても間に合わないため、さすがにパスしようかと思った日もありました。

それでも、やっぱり休みたくないと思い直し、先生に電話で無理を言って家の前で5分だけ待ってもらい、
痺れて走れない足を必死で動かして急ぎ急ぎ家に帰ってレッスンを受けたこともありました。

そうやってこの1年間に弾けるようになった曲は23曲、同じ曲の異なる演奏も含めると30バージョン・・・
1年は52週なので、毎日少しの時間でも弾いて2週間で1曲を仕上げるようなペースで続けてきました。

子供の練習でもよく使われる「月の光に」という曲から始まり、今の練習曲は学校唱歌として有名な「旅愁」・・・
「更け行く秋の夜~」と書くとメロディが浮かぶ人も多いのでは・・・

改めて最初の「月の光に」の楽譜を見返してみると、音符が少なく余白のあまりの多さに笑ってしまいますが、
最初の数か月は、レッスンを終えると毎回指や手や腕のどこかしらが痛くなり、毎回ドッと疲れるほど必死・・・

今はもう結構リラックスして練習できていて、特に自分の好みの曲に出会うと楽しく気持ちよく弾けるまでに・・・
ピアノを始めたことで、メロディは知っていても何て曲名だっけ・・・という曲も改めて知る機会にもなっています。

これまで練習してきた中で、自分好みで気持ちよく練習できた曲は以下の8曲・・・

「聖者の行進」「思い出」「ローレライ」「漕げよマイケル」「ユー・アー・マイ・サンシャイン」「かわいいあの子」
「マイ・ボニー」「はにゅう(埴生)の宿」・・・

因みに「はにゅう(埴生)の宿」という曲は元々イングランド民謡で、原題は「Home, Sweet Home」・・・
単純に訳すと「楽しい我が家」ですが、なぜこの芳名なのかと言うとまだ貧しい明治時代に邦訳されたため・・・

「はにゅう(埴生)の宿」とは「土で塗ったみすぼらしい家」のことで、「貧相ながらもこれが我が家」ということ・・・
「ビルマの竪琴」を筆頭に「二十四の瞳」「火垂るの墓」などの映画や、いくつかの朝ドラにも使われています。

歌が入る場合は「埴生の宿もわが宿・・・」と歌われるのですが、心が洗われる静かで癒される曲です。

「この曲が好きで、弾いていてすごく落ち着くんですよね」と言ったら、先生はああなるほどね・・・という感じで、
「きっと優しいのが好きなんですよ」「こういうのが合っているんでしょうね」と言われました。

自分でもなかなか理解できない複雑な性格をしていると思う自分自身の、あくまでも一つの側面だと思いますが、
ピアノを弾いていると、自分にはどういう要素があるのか、少しずつ浮き彫りにされていくような気もします。

ピアノを教えている子供にも十人十色の性格があるようで、バンバン叩くように弾くのが好きな子もいれば、
柔らかくなでるように弾くのが好きな子や、間違えるとすぐに癇癪をおこす子、すごく根気のいい子もいる・・・

もう10年も前のことですが、夫婦ともにピアノが趣味で、周囲に気兼ねせず思いっきりピアノを弾くために、
那須の高原の中の一軒家に引っ越したアッピアの友人の家に泊りがけで遊びに行ったことがあります。

前日の夜に大ゲンカをしたらしい二人が、その傷が癒えない状態で弾いて聴かせてくれたピアノは、
二人とも鍵盤を叩きつけるような激しいピアノタッチの曲だったことを覚えています。

ピアノに限らずですが、楽器はその人の性格や気性、その時の思いや心情までをも正直に表現してしまう・・・
なかなか面白く、またある意味怖いものだなあとも感じます。

まだまだたくさんの自分好みの曲に出会うことを楽しみにしながら、ピアノで自分自身も知っていきたいですね。

2020年8月7日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする