波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

「片翼の小さな飛行機」を演じた「和合由依」さんに感動~東京パラリンピック開会式にて

2021-08-28 00:25:23 | 感動の出来事(スポーツ)
小雨の降る火曜日の夜に東京パラリンピックの開会式が行われ、無観客でのパラリンピックが始まりました。
オリンピックの開会式は色々な思いから号泣しましたが、今回は清々しい感動と共に観ることが出来ました。

式のテーマは「WE HAVE WINGS」で、会場を空港に見立てそこに集う人々を飛行機として物語を構成・・・
演出の素晴らしさ、飽きさせない展開、出演者たちの魅力で、すっかり空の世界に引きずり込まれました。

片翼のためなかなか飛び出せない小さな飛行機が、周囲からの励ましを受けて勇気を出して大空に飛ぶ物語・・・
世界の人々が注視するショーで、主人公の「片翼の小さな飛行機」を見事に演じた「和合(わごう)由依」さん。

800人のオーディションで選ばれた彼女は、演技経験も初めての若干13歳の中学2年生・・・
彼女の物怖じしない表現力豊かな演技は、自身のハンディを片翼の飛行機に乗せた生き生きとした躍動感に。

上肢下肢に先天性の機能障がいがあり、車椅子で左手も自由に動かせないにも関わらず、4歳から水泳を習い、
中学では吹奏楽部で活躍し、生徒会の役員も務める彼女は「とりあえずまずやってみよう」と言う性格のよう・・・

母親の勧めで応募した今回の公募も「とりあえずやってみよう」とダメ元覚悟の軽い気持ちで臨んだようですが、
オーディションの選考をした演出家の二人は、両名とも直感で「主役はこの子しかいない」と感じたそうです。

音楽・ダンス・映像・色彩が見事に融合した素晴らしいショーでしたが、その中でひと際輝いていた彼女・・・
演技を終え舞台を降りると、舞台裏で待つ父親を目にした途端に色々な思いがこみ上げて号泣したとのこと。

重圧からの解放感、やり遂げた達成感、そしてこのために集まった仲間ともこれが最後という寂しい思い・・・
「とりあえずやってみよう」との思いで始めたことが、世界中に感動をもたらし、世界中に存在をアピールしました。

また、音楽パートでは「布袋寅泰」氏率いる4人のロックギターバンドのパワフルな演奏も圧巻でしたが、
高校生ベーシストの「アヤコノ」さんは、中学で不登校となってから始めたベース演奏が注目を集める17歳・・・

そして、車椅子ギタリスト「川崎昭仁」さん、全盲ギタリスト「田川ヒロアキ」さんのハンディを感じないパワフルさ。
片腕バイオリニスト「伊藤真波」さんは、筋肉の動きを電気信号に変換する筋電義手での近未来的な演奏・・・

一人ひとりの個性的でオリジナリティたっぷりの素晴らしい演奏を観ながら、何度「へえ・・・」を連発したことか。
彼ら彼女らが素晴らしいショーで見せてくれた人間の無限の可能性は、既に始まった競技からも感じ取れます。

無観客ながら学校連携プログラムで希望する学校、希望する生徒はPCR検査を受けての観戦が可能・・・
息子の学校もプログラムに参加し、今日から始まった陸上を希望者が観戦しているようです。

開会式のテーマ「WE HAVE WINGS」は「われわれには翼がある。誰にでも無限の可能性がある。」ということ。
子供の時にこういう貴重な競技を観て、何かを感じ、何かを考え「自分も何かやろう」と思えたら素晴らしい・・・

生での観戦を断念せざるを得なかった大人の私も、テレビでたくさんの競技の面白さに浸り、何かを感じたい。
既に車椅子ラグビーと車椅子バスケの面白さに連日ハマっている夏終盤です。

2021年8月27日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がい者の世界的な人権運動「WeThe15」が始動~東京パラリンピック開幕を前に

2021-08-21 00:25:22 | はじまりの出来事
デルタ株が猛威を振るうコロナの感染者は日本全国で一日あたり25000人を超え、今も増え続けています。
私の周りでもポツポツと感染者が出始め、感染爆発の危機がもうすぐそこまで来ていることを実感しています。

そうした中で開幕目前に迫ったパラリンピックも無観客開催となり、国立競技場に行ける可能性もあえなく消滅・・・
初めて体験するパラ陸上のライブ感をずっと心待ちにしてきましたが、こればかりはどうしようもありません。

そして、パラリンピック開幕を目前にした昨日、世界的な人権運動である「WeThe15」が新しく立ち上がりました。
これは、複数の国際機関が団結して、スポーツを通して障がい者差別をなくそうという画期的な人権運動です。

世界人口の15%を占める12億人の障がい者の生活変革を目的に、世界的なムーブメントを目指していて、
社会生活上進むバリアフリーに対して遅れをとっている、人の心にあるバリアを取り払っていくことが最大の目標。

具体的には、今回のパラリンピックを皮切りに、2030年までに年1回以上の大規模なスポーツ大会を開催し、
人々の注目を集めることで、あらゆる人がその個性を発揮してポジティブに活躍できる社会づくりを進めていく・・・

スポーツ、人権、政策、ビジネス、芸術、エンターテイメントの連合として、大きなムーブメントとして発展させて、
誰もがその立場になる可能性があることを認識しつつ、障がい者のことを思いやる機会となればいいですね。

私も病気で緊急入院・緊急手術した時には「このまま車椅子での生活になるんだ」と意識した瞬間がありました。
今でも痺れたままで脚力の弱い左足と慢性痛の背中と肋骨の後遺症を抱えた体とは多分一生の付き合い・・・

それでも、3週間入院した整形外科病棟で知った事故の現実に比べたら、まだ仕事が出来ているだけまし・・・
アッピアも言っていたように突然そっちからこっちの世界に変わる・・・誰にでも起こり得る「紙一重」

息子が小学校4年生の時の担任の先生が、競泳のパラリンピアンとして大活躍した成田真由美さんと友人で、
その縁から学校で行われた講演を聞きに行ったことがあります。

彼女は、アトランタ、シドニー、アテネ、北京の4大会に連続出場し、何と通算15個もの金メダルを獲得・・・
日本でパラリンピックをメジャーにした最大の功績者であり、今回のオリパラ組織委員会の理事も務めています。

私にとっては、初めて偉大なパラリンピック選手と会い、その言葉をじかに聞く貴重な体験となりましたが、
パラリンピック精神の「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ。」を強烈に感じた瞬間でした。

東京オリパラの共通テーマの一つが「多様性と調和」ですが、人種、肌の色、性別、性的指向、障がいの有無、
そういう違いを一人ひとりの個性と認識し、お互いに認め合い尊重すること・・・それを実感できるのがオリパラ。

パラリンピックの開会式では、「WeThe15」を紹介するコーナーも設けられているようなのでそれも楽しみに、
またこの2週間は、パラリンピックならではの独特の競技の世界にどっぷり浸ります。

その間に不快な蒸し暑さと、それ以上にコロナ感染の広がりが減少していくことを願いつつ・・・

2021年8月20日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大人のピアノレッスン」2周年記念~この1年の練習で思い入れの強い3曲・・・

2021-08-14 00:27:57 | 音楽とピアノ
息子の留学を機に引き継いで始めた「大人のピアノレッスン」もこの8月8日で2周年を迎えました。
始めて半年後に世界が一変しステイホームが当たり前の生活となる中で、つくづくピアノをやっていて良かった・・・

今ではすっかりピアノを弾くことが生活の一部となりましたが、徐々に曲のレベルが上がっていくことがネック・・・
だからこそ続けていく意味があるとも言えますが、上手く弾けないストレスと弾けた時の解放感の繰り返し・・・

すんなり行かないからこその解放感ですが、この1年また色々な曲と向き合い、楽しみ、格闘して来ました。
そんな中で、特に強く印象に残りずっとレパートリーにしたいと思う、思い入れの強いのは以下の3曲・・・

「愛のロマンス」・・・ルネ・クレマン監督のフランス映画「禁じられた遊び」のテーマ曲としてあまりにも有名

元々スペイン民謡でギターの練習曲としても定番。中学の時にギターのアルペジオの練習で散々弾きましたが、
長い時を経て改めてピアノで弾くこととなり、若き日を思い出して曲の雰囲気そのままに切ない気分満載・・・

私はこの曲と共に「禁じられた遊び」も大好きな映画で、自分の好きな映画ベスト3の1つにも入ります。
この曲と共に流れる切ないラストシーンは、とても忘れることが出来ず心の片隅にずっと存在しています。

「太陽がいっぱい」・・・同じくルネ・クレマン監督の同タイトル映画のテーマ曲としてこちらもあまりにも有名

この映画はアラン・ドロンの出世作としても有名ですが、同様にラストシーンが印象的で心にこびりついています。
作曲はニーノ・ロータで「ロミオとジュリエット」「ゴッドファーザー愛のテーマ」など多くの名テーマ曲の作者・・・

当時のフランス映画の雰囲気が大好きで、私にとっての古き良き映画はこの時期のフランスに多く存在しますが、
詳しくはまたの機会に・・・

「アメイジング・グレイス」・・・最後は米国で最も愛されているであろう讃美歌で、心が洗われるこの曲

去年のクリスマスの時期に「きよしこの夜」と共に練習して、弾けるようになった時の感動が強く残る曲となりました。
これほど有名で素晴らしい楽曲なのに作曲者は不明で、多分世界で最も多くの人にカバーされている曲・・・

この曲を練習しつつ色々なカバーを聴き比べていく内に、米国のアカペラグループ「ペンタトニックス」に惹かれ、
ついにCDまで買ってしまい、季節外れの真夏の今でもよく聴いています。

こうやって有名で耳馴染みのある曲も、自分がピアノで練習することによって新たな展開が生まれて、
それをきっかけにその曲の新しい楽しみ方や、新しいアーティストとの出会いにも繋がっています。

最近はピアノを練習しながら、その曲のことを掘り下げていくことが一つの楽しみになりました。
2年経って少し余裕が出来てきたのかも知れませんね。

腕前の方は全然まだまだですが・・・

2021年8月14日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間生活の中心だった「東京オリンピック」が終幕~一番心に残った競技とアスリート

2021-08-08 17:25:54 | 感動の出来事(スポーツ)
コロナ禍の中、1年遅れで開催された東京オリンピックは全ての競技を無事に終え、後は閉会式を残すのみ・・・
今日最後の観戦となった女子バスケ決勝戦で、世界ランキング10位の日本が1位の米国に負け銀メダル確定・・・

最終日に日本女子バスケ初メダルという歴史的快挙で、悔しさも感じることなくすっきりした気分で終えました。
また、感染者増に繋がることも発生させず、困難な中でのオリンピックを成功させてくれた関係者に感謝の思いです。

困難と障害が満載の中での今回の成功は、歴史に深く刻まれると共にきっと日本の評価を高めてくれることでしょう。

今回は日本人の大活躍もあり、感動的なドラマを書き尽くしたら今年いっぱいかかってしまいそうなので、
ここはぐっと我慢して、今回のオリンピックで「一番心に残った競技と選手」にだけ絞って書きたいと思います。

【一番心に残った競技】「BMXフリースタイル・パーク」

マウンテンバイクに夢中だった頃に少しかじった程度のBMXは「E.T.」にも登場し話題となった軽量自転車・・・
これまでのレース競技に加え、今回新採用のこの種目は各種の曲面やスロープを使っての空中技を競うもの・・・

男子は、トリック(技)の種類が多彩でアクロバティック・・・技がここまで進化していることに驚かされました。

乗ったまま後方に2回転する「ダブルバックフリップ」、車体だけ横に4回グルグル回す「4回転テールウィップ」、
ハンドルと前輪を横回転させる「バースピン」、ハンドルだけ持って空中で体をピンと伸ばす「スーパーマン」・・・

極めつけが、金メダルの豪州ローガン・マーティン選手の決めた信じられない大技「フロントバイクフリップ」
空中で手離しで車体を前回転させ、1回転後にハンドルを掴んで飛び乗るというマジックのような正に離れ業・・・

女子は、最有力候補の米国ハナ・ロバーツ選手が1回目に超高ポイントを出し金メダル確実と思われたたものの、
トリック失敗で1回目7位の英国シャーロット・ウォージントン選手が、2回目で女子世界初の大技を決め大逆転勝利。

こういう劇的なドラマがオリンピックの醍醐味・・・ここに観客がいたら大いに盛り上がったことでしょうね。

【一番心に残ったアスリート】スケボー女子パーク フィリピン代表「マージェリン アルダ・ディダル選手」

日本人最年少金メダリストとなった13歳の西矢椛、16歳銀メダルの中山楓奈両選手が活躍した女子ストリート、
金メダルの19歳四十住さくら、日本人最年少メダリスト(銀)で12歳の開心那両選手が活躍した女子パーク・・・

日本人10代選手の大活躍に「真夏の大冒険」という実況アナウンサーの新しい名言も生まれたスケボー女子・・・
その女子ストリートでひときわ目を引いたのが、決勝7位のフィリピン「マージェリン アルダ・ディダル」選手・・・

他の選手が失敗しても駆け寄って笑顔で励まし、大技を決めると一緒に大喜びする姿に感動させられました。
最後に自身が着地で失敗しても、転んだまま日本語で「有難う!!」と満面の笑顔で手を振る姿が忘れられない・・・

セブ島で生まれ育った22歳の彼女は、家が貧しかったため幼い頃から母の働く屋台を手伝っていたようです。
その公園で少年たちに借りたボードで遊ぶ内にどんどん上達し、中古パーツで作ったボードをプレゼントされる。

その中古のボードで練習する内にみるみる腕を上げ、地元のコンテストで賞金を稼ぎ3年前にアジアで優勝・・・
それをきっかけに今回のオリンピック出場が決まったようです。

いつも明るい笑顔の彼女がトリックに失敗したライバルにかける言葉が・・・「NEXT ONE!」
周りを明るくポジティブにする彼女の自然な振る舞いは、競技を観ていた全ての人の心も明るくしたのでは・・・

人生色々あるし、何かで上手くいかなくても彼女の言葉を思い出したい・・・「NEXT ONE!」「次だよ、次!」

2021年8月8日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする