熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

東北・関東大地震

2011-03-11 23:36:39 | Weblog
東北地方を震源地とする大地震が発生しました。

阪神大震災を上回る震度の大地震です。

私は神奈川県に住んでいますが、その揺れの強さと長さは、今まで経験をしたことがない凄いものでした。

妻と二人で、思わず庭に飛び出し、揺れが収まるのを待っていました。
しばらくは余震が続き、不安な気持ちでいっぱいでした。

家族の安否が気になり、電話を掛けても、固定電話、携帯電話ともに繋がらず、ヤキモキしていましたが、何とか皆の無事が確認でき、一安心。

テレビで東北地方の被害状況を報告していますが、その被害の大きさに呆然としています。

特に、津波の被害は甚大で、スマトラ沖地震の津波の映像を思い出させる凄さです。
これから時間がたつと、被害の大きさが明らかになってくると思います。

改めて、日本は地震国だということを思い知らされました。

原子力発電所の被害状況も気になります。

日本政府、地方自治体、民間企業、市民の対応は、迅速・冷静で、頼もしい限りです。

一日も早く、正常な社会状況に戻ることを祈っています。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ梅

2011-03-10 22:21:31 | Weblog
花粉症の季節になりました。

私もスギ花粉症で、外出するときはマスクが欠かせません。

それでも、この花粉が飛び交う中、マスクをして毎日1時間のウォーキングをしています。

マスクをしてのウォーキングは、息苦しい、マスクの中が湿る等、快適とは言えませんが、メタボ解消のために頑張っています。

マスクをしてのウォーキングで、楽しみなのは、花々の美しい姿を鑑賞できることです。

今日は、しだれ梅を観賞することができました。




先日は、白梅を紹介しましたが、この他に紅梅、しだれ梅等の美しい梅の姿を観賞することができます。

花粉症の苦しさを忘れる一時です。

これからどんな美しい花に会えるのか、楽しみです。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド特許法

2011-03-09 18:14:03 | Weblog
弁理士の勉強会に参加してきました。

今回のテーマは、「インド特許法」です。

インド特許法は、日・米・欧と比較して未成熟であるということは明らかですが、韓国・中国と比較しても、未成熟である点は確かです。

特許法は制定されているのですが、審査基準が具体化されておらず、どのように運用されているのか、疑問が残ります。

特許法では、かなり厳格に規定されているのですが、運用では相当緩やか、むしろ規程とは反対の運用がされているようで、審査官の恣意的な判断という感じもします。

インド特許法特有の規定、特に無効理由(情報提供義務違反、ベストモード開示義務違反等)には、注意が必要です。

現時点では、緩やかの運用のようですが、いつ特許法通りの運用がなされるか予測できないため、厳格に考えて対応する必要がありそうです。

各種セミナーの日本人講師の中には、個人的な見解と断った上で、あまり厳格に考える必要はないと断言する方もおられますが、企業実務家としては、このような無責任な対応はできません。

権利行使をする際に、無効理由を厳格に適用されて、特許権が無効になっても文句は言えませんからね。

やはり厳格に対応することでリスクを最小化するのが、実務家の正しい行動でしょう。

一部の講師の甘い言葉に乗って、後悔するのは避けたいですね。

企業コンサルタントとしては、インドに進出したいと考えている企業に対してどのようなアドバイスをするのか、悩みは絶えませんね。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2011-03-07 14:34:32 | Weblog
実家のある柴又に帰った時のこと。

知人から、私が通っていた小学校の近くの公園に、河津桜が咲いているとの情報を得て、早速見に行ってきました。

満開です。





伊豆に行かなくても、お手軽に見える河津桜。

ありがたいですね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時ボーナス

2011-03-06 14:04:23 | Weblog
以前勤務していた企業から手紙が届いていました。

開封してみると、職務発明の対価(補償金)支払い決定のお知らせでした。

研究者時代に40件程の発明を特許出願し、20件程登録されています。
私の発明は大半が実務的なもので、自社製品に採用されている発明が多く、また、他社にライセンスを許諾した特許もかなりあります。

そういうことで、職務発明の対価(補償金)を現役時代からかなりの額頂いています。

定年退職後もこの恩恵にあずかっていますが、そろそろ特許権の存続期間が満了する頃で、今年は、流石に補償金の支払いはないかなと思っていました。

そこに、思いがけないお知らせが舞い込み、この臨時ボーナスに小躍りした次第です。
流石に、特許権の存続期間が満了したものも多く、対象特許は、5件と少なく、金額も最盛期と比較すると半分以下になっていました。

それでもかろうじて6ケタの金額で、夫婦で近くの海外旅行を楽しめます。

予期していない臨時ボーナスの使い方を考えている幸せな時間を、もう少し楽しみたいと思っています。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特許価値戦略

2011-03-05 15:04:37 | Weblog
弁理士会の所蔵図書の中から「特許価値戦略」という本を見つけて読んでみました。

この本は、韓国の弁理士の方が書いた本です。

特許戦略に関する本はかなり読みましたが、抽象的な内容で、企業の知財部門で戦略を実践してきた実務家から見ると、ピント外れのような印象を抱くものが多かったような気がします。
これは、特許戦略に関するセミナーでも同様です。

しかし、この本はこれまで読んだ本と大きく異なり、実践的な内容で、私が企業で実践してきた内容と同様のものであることから、抵抗なく読むことができました。

特許戦略の初級・中級編としては、申し分のない内容です。
企業での実務経験が少ない方には、お勧めの本です。

特許の価値を高める要因、価値の高い特許の創出、特許の経済的価値とその実現について、企業での事例を交えて説明されており、実務家には大いに参考となる内容です。

勿論、この本の内容を理解したうえで、各企業の状況に合わせた戦略を立案して実践することが必要ですが、少なくとも、従来の戦略本よりは実務的で役に立つものです。

一読をお勧めします。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国知財セミナー

2011-03-04 20:15:10 | Weblog
ジェトロ主催の「中国における知的財産権司法保護最新情勢セミナー」を受講しました。

会場は、赤坂のANAインターコンティネンタルホテルです。

200名以上収容可能なホールが満席です。
中国知的財産権に関する関心の高さが伺えますね。

セミナーは、3部構成です。

① 中国知的財産権司法保護の発展過程および最新状況
② 中国知的財産権刑事司法保護の新たな発展
③ 「専利権侵害をめぐる紛争案件の審理における法律適用の若干問題に関する解釈」  についての説明


私が、勉強会で報告した内容とかなり重複していましたが、最新情報、発展過程、刑事司法保護の情報が入手できたことは収穫です。

今回のセミナーを受講して分かったことがあります。
それは、講演内容がかなり容易に理解できたことです。
勉強会で報告するために、中国における司法保護の概要を調査して纏めた成果でしょう。

この纏め作業がなければ、今回のセミナーの内容は、半分以上理解不能だったと思います(専門用語も理解できなかったと思われる)。

セミナー受講前に、事前学習をしておくとセミナー受講の成果が格段に上がります。

新興国知財勉強会の次のテーマは、「インド特許法」なので、事前学習として、関連書籍を2~3冊読んでから参加することにします。

より深い質問ができそうです。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜坂

2011-03-03 21:10:05 | Weblog
中国知財法に関する講演会に参加するために、会場がある赤坂に向かいました。

地下鉄の出口を出ると、そこは、あの歌で有名な「桜坂」です。




今は、桜の花が咲いていませんが、桜の花が満開になるときは、綺麗でしょうね。

その時に、また来てみたい。




肝心の講演会の内容ですが、今日は忙しいので、明日報告するということで、失礼します。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする