波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

「アマゾンの置き配」をゴミ置き場に捨てられる~ハウスキーピングでのあり得ない話

2020-11-27 23:45:14 | 驚いた出来事
コロナに翻弄された今年もあと1ヵ月を残すのみ・・・年末でそろそろ大掃除を始める家庭も多いのでは・・・
我が家はハウスキーピングを利用するようになって早4年半、今ではすっかり年末の大掃除から解放されました。

計画を立てて着実に物事を消化していくことが好きだったアッピアは、11月には大掃除の計画を立て始め、
息子も含めて3人の役割を割り振り、12月になると同時に1ヵ月にも及ぶ恒例の大掃除が始まりました。

中身を全部出して冷蔵庫の中を拭き、食器棚の食器も全部出してと丁寧に拭き掃除をさせられましたので、
限りなくゼロに近かった私の掃除力はアッピアのお蔭で随分とスキルアップしました。

そんな年末の大掃除も懐かしい思い出で、今では換気扇のフィルター交換、数か所の換気口の埃や汚れ取り、
エアコンや加湿器のフィルター掃除程度で、1時間もあれば終わります。

アッピアの他界後に様々な手続きがやっと落ち着くも、掃除、洗濯、弁当作りなどやることがたくさんあって、
これを延々と続けるのかと考えたら気が滅入るので、考えないようにして無心に家事をこなしていた4年半前・・・

当時、自分の会社が経済特区制度を利用してフィリピンの企業と提携して始めたハウスキーピングサービス・・・
これに出会ってからは、すっかり掃除の肉体労働から解放されました。

平日の昼間2週間に1回の掃除をお願いしていて、フィリピン人スタッフの方とはメモのやり取りだったのですが、
今は在宅勤務と重なる日には顔を合わせるようになり、ごく簡単な英語で会話をするようになりました。

それにしても拙い英語で急に頭を切り替えて会話をするのはなかなか大変・・・
ある時は「時間が余ったのでどこか掃除を希望するところはありますか?」と言う英語での質問に、
「anywhere(どこでも)」と言おうとして「everywhere(至るところ)」と言ってしまい、大笑いしたことも・・・

担当の方の仕事のレベルの高さは素晴らしく、その手際の良さと意識の高さにはいつも感心させられてきました。
ところが、先週は珍しくその方が急用で来られなくなり、急遽代理の方が来られることに・・・

当日は出社日だったため仕事から帰ると、まず私のフェイスタオルが雑巾にされていて「おいおい・・・」
まあその位なら「そういうこともあるよね」で済む話なのですが、実はそれでは済まないとんでもない出来事が・・・

その日はちょうどアマゾンで買ったCDのフラゲ日で、帰る途中にスマホで商品が届いている知らせを確認・・・

中古CDであれば簡易包装でポストに入っているのですが、新譜CDの場合はしっかり箱詰めされていて、
いつもなら不在の場合はマンション内の配達ロッカーに入っています。

ただ、最近はコロナ下でネットショッピングが増えているため、ロッカーが満杯ということも多くなりました。
その場合は玄関に置き配されるようになり、その日は置き配だったためその証拠写真も送られて来ていました。

ところが、帰っても玄関に荷物がなく「まさか最近ニュースになっている置き配泥棒か・・・」と考えていたところ、
家に畳んで置いてあった数枚の段ボールがなくなっていることに気づき「ま、まさか・・・」

急いでマンション内のゴミ置き場の段ボールコーナーに行ってみると確かに家にあった段ボールが捨ててあり、
それをめくってみるとそこには配達された状態の薄い段ボール箱が、ポツンと所在なさげに・・・

確かに中身は軽いけれど玄関に置いてある未開封の段ボール箱を他の段ボールと一緒に捨てる・・・?

当然のことながら、当事業部門に連絡をすると、代理の方は来日したばかりでまだ慣れておらず平謝り・・・
何か損害があれば賠償されますが、心待ちのフラゲCDを一度も聴けずに捨てられたら精神的ダメージが・・・

その夜は、一度も聴かれることなく粉砕装置か何かで粉々にされていたかも知れないCDの運命を想像しつつ、
ある意味特別な思いで、その新譜を聴いたことだけは間違いありません・・・

2020年11月27日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アッピアの7度目の命日」~今回は色々な香りと共に・・・

2020-11-20 23:51:25 | アッピアの命日・法要
今年も秋の深まりと共にまたこの日がやって来ました。「11月18日」~アッピアの7度目の命日・・・

私の街では毎年命日を迎える直前にイルミネーションが始まるので、それが命日を迎える合図・・・
イルミネーションが大好きだったアッピアを思い出し「そろそろ命日だな」と意識するのが恒例となりました。

それにしてもイルミネーションを見ても今年は全くウキウキした気持ちになれないのは、コロナのせいでしょうね。
命日は平日でもあり特にいつもと変わらない日となりましたが、今年は香りを意識する一日となりました。

10年ほど使っていた加湿器がそろそろパワーも落ち、ここ数年は湿度が上がるのに時間がかかっていました。
今年はコロナ対策としてもより高性能な加湿器に買い換えようと、2週間前に新しい加湿器を購入しました。

初めて稼働させた日は一気に湿度が上がり、この10年の間に随分性能が良くなっていることに感動しましたが、
学校から帰ってきた息子は「なんか洗剤臭い」の一言・・・

使い始めのフィルターの匂いか、防カビ剤入りの除菌機能のためか、洗剤臭い理由は分からなかったものの、
それを聞いて「それならいっそのことアロマオイルを使ってみようか・・・」と思い立ちました。

色々な加湿器を物色している間に、今はアロマも同時に楽しめる加湿器も結構人気があることを知りました。
確かにどうせ部屋に蒸気を拡散するので、そのついでにアロマの香りも楽しめたら一石二鳥・・・

確かアッピアが残したアロマオイルがあったはずと棚の奥をごそごそ探してみると3本の小瓶が見つかりました。
レモングラス、ゼラニウム、ベルガモット・・・

その内の1本を脱脂綿に2~3滴垂らして、加湿器の横に付いているパネルと吹き出し口の間に挟むと、
一気にアロマの香りが部屋中に拡がりました。

これほど一気に拡がるとは思っていなかったので、「おお、いきなり香りの世界」とちょっと感動・・・

アッピアは、時々部屋を薄暗くしてアロマポットをキャンドルで温めて香りを楽しんでいました。
その時は自分の世界に入っていて邪魔しないようにしていたので、私自身アロマを楽しんだ記憶がありません。

生まれて初めてアロマの香りに包まれる感覚に感動して以来、ほぼ毎日交替で3つの香りを楽しんでいます。
私は柑橘系の香りが好きなので、3つの中では「レモングラス」が一番のお気に入り・・・

そして、命日には久しぶりにお線香をあげましたが、息子からは「やっぱりこの香りが一番いいな」の一言が・・・
アロマに付き合わされていた息子からの一撃でしたが、高校生男子には洗剤の香りもアロマの香りも同じか・・・

確かにお線香は慣れ親しんだ和の香りで、日本人としては一番気分が落ち着く香りかも知れませんね。
そして、命日に香り好きだったアッピアが残した「GREEN APPLE」のシールの貼った香りグッズに遭遇・・・

雑貨屋さんで買って来たのか、誰かにもらったのか、もう10年位眠っていたのかも知れません。
緑の葉っぱを乾燥させたものとポッキー状の細いグリーン色の棒が何本か入った未開封の箱が出て来ました。

確かにグリーンアップルの香りがするので香りを楽しむはずのものですが、どう使っていいものやら・・・
とりあえず何かのスイーツ用だった透明なプラカップに両方をがさっと入れて、仏壇に供えました。

命日から3日・・・なぜかずっと香りを意識する毎日となり、今我が家には色々な香りが漂っています。
アッピアもどこかでこの香りを嗅いでいるだろうか・・・

2020年11月20日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ヶ月遅れの「スポーツフェスティバル」開催~今年は学年ごとの半日開催に・・・

2020-11-13 23:47:46 | 感動の出来事(学校イベント)
スポーツの秋・・・

息子の学校では例年6月に行われている「スポーツフェスティバル」が、先週土曜日に無事に開催されました。
コロナの影響で積み残していたものの一つをやっと回収できた思い・・・

今回は学年ごとに日にちを分散しての開催となったため、高2だけの体育祭でしかも午前のみの短縮版・・・
それでも10種目の競技が組まれ、息子はその内の3種目に出ることが出来、準優勝だったようです。

「ようです」というのは、今回は残念ながら保護者の観戦は禁止のため観に行くことが出来ず・・・
去年は雨で日程がずれ、さすがに急な日程変更に合わせて仕事の調整が出来ずに観戦を断念したため、
2年続けての無念となりました。

もう高校生だしいいじゃないかと言われそうですが、私はこういうイベントは観ないと気が済まないので、
高3でそれこそ最後の最後となる来年は何が何でも、仕事をキャンセルしてでも観ることを誓っています。

そんなことを誓ってどうする・・・ですが、コロナや天候は自分ではどうすることも出来ないので、
誓うより日頃から良い行いをして神に祈った方が良いかも知れませんね。

今年は、赤・青・緑・紫・黒の5色に分かれた5クラスの対抗戦で、例年通り各色のクラスTシャツを作成・・・
息子はどうも赤に縁があるようで3回目の赤色となり、また赤色のTシャツが1枚コレクションに加わりました。

息子が参加した競技は、綱引き、借り物競争、ドッジボール・・・
最初は「高校生がドッジボール・・・?」と思いましたが、普段の体育の授業でも結構やるのだそうです。

種目は大会を企画している生徒が考えているので、ドッジボールは年齢に関係なく人気があるのでしょうね。
また、シンプルなルールながら結構ワーワーキャーキャーと盛り上がります。

息子もドッジボールが一番楽しかったようで、一投で一気に3人アウトにしたと自慢気に語っていました。
まず一人に当てたボールがはじかれて別の人に当たり、さらにもう一人に当たるという芸術的なもので、
その時はずいぶんと盛り上がったようです。

午前中に終わったはずなのに帰って来たのは夜で、どこで何をしていたのかは知りませんが、
こういうイベントは終わった後がまた楽しいんですよね。まあスポーツフェスティバル・・・お祭りですからね。

これで、他に積み残している大きなイベントは「学園祭」と「修学旅行」・・・
「学園祭」は例年より2ヶ月遅れで今月下旬にオンラインで行われる予定で、現在着々と準備が進んでいます。

また「修学旅行」は高2が終わった春休みに日数を短縮して行うよう現在企画中のようです。

どのイベントも生徒自身が企画・運営をしていますが、今年はイレギュラーで例年通りという訳にいかず、
関わっている生徒たちは本当に大変で、かなり負荷がかかっているのだろうと想像します。

ただ、今年のように初めての形式でのイベントに関われたことは貴重で、絶対にその生徒の力になる・・・
何事も失敗やアクシデント、イレギュラーな対応が人を成長させる原動力になるのだと信じています。

2020年11月13日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに「有給休暇」の取得指令が下る~変化する時代に意識が追いつかないと・・・

2020-11-06 23:55:41 | 最近の出来事
「有給休暇の秋」・・・なんて言葉は一般的にはありませんが、私が勝手に名付けました。
今年の秋~冬にかけては、有給休暇を結構取ることになるため・・・

今年は仕事が忙しく、夏季休暇も有給休暇も取れないままもう秋も過ぎ去ろうとしていました。
秋になったらと思っていたものの忙しさは解消されず、いよいよ今年は冬に夏季休暇かと考えていた矢先・・・

今週、ついに「有給休暇」の取得指令が下りました。
不足分を年内に消化できるよう予定を提出するようにとのことで、急いで計画を立てて提出しました。

休みも取らずに働いているのに、何か悪いことでもしたような変な罪悪感を覚えることにもなりましたが、
それがいけないんですよね・・・時代が変わっているのに意識が追いついていないことを実感する出来事でした。

1900年代頃までは、有給休暇は「風邪などで体調を崩した時のための保険」と勝手に解釈されていて、
自分の都合やプライベートな用事で取得することに罪悪感が拭えず、非常に取りにくい時代が続きました。

外資系に勤める友人が当たり前のように有給休暇や長期休暇を取るのを羨ましく思っていましたし、
自分が管理する立場になって、本来必要がない有給申請の理由を確認させられることに抵抗も感じたものです。

その後結婚して新婚旅行で1週間休むことが出来た時には、これが初めての正々堂々のバカンスだと感激・・・
そして、息子が生まれてからは出産の立会いや、旅行などで長期休暇にくっつけて取得することも増えました。

息子が小学生になってからは、授業参観や発表会などの平日のイベントに合わせて取得するようになり、
出産と同時に発病したアッピアの手術や入退院時、特には通院の付き添いで取得することも増えて行きました。

息子が小学校低学年の頃は、平日のイベントで見かける父親はまだ数える程だったのですが、
学年が上がるに従い時代の変化とも相まって、年々父親の参加が増えていきました。

2011年の東日本大震災の影響も大きく、当時は原発事故のよる電力不足に対応した休日分散化が行われ、
堂々と平日に休めたこともその後の休暇の取りやすさに繋がったように思います。

そして、安倍政権の功績の一つである「働き方改革」・・・
そのお蔭で子供のイベントで父親の有給取得も一般的になり、今や父親も育休を取得できるまでになりました。
ただ、私の周りでまだ育休を取った父親はおらず、これが一般化するにはもう少し時間が必要かと・・・

有給休暇は「働き方改革」の一環で労働基準法が改正され、昨年度から年5日の取得が義務付けられました。
全企業が対象で、義務を果たせなかった企業は不足者一人に付き30万円以下の罰金が科せられます。

ついに有給休暇は「風邪などで体調を崩した時のための保険」ではなく、本来の趣旨の休暇となりました。
ただ、私のようにまだ意識が遅れている人には、意識改革と休むための仕事の調整が必要ですね。

せっかくの休暇も「休まなければ」という義務感で取得しても、ちっとも楽しくないですもんね・・・
有意義な「有給休暇の秋」にしようと思います。

2020年11月6日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする